dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋服や、アクセサリーをネット販売したいと思っています。
海外買い付けを視野に入れているのですが、あるサイトでフランスの
若手デザイナーの紹介のページを見てみると、発注数量とか、卸値、
取引先の国、日本市場へのビジネス展開と書いてあるところをみると、
買い付けは可能なのかなと思ったんですが、この日本市場のビジネス
展開というところに、パートナーシップ、ライセンス、代理店募集
と載っていました。まずこの意味がわかりません。普通に直訳して
理解は出来るのですが、このようなアパレル業界での言葉の意味とは
若干違う気がします。どなたかこの業界に詳しい方教えていただけません
でしょうか?ちなみに私は個人でやろうと思っていますが、こんな
一個人でも取引は可能でしょうか?出来るのであれば、直接行って
商品を自分の目で見て買いたいと思いますが、フランス語も英語も
出来ないとやっぱり難しいんですかね。
一応そのサイトは、フランスのデザイナーの事を日本語で書いてありました。

A 回答 (4件)

返事その3



デザインした、下紙 パタンを持参したり、
作りたい現物を持っていき、違う生地で作製依頼すればよいのでは?

友達は、韓国に出向いて、マイブランド作ってます。
結構売れてるみたいだけど、外しも有ります。

結構 名が知れたメーカーでも韓国で作ってますよ。
アデイダス ナイキ  ナイスクラップ  ラルフローレン とかね

まず 一度現地に出向いて感触をつかんでみたらどうでしょう。

市場で既製品買うもよし、何かオーダーしてみて。
韓国は、何でもオーダーして作る事多いです。 靴とか。
有る程度 日本語も出来る人が多いので フランスよりは楽でしょ??

東大門だけの、お店のガイドブック 本屋に有るし。

頑張ってね。  こんなコメントで良いでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々お返事有難う御座います!
toagooさんのお返事を参考に、自分なりにいろいろ調べてみました。
とりあえず一発行ってみようかなと思います。
レザーアイテムとかも日本で名の知れてるセレクトショップなんかが
結構オーダーとかしてるみたいですね。確かに安いみたいだし、
何よりも近いですからね。
toagooさんのお友達、マイブランド持ってらっしゃるんですか?
すごいですね!憧れます。ちゃんとブランドタグつけてやれるんですよね~
。いいなあ・・・。私も頑張ります!
またいろいろ質問載せると思いますので、お時間がありましたら、
回答、アドバイス等してやってください!

お礼日時:2002/04/11 15:06

返事その2



参考までに、韓国は行ったことは有りますか??
私も、友人にくっついて行きましたので、細かいところは説明できないかも?

場所は。東大門 東大門総合商街  TEL 2262-0114
中は、全部生地屋さん 材料屋さん  縫製屋さんが有ります。
生地等は、自分の好みを探して下さい。
縫製屋さんは、C棟 2F 2150号  トータル ファッションという名前

基本的に 1点からやってくれる  交渉下さい。

自分用の パンツをつくりましたけど、
生地代 W4500   工賃W25000  約3000円

ちゃんと 計測すれば、ほぼ正確に作ってくれる。
大体は、こちらの計測ミスですよ。 打ち合わせを綿密にね!!

私は本職では無いので、これくらいで
また、友達に聞いておくね。

あなたの、この業界の理解度は、どの程度なんでしょうね。
またメール下さい。

この回答への補足

度々すいません。とりあえず、韓国に行ったことはありません・・・。
いろいろ細かい情報まで有難うございます。非常に参考になります。
オーダーする際の計測ですが、商売として売りたい場合のサイズの
設定にしたい場合は、こっちから希望のサイズや形の服を持っていったり
したほうが確実ですかね?  
質問ばかりすいません・・・。
私のこの業界の理解度は、う~ん?そうですね~、
一応去年の10月まで、7年間メンズカジュアルのショップで働いて
いました。うち、最後の1年間は店長をやらさせていただきました。
全国に200~300店舗ぐらいある量販店でしたから、馬車馬の
ように働かされていただけですけど・・・。
普通に販売員として働いていましたが、今までアパレル業界でしか
働いたことがなく、それこそ知識という知識は乏しいですが、
一番好きな洋服の世界で頑張れたらなと思い、いろいろ勉強中です。
わからない事ばかりで右往左往してますが、この教えてgooに
出会ってからは、本当に助かってます。toagooさんのように
みなさん本気で答えて下さるので。ごめんなさい。話がそれましたね。
お時間が許すようでしたらお返事ください。

補足日時:2002/04/05 12:54
    • good
    • 0

私は本職ではないけれど、2週間前に、韓国に仕入れに行って来ました。


デザイン的に、日本向きのデザインやサイズをしてるので、楽です。
今日本で流行ってる物を買えばよいので。

フランスやイタリアで作られて服は、サイズが合わないので、
寸法調整して、日本人に合うシルエットにする必要有りです。
現地の言葉でやる必要も有り、通訳も要るかな??

韓国も、生地から選択して、パターンを起こして自分の好きなデザインを、
小ロットから出来るよ。
幸い 有る程度日本語が出来る人もいるので意志の疎通が楽です。
コストも安いのでは。 生地もイタリア製等を選択してやれば、
ご希望の商品が出来るのではないでしょうか??
韓国の場合、細かい取り決めが無いので、気楽に出来るのでは?


この間の韓国は、 市場で既製品のフリンジベルトを、色々と買いました。
日本で3000円から5000円のベルトが、500円程度から買えます。
あとは、交渉次第です。

一度、自分が買い付けた品物を、フリマやオークションに出品して、
自分のセンスを磨いて見てはどうでしょう??

あなたの考えが有ればお聞かせ下さい。
私の友達で、韓国でオーダーして日本で売っている人は沢山います。
お店の名前等ぐらいは、 照会できるかも

この回答への補足

お返事有難うございます。
実は、ちょうど韓国のオーダーも考え始めていたんです!
ただ、仕上がりや、デザインの事、生地の事、価格、その他
いろいろわからない事ばかりなので、少し教えていただけませんか?
まず・・・

:自分でデザインしたものを忠実に表現してもらえるのか
:小ロットでの注文の場合どのくらいの量からできるのか、
 その場合小ロットでいくつものデザインというのも可能
 なのか
:小物関係もオーダーできるのか
:トラブルが起こる可能性は高いのか
:どこに行けばいいのか
:デザインの事でもうひとつ、結構細かいデザインでも対応
 してもらえるのか(刺繍や、ビーズなど)

どれもすごく基本的な事なんですが、素人の為、全くわからないのです・・・。出来ればお友達の方のお店も教えていただけたら幸いです!
toagooさんは韓国では、東大門市場とか行ってらっしゃるんですか?

補足日時:2002/04/04 11:53
    • good
    • 0

こんにちは。


そのサイトは、何が主体となっているサイトなのでしょうか?
デザイナーの紹介、というところだと、デザイナー個人ではなく、そのデザイナーが所属している会社なり団体が、サイト運営をしているかと思いました。
その場合、実際の窓口となるのは、デザイナー本人ではなく、運営している事務局などがあたると思うのですが、そうなると契約する先は、そのデザイナーではなく、その運営者(社)がなります。
つまり、実際に取引きするとなると、その運営者(社)が取り決めた取引先の範囲に、個人取引きが含まれているのかどうか、という点について、問い合わせる必要があると思います。
日本語で書かれていた、という事は、サイト構築時に日本人が介在しているとは思いますが、実際の契約書など、日本語のものがあるのかどうかも、確認する必要があると思います。

ただ、この場合、買付け、というよりも、輸入取引きにあたるかと・・・・。

ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
私もサイト運営してるのかなと思ったんですが、
そのデザイナーのアトリエ、販売元の連絡先も書かれていて。
でも、それが、やっぱりフランスの住所だったので・・・。
日本人の方が誰か入っていてもらえると全然違いますもんね。

お礼日時:2002/04/04 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!