アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1つフォルダの中にたくさんのファイルが入っていて
それをファイル名でソートしている場合、
通常は番号で管理することになると思います。
ところが種々の事情でひとつだけ別扱いにしたい―という場合、
OS9時代はファイル名に文字を追加することで管理していました。
すなわち、

_filename005.txt(区分A。「_」を削除することで正しい位置に)
filename001.txt(区分B)
filename002.txt
filename003.txt
   …
filename100.txt
…filename004.txt(区分C。「…」を削除することで正しい位置に)

という形で「_」を打ち込むことと「…(欧文コード9/C0)」を打ち込むことで、
一番上に来るものと下に来るものを分けていたんです。
これならば1つのフォルダ内で3種類の仕分けをすることが出来ます。
ところがunicodeになったせいなんでしょうが、これがOSXでは効きません。
「…」もアタマに来てしまって2種類の仕分けしかできなくなってしまいました。
ラベル等で色分けした上でやる方法もあると思うのですが、
ラベルもOSXになってからは極めて使いにくいので、
できれば文字で管理したいと思っています。

どなたか「常に最後に回る」記号をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

すでに知られているかもしれませんが、半角英文字 (の一部) を全角英文字にしても順序は変わらないですし、Mac OS Xでは単純に文字コードの順番で並べていないのではないでしょうか。


http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …

ちょっと試しただけですが、オプション+コントロール+Jなんかで黒い四角形みたいな文字をファイル名の頭につけると、日本語とかよりも最後?になるみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この「■」のようなものっていいですね。
こんな風に簡単に扱えて、かつソートがコントロール出来ることが
理想なので、とてもありがたいです。ちなみにcontrol+Jでも
同様のようです。
これ、もうちょっと自己主張しない記号ならいいのに…。

お礼日時:2006/10/13 20:18

追加です。



最後に消去ボタンを押して下さい。
仮想ディスクのマウントを解除するにはtestいうボリュームをクリックしてコマンド(リンゴの絵)+E(い)キーを同時に押して下さい。
マウントするにはtest.dmgをダブルクリックして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なアドバイスをありがとうございます。
case-sensitiveにするメリットとデメリットの
バランスが推し量れないので、今ひとつ躊躇してしまうのですが
根っこは単に「便利さ」だけの問題なので■もどきやアップルマークで
対応するしかなさそうです。
----------
「ラベル」がえらく品がないので「イヤダ、イヤダ」と吹聴してたら
Windowsの知人が「拡張子をデッチ上げて、種類でソート」という手を
教えてくれました。OSX環境下では効きませんが、要は区分ができれば
イイだけの話で、そう思えば何か他の手もあるような気がします。

みなさまありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 10:39

>でもさすがにHDD初期化する元気はないです。



物理ディスク全体をcase-sensitiveにすることに抵抗を感じる場合には、適当なサイズのディスクイメージを作成し、それをHFSXでフォーマットして下さい。
アプリケーションフォルダ>ユーティリティ>ディスクユーティリティというアプリでディスクイメージを作成できます。
上部の新規イメージをクリックして下さい。例えばtst.dmgという名前で作成するとtestという仮想ディスクがマウントされます。
次に左欄のtestの小さな絵をクリックして消去タブを押します。
そしてボリュームフォーマット欄をクリックしてMacOS拡張(大文字/小文字を区別)を選んで下さい。
    • good
    • 0

No.8の回答についてですがJISキーボードでも、英数入力でしたら


Option + Shift + Kでアップルマークが入力出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらJISボード+ATOK17環境下ですが、かな入力でも出るようです。

お礼日時:2006/10/14 00:23

> できれば日本語もひっくるめてというのが理想ですね。



アップルマークが、かな漢字より後ろにきます。ほかの記号は、今調べた限りでは、全滅でした。
私が使っているキーボードはUS仕様なので、たぶんJISキーボードには通用しないと思いますが、アップルマークは、Option + Shift + Kで入力します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アップルマークは「■もどき」より後に来ますねぇ。
「■もどき」より、さらに自己主張強いのが難点ですが。
ちなみに私もJISボードですがNo.9のorenjjnさん同様、入力可です。

お礼日時:2006/10/14 00:20

OSX10.3パンサー以降HFSXというフォーマットでHDを初期化する方法もあります。


HFS+では「Abc」と「abc」が同一のファイルであるとみなされる)ため、同じフォルダ上に大文字/小文字が異なるだけのファイルは保存できないが、明確に区別する(case-sensitive)ファイルシステムならばそれが可能となります。
HFSXでフォーマットすればUFS同様に可能です。
物理ディスク全体をcase-sensitiveにすることに抵抗を感じる場合には、適当なサイズのディスクイメージを作成し、それをHFSXでフォーマットして下さい。
diskutilコマンドを実行すればcase-sensitiveなHFS+ボリューム(HFSX)を作成できるが、当然ながらすべてのデータは消去されるので注意して下さい。
Finderの情報ウインドウでは通常のHFS+と識別できないためマウント後にはdiskutikコマンドでボリュームの情報を調べるとFile System欄に「Case-sensitive HFS+」、Partition Type欄に「Apple_HFSX」と表示されます。

http://journal.mycom.co.jp/column/osx/090/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うあああ…ありがとうございます。
でもさすがにHDD初期化する元気はないです。
どうも未だにOSXに馴染めず、右往左往してるのがもどかしいです。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 20:23

面白い質問だなぁ、と思い、文字パレットのUnicode表を見てみました。


日本語を使いたくないとのことなので、1byte記号で、
一番後ろの方にあるのは、「⧵(バックスラッシュ)」でした。
(ブラウザだと、文字化けしちゃいますね。)
文字パレットから入力してて、キーボードからの入力方法分かりませんが...(^^;

ちなみに、一番最初は、「! (エクスクラメンション)」でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バックスラッシュはoption+?で打ち込めますが、
これだとやっぱり上に来ちゃいますよね。

お礼日時:2006/10/13 20:19

option+;で入力する「…」はshift-jisではffで1バイトですが、utf-8ではe2 80 a6になるみたいです。



質問のアルファベットより後ろに来る文字ですが、日本語以外だと「Ω」などはどうでしょうか。

utf-8でce a9なので1バイトではありませんが、漢字と違ってoption+zで入力しやすいですし。

ただし、日本語より前に来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントに文字コードって良く分かんなくって…。
みなさん素早いご回答をいただいて感謝しています。
「Ω」もいいですが、No.5のkapuraさんにアドバイスいただいた
「■」のようなものだと日本語もひっくるめて―という意味で、便利ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 20:14

> ですがファィル名に全角文字は使用したくありませんし、



アクセント付きのアルファベットでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイル名に全角を使用したくないのはビジネスの場合なので
できれば日本語もひっくるめてというのが理想ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/13 20:10

フォルダを開いて


メニューバーの表示>表示オプションを表示(コマンド+J)で
「常に次の項目で並び替える」にチェックを入れれば可能になりますよ。
注:全てのウィンドか、このウィンドのみか選択注意してね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こちらの環境を書き忘れました。
現在OS 10.4.7を使用しているのですが、ご指摘の「常に次の項目で並び替える」はDesktopの表示オプションです。
別のver.ではそれで可能になるんでしょうか。
文字コードの問題だと思うので、表示オプションは関係ないと思うのですが…。

お礼日時:2006/10/13 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!