アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長府製作所 灯油ふろがま CK-136S
をオークションで買って困っています
お風呂を沸かすのに水道管をつなげるところがなくて
本体には直径5センチくらいの管が2つつなげるようになっています
いわゆる
追い炊きタイプで
浴槽に2つの穴をあけて
浴槽内のお湯を温めなおすのにつかう
この場合


水道管をつなげる事は出来ない


浴槽にまず
水をためて
それから沸かすしかない


浴槽には適合する2つの穴が必要

ということなのでしょうか?

どうぞお教え下さい

「循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が」の質問画像

A 回答 (4件)

いわゆるバランス釜というもので、浴槽に溜めた水をボイラーに循環させてお湯を沸かす、と言う機械です。



質問者さんの浴槽には穴が開いていないという事なら、蛇口から直接お湯を入れる、いわゆる「落とし込み」の給湯方法です。

この浴槽にバランス釜を取り付けるには、仰る通り、2つの管が必要です。

僭越ながら、質問内容から察するに、質問者さんがさんが細工して、加工できる話ではありません。

まず、工具がないでしょうし、仮にあったとしても、中途半端な知識、技術で取り付けた場合、ほぼ間違いなく水漏れが起こります。

どうしても、という事なら悪い事は言いません、プロに相談する事をお勧めします。
    • good
    • 0

浴槽内に水を貯めてから沸かすタイプです


ですので、浴槽に二つの穴が必要です

あなたの申される 1 2 3 が答えです
    • good
    • 0

ヒノキ風呂などお湯を沸かす風呂釜なので水道管を接続するところは有りません。

これは給湯タイプのボイラーでは有り浴槽には2個のパイプで接続します。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!