プロが教えるわが家の防犯対策術!

Office2000とそれ以前はなんとなく便利になったなあと思いますが。
アクチベーションがあるのは知っていますが、XP、2003は何が変わったのかよく分かりません。

XPや2003を使うとそれ以前に戻れないと思うことってありますか?
2000なら97はちょっと古くて使いにくいと思いますが。

また、2007も出ますけど、何が変わるんでしょうか?

安い他の互換ソフトで十分だと思うのですが。
純正Officeじゃないといけない理由ってあるんでしょうか?

A 回答 (6件)

答えにはならないと思いますが・・・


私もほぼ同意見です。
で、ちょっとウィキペディアで調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Office
☆性能的には Office97 でほぼ完成領域に達したと考えられ、以後はマイナーチェンジにとどまっている。
とのこと。
細かく言うと「Windows 版の主要バージョン」の項目に載ってるような違いがあるようです。

個人的にはOpenOfficeとかで十分かと思いますけどね。
学校や企業などの組織ではMSオフィスが使われてることが多いらしいので、普段から使っていた方が戸惑わないと言うのはあるのかもしれません。
    • good
    • 0

互換ソフトってレイアウトが崩れるんですよね・・・


全員が OpenOffice.org なら構わないけれど、MS Office と互換オフィスの間を行き来するのはビジネスではちょっとねぇ。

個人的には Office 97 がいろんな面で一番でした。
何しろヘルプが現在のように HTML ヘルプじゃなくて Windows ヘルプ形式だったので [Esc] を押せばすぐに閉じてくれる。ヘルプの動作も軽快だった。
VBA での開発がメインだったのでヘルプの操作性は重要でした。

次が Office 2003 かな。
Visual Studio Tools for Office(VSTO)を使えば .NET Framework と Office を融合できる。

Office 2007 には期待しています。タブ形式を大胆に取り入れているので、特に Access のようにユーザーフォームをいくつか開いて作業するシステムを開発する立場としては従来のユーザーフォームと新しいタブ形式がどのようにつながっているのか興味があります。
    • good
    • 0

こんにちは。



>XPや2003を使うとそれ以前に戻れないと思うことってありますか?

ありません。
ただ、私は、VBA中心ですが、最近、良く感じるのは、以前のバージョン(XL2K) と比較すると、細かいところで、エラーを出して、自分の詰めが甘かったなって思うことが多いです。人に渡すものを作るなら、やはり、2003も必要か、と思うだけです。

作業ウィンドウのうっとうしさと、ヘルプのインターネット検索には、なくてもよい物だなって思うことが多いです。

一般で使用するなら、XL2K で十分だと思います。そんなに変わっていません。多少のバグつきですが、それは、技術で補えばよいです。

>2007も出ますけど、何が変わるんでしょうか?

話によれば、Ooo に近くなるとか。 MS 側が、Excelに対して、事実上のOpen Format にしたので、Ooo が、より近づいていくのではないでしょうか?(OOoのSun が提案したものにはMSは妥協はしなかったようですが)

Excel 2007のページウィンドウスタイルにしても、行・列の拡大にしても、それ自体は、ユーザーにとって画期的とはいえないと思います。

MSは、Office に無意味なバージョンアップし続け、MSは、儲けすぎたように思うのと、日本では、Office 97を最後に、これに関連するテキストの質が、極端に落ちました。今は、本当に、翻訳文の造語の多いのが目立ちます。"Trados"で、翻訳の訳語の統一化は図っているとは聞きましたが、もう少し何とかならないか、と個人的には思います。英文自体も、MS外部の人のほうが遥かに読みやすいです。また、民法上の実質的な支配を受けない使用許諾契約書やアカデミック版の親権の不明瞭さなど、日本のユーザーにとって、米国と比較しても不利益な部分があるではないかと思います。

私は、MSは、.Net Framwork などにより、OS の依存性がない共有方式といいながら、すべては、自分たちの意向に沿わないものを追い出すような方法は、あまり賛成しませんね。MSカラー一色になるのは、逆に発想が貧困になっていくのではないでしょうか?Office (VSTA)も、いずれ同様になるのかもしれません。もし、そうなったら、面倒でしょうがありません。私には、VSTOを買うような予算はありませんし、まして、COMを作る必要性はあまりないですしね。

>純正Officeじゃないといけない理由ってあるんでしょうか?

そういうものはないと思います。単に、ユーザー数の問題だけです。

OOo の Sun が今後、どのような展開をするかは分かりませんが、今は、MS Office のユーザーが圧倒的に多いから、MS側を使っているだけで、いつ逆転するかは分かりません。OOo が、互換性を保っているのは、ユーザー数が数が多いからだけではないでしょうか?MSが、自社製品は、Ver.5 で打ち切った後も、Lotus 1-2-3 と互換性を持っていたのは、そういう理由でしょう。

それよりも、また、別に新しいものが出てくるかもしれません。それは仕方がないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Office高すぎて買う気がしません。
OooとはOpenOfficeのことですか?
これで十分だと思うのは私だけでしょうか?

本当にMSはボッタクリ商売ですね。
企業が仕方なく買って使っているという感じですね。
一般ユーザーはよほどオフィスマニアの人くらいしか
買わないでしょうね。

お礼日時:2006/09/02 17:59

こんばんは。

Wendy02です。

>OooとはOpenOfficeのことですか?
そうです。OOo は、"OpenOffice.org" の略です。

>企業が仕方なく買って使っているという感じですね。

この前、テレビでやってました。買うことが出来ればよいのですが、学校とか、公共機関で、県全体で考えると、とても予算が取れないので、未だに、Win98+Office 2000 を使って教えている、というところもあります。いずれにしても、MSの功罪は大きいです。ただ、「PCが使える=Office が使える」というのは、どこか行き過ぎた風潮のような気がします。英語のTOEIC点数信仰と良く似ています。その人の経験による知識は関係ないのですから。

>一般ユーザーはよほどオフィスマニアの人くらいしか買わないでしょうね。

そうだと思います。ただ、日本人は、世界の人たちと比較はしても、基本的に、表計算ソフトが好きです。日本では、Moug レベルの巨大掲示板が、いくつもあります。どれもが盛況です。日本人が表計算に対して異様に関心が高いのは、米国、MSが認めるところだそうです。

>本当にMSはボッタクリ商売ですね。

バグがやっと直ったと思ったら、新製品が出てくるのですからね。それも、ほとんどは変わっていなかったりするのです。私も別の意味でマニアかもしれませんが、1970年代に、表計算(スプレッドシート=帳簿)が生まれた時の使用目的に対して、Excelは、十分に、その意義を保っていないような気がします。四則演算もあぶないのに、高等数学のマネまでするのは、本末転倒な気がします。

この件に関して、もう少し深く突っ込んで書きたいことはあるのですが、マナーに反しそうなので、このぐらいにしておきます。失礼しました。

この回答への補足

excelって四則演算も危ないんですか?
高校数学というと微積や三角、対数、指数関数辺りですか?

補足日時:2006/09/03 17:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに2003、XPのところあまり見ないですね。
OpenOfficeで十分ですね。
2007売れるんでしょうかね?
メーカー製PCにバンドルするくらいしか売れないと思いますけど。
PCソフト一つに3~5万は高すぎます。OSなら買わざる得ないですが。まして、他に代わりのソフトがある状態で。

Win98はいまどきないんじゃないでしょうか?
不安定でセキュリティパッチがないですので。
VISTAも売れるんでしょうかね?

お礼日時:2006/09/03 17:34

こんばんは。

Wendy02です。
>excelって四則演算も危ないんですか?

三重大の奥村先生が書いています。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/software/exc …

これは、以前の製品 MS-Multiplanと比較しても、その演算機能が落ちています。
一応、以前の製品では、30桁までは出していましたから。それでも、問題が発生するというアナウンスが専門業者向けにありました。

基本的には、小数点が入った計算は、要注意ということです。時間も小数点の計算です。むやみやたらに引き算してはいけない、ということです。

マイクロソフト側
http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Bja%3B214 …

(英文 http://support.microsoft.com/kb/214118/en-us)

>Win98はいまどきないんじゃないでしょうか?
>不安定でセキュリティパッチがないですので。

この前テレビ・ニュースで言ってはいたのですが、私の近所の小学校は、パソコン教室には WindowsMeが置いてあります。校長先生が、予算が取れないので、ソフトのほうも古いし、OSも 未だに、WindowsMe を使って教えていますもとおっしゃっていました。いくつかの地方では、ひどいところもあると思います。大きな箱物を作って、大幅に財政を圧迫している地方行政機関では、「物があればよい」として、中身について、言及できなくなっています。

海外の学校では、ちゃくちゃくと、Windowsから、Linux に変更しているところも多いようです。

>高校数学というと微積や三角、対数、指数関数辺りですか?

例えば、虚数の計算や逆行列がありますね。
いずれにしても、現実にExcelでは、使う必要のないものではないでしょうか?Visual Basic で十分だと思います。また、VBが使えてこそ、そういうものも生きてくるように思います。

>2007売れるんでしょうかね?

確かに、見かけのよさで釣られて買う人はいると思います。日本人には、特に、スペック信仰を持った人たちがいますから、それは、かなり刺激になるのではないでしょうか?スペックが上がれば、それなりの反応はあると思います。

しかし、問題は、MSのコンセプトに対して、ひとつは、きちんとした納得を示せるか、ということと、人の能力がそんなに器用に適応するか、という二点だと思うのですね。

具体例は、長くなるので、抜くことにしましたが、私たちの今の時代は、労働者と資本家という対立はなくなったけれども、やはり、一社の独占的な会社と顧客との暗黙的な支配構造というのには、絶対に問題があると思います。(具体的には、私たちの家庭環境にまで関わってくる購入上の規約のこと)

日本では、報道されていないだけで、あまりにも、MS側のむき出しの利益追求主義は、日本人の感性に馴染みません。

私には、不法コピーの流通よりも、マイクロソフトが独占販売したために、破壊した産業のほうが遥かに大きいように思います。それを、唯々諾々と受け入れてしまって、本当に良いものだろうか、と私は感じています。私たちの未来は、また、どう変化するかはわかりません。

最後に、SF小説に、『夏への扉』(ハイライン-早川書房)というのがありますが、その中で主人公が未来で慌てないで済むには、基礎的な知識をきちんとマスターしていれば、社会がどう変化しても対応できる、というわけです。やはり、そういうあり方で、生きていたいと思います。
    • good
    • 0

[Impress Watch]


- MS、「MS Office」の“OpenDocument”対応を表明、アドインの試作版を公開 -
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/ …

>純正Officeじゃないといけない理由ってあるんでしょうか?
多くの企業で使われているからです。
既述のような動向もありますから、今まで以上に、OpenOffice.orgも
便利に使えるようになると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!