
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電池は使用量に応じて電圧が下がります しかし使わずとも内部抵抗が徐々に大きくなっていく為 電流を流すと内部抵抗の為に下がり使えません
ですから電圧だけ測っても使えるかは判りません 適当な負荷状態で計らなければ判断出来ないのです
今はあるのか判りませんが以前は電池チェッカーと言う物がありまして これは電池によって適当な電流を流した状態で 良/不良 を判断しました 全てかどうか解りませんが電池販売店においてあったのです
単一なら300mA位で、単三なら100mA位でした
私は豆球を使って判断しております クオーツ時計でしたら電流は非常に少なく10μA前後ですから電圧が1,3V以上あれば内部抵抗が大きくとも十分使えます
豆球にはネジ溝に導線を巻きつけてあり いつでも簡単にチェック出来ます テスターで計ったりはしてません 明るさで判断しております 1,1Vの豆球です
No.3
- 回答日時:
物理カテか科学カテで聞いたほうがよいかも知れませんが
ひょっとしたら、電池が古くなれば電圧が同じでも内部抵抗が高くなるかも知れませんね。
だとすれば、電池に数Ω程度の抵抗をつないでその抵抗にかかる
電圧を計測すればわかるかもしれません。何も抵抗をつけないで
電圧を計れば1.5Vだったとしても、つなげた抵抗にかかる電圧は
電池が古ければあまり電圧がかかっていないかも知れません。
本当に変わるは知りませんが、もし変わるならそういう計測方法も考えられるという話です・・・
No.2
- 回答日時:
私は、テスターで電池の残量をしらべます。
公称1.5Vの乾電池は新品で1.6V前後あります。
モーターを回す物は1.5Vを切ると極端に力がなくなります。
時計は1.4Vぐらいまで使えます。
(針だけ動かすものは、1.3V以下まで使える物もあります)
あとは経験で覚えましょう。
No.1
- 回答日時:
私の場合は日常的に使用している機器には充電池を使用しているのでテスターを使用しません。
しかし、昔は近くのスーパーにあった格安のテスターを使用していました。
モーターで測定するのはよいアイデアかもしれませんが、モーターはその時の環境によって音や駆動に差が生じてしまいます。
なので測定に使用するのはお勧めしません。
また、モーターは消費電力が大きいのでまだ使える電力を使用することになるので豆電球を使用する程度がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
単一電池と単三電池の違い
-
なぜ充電池は1.2Vか?
-
シガー電源から電池式に改造し...
-
電気容量Cの平行板コンデンサー...
-
電熱線と 配線用の線
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
電池式をコンセント式にするには
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
韓国人です。以下、日本語で書...
-
循環電流って何ですか 自己放電...
-
充電式の携帯扇風機は、落とす...
-
ペルチェ素子を乾電池で弱駆動...
-
電池から出てくる白い粉、茶色...
-
この2つのPC用ファンを乾電池で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
並列つなぎで乾電池を逆向きに...
-
直列つなぎと並列つなぎを使っ...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
電池式をコンセント式にするには
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
ペルチェ素子を乾電池で弱駆動...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
LTSPICE > 電源記号
-
充電池を直列で充電したらどう...
-
不便なものをあげてください。
-
テスターで電池の残量をしらべる
-
単一電池と単三電池の違い
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
充電池について
おすすめ情報