dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ間違いだったらすいません。

皆さんは化粧品をどのように収納して、使用していますか?
というのも、最近、ずっと顔をいじるのに使っていた鏡が壊れてしまたのです。

詳しく言うと、縦35×横25の鏡を、解体した2段ベッドの柱に引っ掛け(こうすると床に座ったときに
ちょうど良く顔が見えた)、化粧品やドライヤー、あとブラシなどはデスクのイス(座席部分が収納に
なっている)にしまってたのです。

鏡が壊れてしまって困っています。でもドレッサーを買うどころか、置く場所もありません。正確に言うと、
引っ掛けるのに使っていた鎖が切れてしまい、鏡も重くて大きいため、鎖を直して再利用することや、
別の鏡でも今まで通り引っ掛けるのは危ないから止めるように回りから言われてしまったのです。

化粧箱(メイクボックス?)を探しては見たのですが、なかなか売っていないし、仮にあっても、鏡が、
床に置いても、デスクに置いても顔が見えないところに位置していて、本当に困っています。

皆さんは、どのようにしてるか、工夫などを教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

わたしは全身鏡の前に座ってメイクしてますよ


昔からこうです

ドライヤーもブラシもあまり使わないのですが、
洗面台に置いてあります
ムースとかもそこですね

全身鏡の隣に本棚と箪笥がひとつになったやつがあって、
本棚部分に高15×縦15×横20くらいのプラスチックの
かご(たぶん100均)が本といっしょに同居してます
そこには乳液とか制汗剤とか背の高い(?)モノが入ってます
使わないメイク用品は可愛いフタつきのカゴに入れて
本棚の上に保管されてます
(突然使いたくなったらスグ取れる)

で、毎日使うキホンのメイク道具は、
説明が難しいんですが、折りたたみできる、
布とパイプでできた雑誌入れってありますよね?
あれの小さいバージョン(ポーチくらい)が小物入れとして
雑貨屋で売っていて、それをメイクボックスとして愛用してます!
さらに外側に指一本分くらいの小さなポケットが2コついていて、
それがマスカラとかペンシルをたてるのにすっごく便利なんです!
でも必ず売ってる定番品ってかんじではないので
直接おすすめできないのが残念.....

まあつまり無理にひとまとめにせずに
バラバラに保管してもいいんでないかなって事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全身鏡。なるほど~。目からウロコとはこのこと。

皆さん、いろいろと工夫されていて、参考になります。

有難うございました!

お礼日時:2006/08/29 21:50

確かにドレッサーって、場所をとりますよね?


私も全然使っていません。。。

その点メイクボックスは、本当にオススメですよ!
自分の部屋でも、キッチンでも、好きな部屋に持ち運べるので、とっても便利です。
わたしが今使っているのは、鏡が角度調節(5段階)できるので、どんな場所に置いても
自分の顔がちゃんと映るように出来るんです。

でも、あまり一般のショップ(家具屋さんとか)では見かけませんね?
多分、どうせなら高額なドレッサーを売った方が、効率が良いからですかね?

わたしが今使ってるメイクボックスを、下に貼っておきますので、
良かったら参考にしてください。

参考URL:http://www.e-mother.jp/SHOP/BM0001.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ~>場所を取る
私の周囲では、嫁入り道具から真っ先にはずされるものの一つです。

サイト、有難うございます。ですが、性格上、通販というのが苦手
でして…。でも形はとても理想的です。店頭でもう少し探してみよう
かと思っています。

有難うございました。

お礼日時:2006/09/09 01:26

下の方も言ってらっしゃいますが、私も全身鏡で化粧しています。


化粧どころか、髪のスタイリングも全てやってしまいます。

ワンルームなので洗面所はないし、部屋でするしかないので全身鏡はかなり便利ですよ。
立てかけるだけなので場所も取らないし。
とくにアイブローは大きな鏡で全体のバランスを見ながら書いたほうがいいですしね。

この鏡の横に無印良品のコスメBOXを置けばかなりいい化粧場(?)になるのではないでしょうか。
無印のコスメBOXは大きさもいろいろあり、シンプルなのでおすすめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすいません。
現在、全身鏡も検討中です。近くにカラーボックスがあるので、
それに小物を置いてもいいかなぁとか。

有難うございました。

お礼日時:2006/09/09 01:23

私はドレッサーもコスメボックスも使っていません。

。。

スキンケア関係からリキッドファンデーションまでは洗面所に置いてあり
それ以降に使う化粧品は、小さい引出しに整理してリビングのテーブルの下段に置き、
13cm四方程の鏡を手に持って、テレビを見ながら化粧をしています。
ちなみにヘアスタイリング剤も洗面所。

収納は↓にあるような引き出しや小物入れにフェルトを敷いただけです^^;
http://store.muji.net/static_html/pc/search/prod …

しいて言えば、自分の持ち物に合わせて収納スペースを確保できるのが
メリットでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね>洗面所。
私もそうしたいのですが、何せ実家。家族のモノであふれ返ることを
心配する母から「父以外はダメ!」というお達しが…。

一人で住むようになったときに、見習わせてもらいたい案です。
有難うございました。

お礼日時:2006/08/29 21:52

私はボックススツールという収納型の椅子の中に、


100円ショップで購入したカゴを重ねて化粧品とドライヤー等を収納しています。
(質問者様の椅子も収納式との事ですから似てますね)

物を収納する時に、椅子を持ち上げますよね?
その時に椅子の裏側がL字型に曲がるので、椅子の裏に鏡をつけています。
額を壁に飾るときの金具(これも100均で購入)を鏡の四隅に打ち、椅子に固定して使ってます。
これなら床にぺたんと座って椅子を開ければ、鏡も見れるし化粧品もすぐに出せて一石二鳥かな、と。
普段は椅子ですから、置き場所も考えず部屋に放置です・笑

普段使ってるのはこんな椅子です↓
http://www.rakuten.co.jp/bambini/640578/640774/6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

私も100均で買った、積み重ねできるボックスに入れて、イスの中で積んで
いるのです(^^)

なかなか便利そうですね。有難うございました

お礼日時:2006/08/29 21:47

結婚してからはドレッサーを買ったので、化粧品はドレッサーに収納していますが、独身の頃はメイクボックスにいれて家中を持ち歩いてました。


メイクボックスが沢山載ってるサイトを貼っておきますので、ご覧ください。お気に入り見つかるといいですね(^^)

参考URL:http://www.bellne.com/ca/918/70024-i1/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。

・・・実は通販が苦手なのです。ごめんなさい。

お礼日時:2006/08/29 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!