アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これから、子供が学校から帰宅する時間に家を留守にする予定です。
これまでは、時々なら、庭に面した掃きだし窓に鍵をかけずにおいて
出かけていたのですが、ほぼ毎日となると、子供に鍵を持たせようと思います。
小学校の高学年です。
昔なら、鍵に紐をつけて首から吊るすとかしてましたけれど、
忘れず、失くさず、使いやすい、一番良い持たせ方のアイデアを教えてください。

A 回答 (7件)

鍵の保管場所は本人とよく話し合って決めるとして、誰かが見て家の鍵だと認識させないことが大切です。


鍵を持っている=家に誰もいないと解ってしまいます。
鍵がスッポリ隠れるような可愛いカバーが売られてますので工夫してください。
わたしもたまに子供が帰ってくる時間までに家に戻れないので、いくつか注意している点があるので書いておきますね。
家に入るとき誰かがついてきてないか振り向いて周囲を確認する。
玄関でゴソゴソしなくていいように、友達といる時にあらかじめ手にもっておくか、車庫に入るなどして鍵を出している所を人に見られないようにする。
家の中に入ったら必ず鍵をかける。(これをし忘れていることが何度もあります。)
誰かが尋ねてきても返事しない、電話もとらない。
次は親側のしておくことです。
電気代がもったないと思わずに出かける時、家に誰かいるようにラジオを鳴らし、薄暗い部屋には電気をつけておく。
色々事件がありますので、とても残念なことだけど
「世の中には良い人ばっかりじゃないんだ」ということも知らせておいたほうがいいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>鍵がスッポリ隠れるような可愛いカバーが売られてます
探してみます。
親としての心配りや、たくさんの注意点を教えていただき大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/20 08:33

我が家でも、長いストラップに付けて(鍵とストラップを繋ぐ部分は強化)、ランドセルにつけ、ファスナーポケットに入れさせています。

「学校では絶対に取り出さない」「帰宅して家に入ったら、すぐに鍵をかける」約束をしていて、それを守っています。

首にかけることは、体育などの着替えの時に落としたり、また遊んでいて遊具にひもが引っかかり、事故になったりした例もあるので、学校からもできるだけ首には掛けさせないようにという指導があっています。

校外学習などでリュックを使う場合には、外側の持ち手の所にストラップをつけて、内側に入れたり、外側に付けるところが無い場合には、ストラップ自体を一時的に縫いつけてみたりしましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校からの指導もあるのですね。
>長いストラップに付けて(鍵とストラップを繋ぐ部分は強化)、ランドセルにつけ、ファスナーポケットに入れさせています。
実体験としての意見は大変参考になりました。
皆様の意見からこれが一番の方法かと思いました。
うちもそうしようと思います。

皆様、たくさんのお知恵を頂き感謝します。全てを参考に子供と話しあいたいと思いました。

お礼日時:2006/10/20 09:01

うちの子は、使ったあとしまい忘れたことがあったので、チェーンや紐などでランドセルやバッグとつないだ上で、ファスナーのついたポケットに入れていました。


昔かぎっ子をねらって、鍵を開けたとたん後ろから押し入って・・・という事件があったそうで、その時テレビで
○途中で鍵を出したり、友達に見せない。
○鍵を出す前に周りを確認する。
○だれもいなくても大きな声で「ただいまぁ。」と言って家にはいる。
という注意をしてました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>使ったあとしまい忘れたことがあったので
そうなんです。それが一番心配です。
しばらくは、親子ともに、鍵だけでなく様々な新しい事に慣れるのに気を使ったりだと思います。

お礼日時:2006/10/20 08:54

こう言うものもありますよ。


男の子だったら恥ずかしいですかもしれませんが。

http://www.felissimo.co.jp/kraso/v4/cfm/products …

http://www.felissimo.co.jp/kraso/v4/cfm/products …

参考URL:http://www.felissimo.co.jp/kraso/v4/cfm/products …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女の子です。かわいいですね。
かわいい雑貨のサイトを紹介していただきありがとうございます。
楽しいものがいっぱいで面白かったです。

お礼日時:2006/10/20 08:47

僕もずっと鍵っ子だったので、お気持ちは良くわかります。



僕も小学生の頃は紐に結んで首から提げてました。
何かにぶら下げるのがやはり一番使い勝手が良いでしょうね。

もし、携帯を持っているなら、ストラップに結んでも良いですし、
ズボンにベルトループがあるなら、それに引っ掛けるキーホルダー
につける手もあるでしょう。
こんなやつです↓
http://store.yahoo.co.jp/griptone/a5ada1bca5.html

とりあえず、どういう方法が良いかお子さんと相談してみると
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近、こういうのを良く見ますね!
女の子ですが、いつもジーンズなので使えそうです。
子供とよく相談してみます。

お礼日時:2006/10/20 08:44

防犯の意味から言えば、ランドセルのファスナーで閉まるポケットに入れる。

そのポケット以外には入れないように習慣付ける。
アメリカで出版された子供向けの防犯の本で読みました。

小学生が首からなにか吊るしていると、それを見た人は家の鍵だと考えます。
家の鍵を持ち歩いている→親はいつも留守
という連想で、犯罪の方向へ向かう場合もなきにしもあらず。

日本はもっと平和だとは思いますが、アメリカの危険を回避する考え方になるほどと思いました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供に習慣つける事が大事なんですね。
さずがアメリカ、防犯意識もについても日本より進んでいますのでしょうね。
私の住む田舎でも、最近は大変物騒になりました。
昼でも、人がいても平気で盗みに入るという話を聞くと不安です。
大変参考になりました

お礼日時:2006/10/20 08:41

やはり、鍵に紐をつけて首から吊るす!これがいいと思います。


無くさない自信があるのなら、ランドセルでもいいのかなとは思いますが・・・。
参考にならずすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
首から吊るすやり方ですね。

お礼日時:2006/10/20 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!