アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の懸念からの疑問です。分かるところだけでも教えてください。

(1)企業や業務用オフィスで使えるか?
この信号は屋内配線が物理的に確実に接続されている必要があるはずです。
ちょっと大きな業務用オフィスでは、階や島などが分電盤(ブレーカ)などで切り離されます。
なので、お昼の省エネで部分消灯されると切れたりして…

また、家庭兼小工場などで、単相3線式では、100Vが一階と二階で違ったりして。

(2)燐家と混信しない?
柱上トランス兼用のおうち同士で混信は無いの?
 MCA(マルチチャネルアクセス)又は同等の方式でユーザを分離?
 距離減衰を期待? 電力計で遮断?

(3)内部雑音は軽微?
電力機器のオン/オフではやっぱりパケット廃棄/再送は必ずあるんでしょうね。
特に蛍光灯はグローがバチバチと長いです。
(これは問題が少ないかな)

A 回答 (2件)

先日日本で規格が決まったPLCは宅内通信用。

ADSLみたいに個人宅にネットを引き入れるためのものではありません。
電力系のあたりにフィルタをつけて家の外には高周波が漏れないようにするんだったはずですよ。なので、となりのおうちとの混線はないことになっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、範囲内に収める遮断や、逆に宅内では(必要があれば)パスするために、電力線に付加回路工事が必要なんですね。それでも経済性はあるんでしょうか。

ラストワンマイル対策はほんとに有効なんでしょうか?そこまではどうするのか、柱上トランスはどうするのか、を考えると、無線アクセスのほうが経済的に思えます。

なんとなく、過去の電力線搬送通信機器メーカとか、高速化PLC考案者とかが、意地で「できる」ことだけを(実効性を無視して)認めさせているように思えます。

いろいろ調べてみましたが、経済性を含めた実用性(市場性)については問題があるようです。

#別件ですが、ここのスタイル変更後の、質問と締め切りは初めてです。
以前は、締め切り手続きはお礼の場も無く締め切られましたが、改善されたのでしょうかね。試してみます…

お礼日時:2006/10/24 22:21

ブロードバンドや光が無い地域はまだまだあります


特に僻地は電波も届かなく
唯一の道は衛星か電力だけなのです

衛星は莫大な費用がかかるので現実的に無理
したがってインフラ整備のされている電力が有力です
しかし他の電化製品に与える電波障害があり
それをクリアされなければならない
大きなハードルがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!