アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貿易の決済について困っています。
L/Cを希望したのですが、shipperから小額決済の場合手数料が高くつくからT/Tでいかがか?とオファーをもらいました。どういう決済方法なのか詳しく教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

確かにL/Cですと手数料だけで7000円とかしますからね。

小額でしたらT/Tで、というオファーは一般的でしょう。

ただし、T/T remittance in advance ならOKという意味です。
すなわち 先に入金しなければ品物はお渡し出来ませんという契約です。shipperさんも危険は犯せませんから、そのつもりだと思います。確認して下さいね。

請求書の代わりとして売主・品名・単価・貿易条件(CIF TOKYOとか)・数量などを明記したproforma invoiceを作成してもらい、振込先の銀行名支店名口座番号等記載してもらって、サインしてもらってfaxしてもらい、それを見ながら送金申込書を作成して銀行に持ち込めばよいと思います。
    • good
    • 0

解決しましたか?


それにしても、、、、
L/Cのほうが色々と知識が要って大変なのに、L/Cのapplicationを起こせるらしい?かたが、
初歩の初歩とも言えるT/Tをご存知ない?というのは、

時々shipperとしての立場を取る者としては超!意外で、
もしそんなshimasanさんの会社が取引先だったら、やはり大切な品物を売る側としては、かなりの不信感さえ覚えます。売りたくなくなります。はっきり言ってL/Cも怪しい(訂正ばかりでお金が嵩んでばかりいるような?)ものかも知れないと思えてなりません。文字通り(leter or credit) 信用が売りなのに、、、真面目な話。いや、大げさではなく。。。

ここで質問されるのは全然構わないのですが、
上司とか、先輩とか、ちゃんと教えてくれるかたはいらっしゃいますか?個人なのでしょうか?
貿易実務の本にまだ載っていないぐらい最近の情報に詳しいとか、こういう場合はこうする、こういう方法もあるがこちらのほうが良い、とよく解かっている指導者がいると良いのですが。私の上司は社内の自制ルールに反するやり方までよく知っています。

とりあえず、本もご紹介しますね。解からなくてもまずは読んだ上で、経験者に習うと理解出来ると思います。古くても、基礎は無いと駄目ですから。

貿易はどんどん変化するので、本に載っていないことも結構多く、みんな法律に違反しない程度のなかで色々模索しているような状態ですので、
そういうことを質問していただければ、「こうかも知れない」ぐらいはアドバイスできると思いますし、他のかたの意見も集まるかと思います。

私もまだまだですが、ずっと前に石田先生の講習を2週間受けただけでも少しは勉強できました。(石田先生の熱意も素敵でした。。)
日経文庫『貿易の実務』石田貞夫著 
日本実業出版社『輸出入・シッピング実務事典』高内公満著

質問者さんの環境が知りたいので、“補足要求”にします。
    • good
    • 0

自分は外資系銀行に勤めています。

T/TとはTelegraphic Transferの事だと思います。要するに、海外電信送金です。
ただ、海外電信送金の場合、どうしてもCorresponding Bank(中継銀行)やBeneficially Bank(着金銀行)で手数料が引かれてしまう($15~20)ので、その手数料はどうするのか事前に確認しといた方がいいでしょう。
場合によっては、その金額で送金さえすれば、着金時に金額が減っていてもOKという所もあるようです。
詳しくは、取引のある銀行に直接、問い合わせた方がいいかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!