アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR京葉線は、元々は貨物線だったというのは本当だろうか?

A 回答 (2件)

補足しますと、東京臨海高速線(りんかい線)の新木場~東京テレポート間も、もともとは京葉貨物線として計画・建設されたものの計画倒れになっていたものを利用したものでして、東京テレポートから車輌基地(東京貨物ターミナル駅に隣接)への路線も京葉貨物線の計画倒れ区間です。



尚、京葉線の新木場~東京間は京葉線の旅客化に伴って新規に建設された区間ですが、東京駅はやはり計画倒れになった成田新幹線の東京駅を一部利用したものです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/東京臨海高速鉄道りんかい線
    • good
    • 0
この回答へのお礼

族議員の介入、先見性のなさが旧国鉄を分割・民営化にさせたのでしょう。

お礼日時:2006/10/08 13:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

族議員の介入、先見性のなさが旧国鉄を分割・民営化にさせたのでしょう。

お礼日時:2006/10/08 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!