dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MicroSoft Wordにて、Ctrl-HをBackSpaceに、Ctrl-MをEnterに設定するための具体的な設定を教えてください。Unix, Linuxでこの設定で長年使ってきていますので、wordでもぜひこのキーにしたいと思ってます。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



以下をご覧になってください。

http://office.microsoft.com/training/training.as …
Word のショートカット キーをカスタマイズする


以下は、Normal.Dot (テンプレート)の標準モジュールに設定してください。
(標準モジュールでなくても可能です)

Sub BkSpPrc()
 'Ctrl + H
 Selection.TypeBackspace
End Sub
Sub InsertCr()
 'Ctrl + M
 Selection.TypeParagraph
End Sub


元の画面に戻って、ワードのメニューから、
ツール-ユーザー設定-キーボード-
マクロを探して、

それぞれを設定してください。

マクロのKeyBindings.Addで入れられるかと思いましたが、どうも、うまく行きませんでしたので、手動で行いました。

なお、Wordでは、「Ctrl+M でEnter」を送っても、変化はありません。たぶん、パラグラフを換えることだと思いました。そうでなければ、Sendkeys "{Enter}" ということになるのだと思います。

なお、Unix, Linux でなくても、そのショートカットは、すべてに共通だったと思いますが、Windowsは、過去のユーザーを切り捨てるために行ったのかもしれませんね。それとも、IBMと大喧嘩したのが原因かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やってみました。できました! 希望通りの動きになりました!いままでWordのマクロは触ったことがなかったので勉強になりました。すばらしい回答です。

お礼日時:2006/08/18 10:23

こんにちは。



 Wordの中には限定できませんが、MS-IMEの設定で可能だと思います。
 1.MS-IMEのツールバーの「ツール」->「プロパティ」を開く。
 2.「全般」タブの右上、「設定」ボタンを押す。
 3.「キー設定」タブでキーアサインを変更する。

 お試しください。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
MS-IMEではなくてATOKを使っているのですが、
ATOKでCtrl-H,Mの設定をしておいても、
Wordがいうことを聞いてくれません。
IMEでも同様だと思われます。

お礼日時:2006/08/18 10:21

自信なし。

一番最後の

任意のソフトウェアのキーバインドの変更
http://www.remus.dti.ne.jp/~kurotora/

では駄目だろうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/18 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!