dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちにTOEFL(PBT)をうけることになっているのですが、受験表にいくつか記入するところがあり困っています。
1、Number on identification documentとはどこの番号を書くのか?
(これはパスポートの旅券番号を書くのですか?)

2、Institution Codeはどこに載っているのか?Bulletinでさがしたのですが、Institution Codeのところには文章しか書いてありませんでした。


かなり緊急事態なので知っている方がいましたら、ぜひ教えてほしいです。お手数おかけしますが、よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

>近いうちにTOEFL(PBT)をうけることになっている


ということは、その自主的にPBTを探しだして受けようとされているのではなく、どこかの団体が受験を主催もしくは促したのでしょうか。
でしたら、そのブルティンに書いてあるように、その団体に問い合わせることになります。

TOEFLは現在主流主流CBTからまもなくiBTになるところだとおもいますが、CBTでも主要都市はアール・プロメトリックが代表窓口になっているとおもいますが、それ以外の土地での受験は、CBTではブルティンに受験開催地のコードがかかれています。
それ以外のPBTでは、アメリカでよくある学校や団体などを通しての受験という扱いを日本でもされてしまうのではないでしょうか。
つまり個人でいきなりTOEICのような代表窓口に申し込む形をとっていない可能性があります。

IDの番号は、CBTではパスポート番号でいいですが、PBTに関してはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!