
もう20年以上も前の事だと思うのですが、TVで観たアニメが忘れられません。
タイトルも連載モノだったのかも覚えてないんですが・・・
主役は少年です。
巨大な船のようなものに乗ってしまうんですが、(恐らく初めてその船に乗ったんだとおもいます)その船の操縦室には天井にレバーが沢山付いていて、少年が誤ってそのレバーを引いてしまうと、船の帆(だったと思う)からレーザーみたいなのが出ていました。
船は古代っぽい感じなんですが、実はハイテク機器みたいな・・・
この1シーンしか覚えてません。
これだけで、ひょっとしたら? と思うものがあれば、ご紹介して頂けないでしょうか?
皆様、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1984~85年にNHKで放送された「太陽の子エステバン」の第7~8話に、よく似たシーンが出てきたと思います。
ちょっと正確な展開は覚えていないのですが、主人公エステバンが壁のレバーを触ると、ラ・ムー号という古代文明の船の帆が開き、太陽光で走り始めます。
その後、追っ手が迫ってきた時、タオが操縦席で色々スイッチ類を触っていると、帆が光線を出して追っ手の船を燃やしてしまう…という話だったように思います。
スタジオぴえろ(アニメ制作会社)のサイトにラ・ムー号の画像がありましたのでリンクしておきます。画像二段目左側です。
操縦室の天井が木造かどうか覚えていないので、違っていたら申し訳ありません。(今ビデオデッキがないので確認できませんでした。すみません。)
参考URL:http://pierrot.jp/title/esteban/episode/
ご回答有難うございます
これ、非常に記憶に近いと思います!
帆が出てきて船を燃やす というシーンだったと記憶していますし、画の感じも非常に似ているとおもいます。
おそらくこの作品であってると思いますが、もう少し詳しい情報を確認してみたいですねw
またこの作品で何かわかった事、思い出して頂けた事等ありましたら、お教え下さい。
あと、この作品はレンタル化されてるんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.3です。
お返事有難うございました。で、重大な間違いをしていました。
「太陽の子エステバン」の本放送は『1982年(昭和57年)06月~1983年(昭和58年)06月』でした!!!申し訳ありません。
えーと、この作品は1998年~99年にリニューアル再放送(声を吹き替えて放送)されまして、このリニューアル版のDVD-BOXが2003年に発売されています。
レンタル屋で見かけて借りた、という人もいるようですが、私の近くのビデオレンタルショップでは見かけた事ないです。質問者様の近くのレンタル屋で見つかるといいのですが…。
(この作品に関してすごく詳しく解説してある個人のファンサイトがあるのですが、利用規約の都合でリンクを貼れません。グーグルで「太陽の子エステバン」で検索すれば、スタジオぴえろの次に出てくると思います)
下にDVD-BOXのリンクを貼っておきます。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/%592a%967d%306e%5b50-%30 …
何度もご回答有難うございます。
放送時期については、私自身が覚えていませんでしたので問題無いですよw
ファンの方の個人サイトを見てきましたが、やはりこのアニメで間違いないようですね。
でも、やはりこのサイトだけ見ても確信する事はできませんでしたよ? 私の僅かな記憶の説明だけでこのアニメだとわかって頂けたharuko-ori様に感謝しておりますw
レンタル化されているようですので、近所のビデオ店に行って見てきます。
置いてなければ強引にでも設置させますんでw
本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
帆船型の船だと
「空飛ぶゆうれい船」
http://homepage3.nifty.com/ono-kou/yuurei.html
「オーディーン 光子帆船スターライト」
http://anime.goo.ne.jp/dvd/detail/D110730513.html
海外アニメだとディズニーの「トレジャープラネット」
http://club.buenavista.jp/disney/special/treasur …
ご回答有難うございます。
海外アニメではなかったと記憶しておりますので、「トレジャープラネット」ではないとおもいます。
「空飛ぶゆうれい船」は、レンタルであるようなので、確認してみますね。ですが、ゆうれい船ではなかったように思います。
「オーディーン 光子帆船スターライト」についてですが、これもレンタルにあれば確認してみたいです。
ご紹介して頂いた上記の3作品では、「オーディーン 光子帆船スターライト」が一番記憶に近いように思います。この作品の詳しい内容をご存知でしたら、お教え下さいませんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは
巨大な船のようなもの、古代っぽい船から考えると、
多少時代はずれますが、1980年に放映された「ムーの白鯨」ではないでしょうか?
確か復活したムー帝国とアトランティス帝国との戦いを描いたものだったと思います。
そのため主人公達の服装や船のデザインが、古代ギリシャやローマ時代を意識したデザインになっていました。
しかも1万年前のメカでありながら、現代の科学を超えるものだったと思います。
確か87年か88年頃、テレビ東京の朝のアニメ再放送枠で再放送されたことがあるはずなので
質問者の方はそれを見たのかもしれません。
回答頂き、有難うございます。
今少し調べてみたのですが、正直これだと思えるものではないですね。
ただ、この作品(ムーの白鯨)の内容がよくわからないので、違うとも言い切れない所です・・・w
このムーという乗り物の操縦席は木製の作りなんでしょうか?
私が記憶しているのは、室内が木製で天井にレバーが沢山付いていた ってことなんですけど、これにあてはまるんでしょうか?
お礼の欄で追加質問してしまい、申し訳ありませんw
ご存知の範囲でかまいませんのでお教え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【研究員は歴史の証人】アニメの世界を現実に!「ファクトリーアドバンス・ゼロ」プロジェクト第二弾とは?
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントと、プラモデルやフィギュア制作を手掛ける壽屋は、まったく新しい未来の玩具創造のための共同プロジェクトに取り組んでいる。その名は「ファクトリーアドバンス・...
-
ヒットアニメを生む化学反応とは!? 音響監督、三間雅文氏に直撃!
反抗期から音響監督に? 『ポケモン』『頭文字D』『進撃の巨人』など、数々のアニメヒット作を演出してきた三間雅文・音響監督。そんな三間雅文氏と水島裕氏が最初に出会った作品が『鋼の錬金術師』のはずだが……!? ...
-
『ユーリ!!! on ICE』とサンリオのキャラクターがコラボ!?KIDDYLANDのフェアに急げ!
久保ミツロウと山本沙代の原案による本格フィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』。繊細でリアルなフィギュアスケートの描写や、演出の巧みさ、登場人物たちの魅力的なキャラ造型などが相乗効果を生んだ、一大...
-
あなたにオススメの名作アニメを心理テストで診断♪
まだ七月だというのにこう暑い日が続くと、家で過ごす時間がつい増えてしまうもの。ただ、せっかくの休みが家でよくわからない時間を過ごして終わると、後悔の念がストレスになってしまう。しかし疲れがたまっている...
-
小野賢章&中村悠一が登壇!アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」キャスト発表!
去る7月5日、東京都内において「TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジャパンプレミア」が開催された。イベントでは、10月より放送開始される予定の同アニメのメインキャストが発表されたほか、キャストとス...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4人退場(没収試合?)のとき...
-
アニメ銀魂って続き物なんでし...
-
アニメ 制作期間
-
昨日のザ・放送を阻止せよ・・・で
-
そっ!そんなのありますか…!?欠番?
-
テレビ東京は福島県では??
-
アニメ「タッチ」はどうしてフ...
-
最近のサッカー男子日本代表は...
-
シリア・ポールさんは今・・・
-
クレヨンしんちゃんでおケイお...
-
小5の男の子。サッカーをしてる...
-
損保会社の男性差別CM
-
「ガンダム」の裏番組
-
サムライチャンプルの放送停止...
-
最近、キャップや長ズボンを身...
-
aikoと福山雅治
-
恋人にしたいアーティストラン...
-
野球は少しの雨でも中止・延期...
-
ファーストガンダムを観ました...
-
テストマッチとフレンドリーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これだけは見ろ!と言うアニメ...
-
アニメ 制作期間
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
小5の男の子。サッカーをしてる...
-
最近のサッカー男子日本代表は...
-
テレビ東京は福島県では??
-
非常用放送設備と通常放送設備...
-
ホーボーケン番号の読み方
-
FM802『ミュージックガンボ』
-
エリートヤンキー三郎(テレビ...
-
民放で放送される映画が “5.1ch...
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
サポーターの出入り禁止は物理...
-
伊右衛門のCMの川床はどこ?
-
ワンピースの絵が最近汚いです。
-
テレビ東京「大食い王決定戦」...
-
横浜FCとフリエ?
-
東京グール√Aの読み方って「ル...
-
NHKのコールサインに欠番
-
林原めぐみさんという脚本家に...
おすすめ情報