プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JR東日本はどうしてランダムダイヤなのでしょうか?
特急、貨物、直通運転などがあっても他社はパターン化できています。
単純な運行形態の山手線ですらこんな感じ

「JR東日本はどうしてランダムダイヤなので」の質問画像

A 回答 (3件)

JR東日本というか、国鉄時代からの首都圏本部がそういう体質なのだとしか言いようがありません。



実際問題、他社との直通がある、常磐線各停や、中央線各停の東西線直通列車は、早朝深夜やラッシュ時を除けば完全に等間隔ですので、やってできないことでは無いのです。
(他社の圧力が無いとやらない、とも言えるかもしれません)
    • good
    • 2

おはようございます。



パターンダイヤを採用している私鉄や地下鉄でも、

▪️運転時分は個々の列車で精査して変えています。
▪️ダイヤは15秒~細かいと5秒単位で設計しています。
▪️列車によって状況調査して各駅の停車時間が異なる。
▪️停留所の「標準時刻表」は、その発車時刻の秒によって分を上げて記載する場合がある。

つまり、「パターンダイヤ」と仰っていても、時間がコピペした様なキレイな時間で記載されるとは限りません。

>単純な運行形態の山手線ですらこんな感じ

それは「山手線だから」。
持ち出した例が不適切ですね。

▪️環状運転
▪️大崎駅や池袋駅で出入庫させる際に、前後の列車で各駅時間調整掛けながら行っているので、表示されているバラバラなのは当たり前です。
▪️また、なぜポケットダイヤを添付されたのでしょうか? これだと、その秒によっては分を繰り上げたりしているので、正確な時間が分からない。
    • good
    • 2

分未満を切り捨てた時刻表を見ているからですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!