
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、お断りしたいのですが、以下二つの事は別の事です。
・特許に詳しい(知見がある)事
・日清食品の事業内容(製麺業界?)に詳しいこと
特許に詳しくても、『日清食品が出してる生麺タイプのインスタントヌードル』に同社の特許が使われているか、どの特許が使われているか、なんて判りません。
特許内容を見れば、あるいは業界内部に詳しければ推測はできる可能性はあります。
また、製品に特許の番号(出願、公開、登録番号)が記されていれば判ります。
IPDLで検索すれば、日清食品で257件もの公開特許が抽出されます。
名称からして、カップヌードルの特許も多数あります。
『生麺タイプのインスタントヌードル』に関する特許かどうかは、詳しくは明細を見ないと判らないのですが。
見ても、製品に使用しているかは、推測はできても確実なことは判りません。
検索するのなら、以下の手順で行ってください。
(1)まず、トップページから
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
(2)その中(左下)にある、『特許・実用新案検索へ』の中の『公開テキスト検索』をクリックします。
(3)検索項目の中から、出願人を選択し、検索キーワードに日清食品を入力。下の『検索』を押す。
事業を独占的に行う上でも特許は必要です。
『生麺タイプのインスタントヌードル』がこれまでにない製品、もしくは画期的な製造法を用いているんであれば、特許は出願していると見るのが妥当でしょう。
特許でなくても、実用新案で権利化しているかもしれません。
No.3
- 回答日時:
すでに回答が出ているとおもいますが、特許をもっているかどうかは、日清食品の関係者で製品をよく知っておられて、特許庁に特許を出願し、「この出願については、拒絶の理由を発見しないから、特許査定する。
」という文章を見た方以外、わからないのではないでしょうかね。同類の製品を出して、日清食品とは限りませんが、どこかに損害賠償を払う気なら、内容証明付郵便あたりで、かなり簡単に教えてくれるような気もします。素直にメーカーにお聞きになったら、あなたがお望みの回答になるかは、わかりませんが、すっきりはするのではないでしょうか。No.1
- 回答日時:
>これらの生麺タイプのインスタントヌードルも特許をもたれているのでしょうか?
誰がどのような特許を持っているかを知り尽くしているような人は居ないですよ。日清に聞くのが一番の早道です。
それに、何故それを知りたいのかがわからないと、代替案を提案することも難しいです。
もう少し質問の背景を詳しく説明してください。何のためにこのようなことを知りたいのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
特許明細書における「前記」と...
-
写真の著作権についての質問です。
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
ハンドルネームに商標登録され...
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
有るロボットが、応用美術品に...
-
AI画像の著作権
-
私、小説書いてるんですけど、...
-
実在する商品の名前を商標権の...
-
芸名やペンネームで商標権は取...
-
フォントの商用利用の際の著作...
-
イラストのトレスはネットにあ...
-
自作グッズの著作権についてで...
-
パワポでなどしで使用するBing...
-
【日本の特許の謎】日本で大ブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許の審査未請求って?
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
技術を公知化するメリットは?
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
この違いは
-
国内優先出願について
-
出願審査請求の出願番号の記載ミス
-
アイデアの売り込みに対する企...
-
外国出願に必要なサイン書類に...
-
実公平、特公平の権利期間
-
どうしよう。クレームです。 お...
-
関連出願は同日に出願しないと...
-
ヤマダ電気のコールセンターは...
-
特許 再出願について
おすすめ情報