都道府県穴埋めゲーム

先日住宅ローンを組みました。

それで繰り上げ返済をどうすべきか考えています。

A.県の補助がある住宅ローン 25年借り入れ
   25年固定金利 1.6% 1600万円
   保証料支払い済

B.通常の銀行の住宅ローン  25年借り入れ
   最初の10年固定金利 2.3% 570万
   保証料銀行負担なので0円

の2本を組みました。


繰上げ返済手数料はどちらも0円ですが、別途収入印紙が200円必要

県の住宅ローン  約70000円/月
銀行の住宅ローン 約25000円/月

合計約95000円/月を返済しているのですが、余裕がある今のうちに少しづつでも繰り上げ返済していこうと思っています。
どちらも元利均等です。

それで、銀行の住宅ローンが10年以降が見えないのでこちらを繰り上げ返済して10年以内に完済してしまおうと思っています。

この場合、保証料の返金もないので、毎月ちまちまと2ヶ月分繰上げ返済していくのも有りかな?と思っています。

こういった場合

1.毎月95000円+繰上分約50000円+印紙代200円
2.毎月95000円返済していき、10ヶ月ごとに50万円繰上げ

のどちらがお得なんでしょうか?
やはり1でしょうか?
1は年間200円×12の収入印紙代が必要ですが、繰上げ分の利息の方が高いと思うのでこれもありかな?と思っています。

もしそれぞれにメリット、デメリットがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

印紙代と利息だけを比較してはいけません。


所得税の住宅ローン減税額も加えましょう。
まとめて翌年1月に返済するほうが特になる期間があると思います。
今年実行なら、年末ローン残高3000万円までに対して1%が減税額でしたよね。(実質は特別減税10%があるため0.9%になりますが)
総額で3000万円以内ですから、50000円ローンの残高を残しておくことで戻ってくる所得税が、単純計算ですが450円あるわけです。
逆に言うと、50000円繰上返済すると所得税は450円増えます。
これを加味して計算してみてください。
ただし、個人の所得の状況、職種、その他諸々の条件の違いによって、必ずしも上記のような結果にはありませんので、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住宅ローン控除も含めて考え直してみます。

お礼日時:2006/08/27 00:10

こんにちは。



元利均等で、返済期間は変更なしとして(といっても、残高が繰り上げ返済金額を下回った時点で終了になりますが)、な最初の3年の利息の差額が、15000円程度だと思います(間違っていたらすみません)。月あたり430円ぐらいです。ローン減税のぎりぎりまでためておいてまとめて返済したほうが、メリットがあると思います。500,000円違えば5000円ぐらいもどりますので少し有利では。細かく返すと、印紙代と手間だけ損しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はもっと多く返済できるとばかり思っていました。

お礼日時:2006/08/27 00:10

 既にご思案中のように、繰り上げ返済をまとめてしようとする間にも、その金額に対して金利がかかるので、ちまちまと繰り上げた方が印紙代を考えても割安になるように思います。


 私は、いちいち銀行に手続きするのが面倒なので、自分の手持ち金から立て替えておいてまとめて繰り上げ返済します。
 (自分内借金!)
 それよりもむしろ、印紙代(MAXで200×12=2400円)よりも、所得税の住宅ローン控除額(年末時点のローン残額の最大1%)の事を考えて、来年1月早々のタイミングでまとめて繰り上げ返済されることをお勧めします。
 団信保険金を毎年支払っているなら、その支払いタイミングも考慮してもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住宅ローン控除のことを考えていませんでした。

お礼日時:2006/08/27 00:09

金利の高い方から先に返すべきと思います。



今後は金利の上昇があるのだから、低金利は取って置くべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そのため今回高い銀行(2.3%)の方の繰上返済を考えています。

お礼日時:2006/08/26 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報