都道府県穴埋めゲーム

テスト採点のアウトソーサーの会社で、採点のバイトをしてます。

前にある塾の社会科のテストの採点チェックをしたら、正解が「太政大臣」の問題について、採点基準には、「だいじょうだいじん→〇」と添え書きがありました。そして、答案を見ると、「だいじょうだいじん」は基準どおり〇になっていましたが、「だじょうだいじん」は×になっていました。

「だじょうだいじん」も〇にしなければと思い、管理担当の正社員の方に伝えました。でも、そのままにしてよいと言われました。

「だいじょうだいじん」だけが正しくて、「だじょうだいじん」は間違っているとする理由が分かりません。ひょっとして、今の中学校では、「太政大臣」は「だいじょうだいじん」と読むのが正しくて、「だじょうだいじん」では間違いだと教えているのでしょうか?

A 回答 (1件)

だじょうだいじん =明治政府の太政官の長官


だいじょうだいじん=律令制の太政官の最高官職
だそうなので、ご質問の問題が明治以前に関してのものならば
前者は不適切なのでしょう。
中学校教科書については存じませんが、手許の高校日本史資料集では
上記の通り区別されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!