プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間の5本ある指のうち薬指って一番不便な指ですよね。他の指に比べて曲がらないし、小指曲げるとつられちゃうし。例えば分かりやすい例を挙げますと。

机に手のひらをベタッと付け、その状態から指を立たせて手のひらを机から浮かせます。すると机と接しているのは指先だけですね。ここで、指の付け根の関節の動きだけで指を曲げて(上げて)みようとすると、薬指だけがほとんど机から離れませんよね。

僕は今ギターを特殊な奏法を使って弾いているのですが、その際手のフォーム例に挙げたような形になり、指を上げた状態から思いっきり弦に叩きつけるというものなのです。つまり指が曲がるほど弦と距離が離れるので勢いがつけられるのですが、この時に全く曲がらない薬指に悩まされるわけです。

この薬指、なにかの訓練・何らかの方法でもっと自由に動くようになりませんか?

A 回答 (6件)

私も、ピアノをやっていたので、薬指をあまり曲げないで小指を曲げられます。


この本なんかどうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4276143357/re …
「各指の独立のためのトレーニング」という項目があり、ピアノを弾く人を対象にしてありますが、ピアノを使わないでできる訓練法が載っていました。かなり使える練習方法です。
    • good
    • 1

おはようございます。


私も子供の頃から鍵盤系をやっていたので、できますね。
これって、やっぱりある程度練習をすると、差はあれ、可能かもしれないですね。
ごめんなさい、練習法はわからないんですが、意識的に、薬指と小指をばらばらに動かすように、それも両手とも、というのをやってみるといいかもしれません。
あと、やはり、できる人に聞くのが早道ではないかと。。
人体の仕組みは基本的には同じなので。
頑張ってください!ちょっと今指がつり気味ですね(笑)。
    • good
    • 2

 意識して動かすように練習すると、しっかりと動くようになりますよ、小指が連動して動きますが、ある程度薬指だけ動かせる事ができるようになります。



 私の場合、指先を机につけて上げる、では小指と同じだけ上がりますし、#1さんの方法では薬指はしっかりと離れますので。

 以前何かで同じように指摘されたので、動かす練習をしましたので。

 弦楽器ではこれが動かせられるといいんでしょうねぇ、良く聞きます、でも私はトロンボーンな人なので余り意味無いですが(^^;
    • good
    • 2

「薬指は中指と小指の腱に繋がれていて、その為、自由が利かない」というようなことを聞いたことがあります。


薬指を動かす時に、中指か小指のどちらかを一緒に動かしてやれば少しはスムーズになると思います。
私の場合、薬指を動かす時は中指(小指)も一緒に動かす気持ちで曲げています。
    • good
    • 0

>薬指だけがほとんど机から離れませんよね


本当ですね~ちょっとショック。
私はグーの状態から薬指だけをほぼ真っ直ぐに立てることができます。私の隠し芸ですw
これもなかなかできませんよね?
私の場合はピアノを習っていたからできるのだと思っています。

手をパーの状態で、人差し指と中指の2本、薬指と小指の2本、をぞれぞれくっ付け、中指と薬指の間は離すことができますか?
私は簡単にできました。
私の友人はできず、これが悔しくて、セロテープを貼って練習したそうです。
で、できるようになったそうです。

なので、最初はセロテープでも手で誘導するのでも、習慣付ければ、いろいろできるようになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

まーーーーーーーーーったく関係ないんですけど、


両手の手のひらを合わせます。
で、"ひら"の部分はあわせないようにして、指どうしだけを
あわせるようにします。
他の指は離れるのに、薬指だけ離れません。

だから結婚指輪は薬指にするそうですよ☆
お互いに離れないから。

全然関係ない話でスイマセン。

TVで"神経"の問題だって話してたのを見たことがあります。

なのでどうしようもないことなのかなあ…って。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!