アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。

都内から大阪の堺東駅までできるだけ安く行きたいと思います。
電車の経路とだいたいの料金を教えてください。
 ★バス以外(乗り物酔いにかなり弱い体質のため)
 ★どんな電車でもOK
  (時間がかかってもいいので新幹線以外でもいいです。
   ただ片道12時間以下ぐらいが目安です。)

路線検索のサイトだと、検索方法が悪いのかどうしても新幹線が入ってきてしまいます。
それ以外の経路がどれくらいの値段なのかわからないため、質問させていただきました。
ぷらっとこだまの情報も見ましたが、クレジットカード持ちでないのと
当日まで外に出ている時間がないため旅行代理店に行けないので無理そうです。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

 #2・#5です。


 再度の補足を拝見いたしました。

>みどりの窓口で「この2枚と帰りの特急券下さい」と言って買えば大丈夫ですか?
 問題ないかと思われます。
 新幹線の指定席は乗車日の1ヶ月前の日、午前10時より発売されます。
 ちなみにこのケースの場合、乗車券については『連続乗車券』で発券してもらうことも可能です。
 <連続乗車券>
○連続1 東京都区内⇒名古屋市内(経由 東海道・関西・大阪環状・東海道)
○連続2 名古屋市内⇒東京都区内(経由 東海道)
 有効期間8日間 16280円
 片道2枚で出してもらうのとあまり変わりませんが…。
 http://www.tabitetsu.com/ticket/ticket0.html#tic …

 それから、名古屋~天王寺間の関西本線ですが、名古屋⇒亀山・亀山⇒加茂間については列車が1時間に1本しかない閑散路線となります。
 特に亀山⇒加茂間については隘路であり、毎月第2土曜は昼間時間帯全面運休となり、代行バスも運転されません。
 http://www.westjr.co.jp/hosyu/kinki/kansai/const …
 しかし同区間の景色は悪くないので、東京を早めに出発され、日中時間帯に亀山⇒加茂を組み込むと、旅のアクセントになろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみませんでした。
連続乗車券…また新しいアイテムが!電車の料金て本当に色々と分かれてるんですね。
毎回詳しくお答えいただきありがとうございました。勉強になりました。
1時間に1本しか電車がない地域では気をつけますね。
道中は弁当でもつつきながらゆっくり西へ向かおうと思います。

お礼日時:2006/11/15 23:33

No.3の者です。

帰りが新幹線と言う事であれば、僕もNo.7様の連続きっぷをお勧めします。

なお、No.7様の書き込みで
○連続1 東京都区内⇒名古屋市内(経由 東海道・関西・大阪環状・東海道)
○連続2 名古屋市内⇒東京都区内(経由 東海道)
とありますが、
○連続1 東京都区内⇒名古屋市内(経由 東海道・関西・大阪環状・東海道・新大阪・新幹線)
○連続2 名古屋市内⇒東京都区内(経由 新幹線)
となっているかもしれませんが、客にとってはどちらも同じようなものなので、ご安心ください。(JR東・東海・西で収入配分が変わってくるだけです。)

あと、途中下車する際に気をつけたほうが良いかなと思うことがあるので書きますね。JR東・東海は比較的大きな駅であれば、そのまま自動改札を通せば乗車券に途中下車の記録(磁気情報)が書き込まれますが、一部の駅では自動改札機がそれを知らなくてきっぷを回収してしまう事があるようです。しかし逆に、有人改札を通ろうとすると、自動改札を通るように言われる場合もあります。それに対してJR西は、途中下車は全て有人改札を通る事になっており、自動改札機に通しても、途中下車だという事は判断してくれても有人改札を通るよう指示が出ます。
というわけで、比較的大きな駅・有人改札がものすごく混んでいる駅だったら、そのまま自動改札を通って途中下車しても構わないと思いますが、そうでなければ有人改札に進んだ方がよいと思います。

それくらい知っていたということであれば、でしゃばってすみません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>比較的大きな駅・有人改札がものすごく混んでいる駅だったら、そのまま自動改札を通って途中下車しても構わないと思いますが、そうでなければ有人改札に進んだ方がよいと思います。

知りませんでした。。気をつけます。地下鉄で乗り換えの時に切符が回収されるのと同じような感じでしょうか。
誤って回収されて、駅員を呼ぶのはとても恥ずかしいので、有人改札に向かいます。

お礼日時:2006/11/15 23:40

乗車券は大都市近郊のJRや私鉄では大体発売当日しか使用できませんが、JRの中長距離の乗車券は距離によって有効期間が2日とか4日とか変わっていきます。

往復切符だと2倍になったりします。これは新幹線もない昔、遠い目的地へ普通列車を乗り継いで行くのに何日もかかるのを考えればお分かりでしょう。買った当日しか有効でない切符の方が普通ではないと言ってもいいかもしれません。
また乗車前にその日有効の切符を買うパターンだけでなく、乗車する日を指定して切符を購入する事だってできます。

なお補足ですが、JRの乗車券は東京都内→大阪市内の切符を買うと8510円になります。この切符を利用すると大阪市内の「大阪」「新今宮」「天王寺」「杉本町」では運賃そのままで下車することができます。堺市内の「堺市」や「三国ヶ丘」で下車する場合は杉本町からの乗り越し運賃が別途必要になります。(堺市120円・三国ヶ丘160円)
目的地が堺東の場合、大阪市と堺市内の移動は大阪駅→新今宮駅→堺東駅が良いと思います。

新幹線を使わないで東京・大阪間の移動する場合、このページが役に立つはずです。
  ↓
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html

参考URL:http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
当日有効の切符のほうが少ないんですか。昔の旅の名残が残っているというのがなんか素敵ですね。当時の旅を想像すると情緒を感じます。
大阪市内の移動についてもありがとうございます。
今までこんなに電車について考えたことなかったので、きっとだいぶ損してましたね。

お礼日時:2006/11/15 23:25

 #2です。


 補足を拝見しました。
>「4日間有効」っていうのはなんですか?
 東京近郊では乗車券は当日限り有効というのが常識ですが、距離に応じて有効期間は延びますし、途中下車も可能となります。
 http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html
 http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
 例えば4日間有効のこの乗車券(東京都区内⇒三国ヶ丘 関西本線・奈良経由)の場合は、静岡で途中下車して1泊・名古屋で途中下車して1泊・奈良で途中下車して1泊というように、経路に沿って4日間使えるということです。但し、後戻りはできません。

 ちなみに行きは普通・快速列車、帰りは新幹線ということですね。
 きっぷは距離が伸びるほど、1kmあたりの運賃は安くなります(長距離逓減制)。これを利用し、運賃を下げることが可能です。きっぷは経路がぶつかるまで1枚で買うことができ、一周または6の字となった駅で打ち切りとなります。
 http://www.jreast.co.jp/kippu/08.html
 これをうまく使うと、行きと帰りで経路をずらすことで、乗車券を安く買うことができます。
 例えば
○行き 東京⇒名古屋⇒亀山⇒奈良⇒新今宮{⇒堺東}
○帰り {堺東⇒}新今宮⇒大阪⇒新大阪⇒(のぞみ)⇒東京
とすると、JRの部分は
○乗車券1枚目 東京⇒名古屋⇒(奈良経由)⇒新今宮⇒大阪⇒(京都経由)⇒名古屋
○乗車券2枚目 名古屋⇒東京
と買うことができ、このほうが東京⇔大阪往復(往復東海道本線経由 17020円)で買うより安くなるのです。
 当然ですが、新今宮他、各駅で途中下車は可能です。また、区間は連続しており、乗車券を併用することは差し支えありません。

 行き奈良・亀山経由、帰り大阪・京都経由(新幹線)としますと
 <乗車券>
○東京都区内⇒名古屋市内(経由 東海道・関西・大阪環状・東海道) 10190円
 有効期間は5日間です。
○名古屋市内⇒東京都区内(経由 東海道) 6090円
 有効期間は3日間です。
○新今宮⇒堺東 250円
○堺東⇒新今宮 250円
 計16780円
 これにのぞみの特急券をつけます。
 <特急券>
○新大阪⇒東京 普通車指定席5440円 自由席4730円
 合計21510円~22220円となります。
 行きも帰りも京都経由にするより、740円安くなっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3番の方がおっしゃってた一筆書きでしょうか。
ぜひ提示していただいたルートで行ってみようと思います。
地下鉄と同じで、途中下車はダメだと思ってました。

また、更に質問で申し訳ないのですが、切符を買うときは
>○乗車券1枚目 
 東京⇒名古屋⇒(奈良経由)⇒新今宮⇒大阪⇒(京都経由)⇒名古屋
>○乗車券2枚目 名古屋⇒東京
みどりの窓口で「この2枚と帰りの特急券下さい」と言って買えば大丈夫ですか?

お礼日時:2006/11/11 23:05

“東海道本線・大阪環状線・南海高野線ルート”をおすすめします


東京 ⇒(東海道本線)⇒ 大阪 ⇒(大阪環状線)⇒ 新今宮 ⇒(南海高野線)⇒ 堺東

“東海道本線・関西本線・阪和線・南海高野線ルート” 【回答者 No.2の(1)のルート】よりは少し高いですが、
本数が多いなど書店で売っている時刻表が読めなくてもなんとかなるルートだからです

[東京駅 10:33発の快速アクティーに乗車した場合の例]
大阪駅までは回答者 No.2の(2)と同じですので、省略させていただきます

JR大阪駅 19:24発 ⇒(区間快速|加茂)⇒ JR新今宮駅 19:41着
南海新今宮駅 19:51発 ⇒(急行|高野下)⇒ 南海堺東駅 20:03着

JR : 8,510円 + 南海 : 250円 = 合計 : 8,760円

[新幹線・特急を除外できる路線検索サイト]
えきから時刻表 ⇒ http://ekikara.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本数が多いなど書店で売っている時刻表が読めなくてもなんとかなるルートだからです

初心者の自分にはかなり重要ポイントです。
今回はNo5さんのルートで行こうかと思うのですが、もし東京駅について不安になったら
使うかもしれません。
関東から関西から行くとなるとJR内だけでも会社が変わるし、複雑なんですね。みなさん詳しくてすごいです。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/11/11 22:50

乗り継ぎ計画は省略しますが、帰りも安く済ませるならば、いわゆる「一筆書ききっぷ」という手があります。

一例ですが、
・東京都区内→東京都区内 \12180
 東海道・関西・大阪環状・東海道・高山・太多・中央西・中央東
これは、No.2様の案(1)を行きにして、帰りをNo.2様の(2)の途中まででそこから第3のルート(長野県の塩尻駅経由)で帰ります。ただ、この切符は帰りに名古屋を経由しないので、もし名古屋を通りたいなら、
・岐阜→多治見 \1110
 東海道・中央西
を追加で買ってください。これは、岐阜→(中)金山・(中)金山→春日井・春日井→多治見と分けて買えば、\1070と\40安くなります。いわゆる「分割きっぷ」です。では、一番上に挙げた東京都区内→東京都区内を分けて買ったら安くなるか?と思われると思いますが、これについては分割きっぷは威力を発揮しません。超長距離の場合は分割しない方がよいです。さらに加えて
・天王寺←→三国ヶ丘 \210×2
・三国ヶ丘←→堺東 \150×2
が必要です。上についてですが、実は最初にあげたきっぷは三国ヶ丘を経由しません。なので、三国ヶ丘から一番近い途中駅である天王寺との往復きっぷが必要です。下のは省略。

で、乗り継ぎ検索でざっと見てみたところ、私の案では帰り(塩尻経由)が13時間ほどかかるようです。それでもよろしければ是非この手をお勧めします。

あと、各JRのサイトで路線図をご覧になる事もお勧めします。旅行計画のイメージが組みやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一筆書ききっぷ…初めて聞きました。
せっかくなら往復が違うルートのほうが面白くてちょうどいいですね。
今度旅行に行くときに使いたい。
ただ今回は残念ながら帰りだけは急ぎなので、のぞみか飛行機を使おうと思ってます。当日取れるかがちょっと心配ですが。

>あと、各JRのサイトで路線図をご覧になる事もお勧めします。
確かに。実はいまだに堺市の位置が漠然としてます。。
見てみます。

お礼日時:2006/11/11 21:38

 JRとなりますが、普通列車と快速列車を乗り継いでいく方法があります。

所要時間も10時間程度で済みます。
 青春18きっぷのシーズンでしたらよいのですが、そうでなければ普通乗車券を購入することになります。
 
 経路としては
(1)東海道・関西・阪和線・南海線経由
 例えば
 ○東京10:33発⇒熱海12:07着(快速アクティー)
 ○熱海12:09発⇒富士12:49着(静岡行き)
 ○富士12:58発⇒浜松14:47着(浜松行き)
 ○浜松14:49発⇒豊橋15:21着(豊橋行き)
 ○豊橋15:25発⇒名古屋16:13着(新快速 大垣行き)
 ○名古屋16:30発⇒桑名16:48着(快速みえ15号 鳥羽行き)
 ○桑名16:51発⇒亀山17:35着(亀山行き)
 ○亀山17:43発⇒加茂19:16着(加茂行き)
 ○加茂19:26発⇒天王寺20:25着(区間快速 大阪行き)
 ○天王寺20:34発⇒三国ヶ丘20:44着(関空快速 関西空港行き)
 ○三国ヶ丘20:50発⇒堺東20:52着(普通 難波行き)
  <乗車券>
 ○東京都区内⇒三国ヶ丘(経由 東海道・関西・阪和) 8510円
   4日間有効
 ○三国ヶ丘⇒堺東 150円
  計8660円

(2)東海道・大阪環状・阪和線・南海線経由
  例えば
 ○東京10:33発⇒熱海12:07着(快速アクティー)
 ○熱海12:09発⇒富士12:49着(静岡行き)
 ○富士12:58発⇒浜松14:47着(浜松行き)
 ○浜松14:49発⇒豊橋15:21着(豊橋行き)
 ○豊橋15:25発⇒大垣16:45着(新快速 大垣行き)
 ○大垣17:04発⇒米原17:38着(米原行き)
 ○米原17:51発⇒大阪19:13着(新快速 播州赤穂行き)
 ○大阪19:31発⇒三国ヶ丘20:01着(関空快速 関西空港行き)
 ○三国ヶ丘20:10発⇒堺東20:12着(準急 難波行き)
  <乗車券>
 ○東京都区内⇒三国ヶ丘(経由 東海道・大阪環状・阪和) 8720円
   4日間有効
 ○三国ヶ丘⇒堺東 150円
  計8870円

 (2)の経路のほうが一般的で、着く時間も速いです。
 但し、運賃は(1)が若干安いです。
 普通列車の接続については、下記サイトにて時間を案内しています。
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
 また、下記サイトでは、新幹線を使わない経路検索ができます。
 http://supanavi.rurubu.com/supanavi/simple/

 往復ともJRの場合には、買い方を工夫することで安くなることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
おお、1万円を切っている…!
残念ながら18切符シーズンではなく、1人旅なので分け合うこともできなさそうです。

ちなみに更に質問で申し訳ないのですが、「4日間有効」っていうのはなんですか?
普通の券売機かみどりの窓口でしか切符を買ったこと無いのですが、
切符って普通その日のみ有効なんじゃないんでしょうか。

お礼日時:2006/11/11 21:30

12時間以下だと12960円で行く事が出来ます。


東京→熱海(*特急踊り子183号)
熱海→名古屋(JR東海道本線・途中乗り換えあり)
この間徒歩
近鉄名古屋→鶴橋(*近鉄特急(名阪))
鶴橋→新今宮(JR大阪環状線(外回り))
新今宮→堺東(*りんかん7号)
*は指定席を取ってます。
8:00出発17:22着です。
http://transit.msn.co.jp/hyperdia/hyperWeb.cgi?D …
MSN路線で検索しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線以外のルートも検索できるサイトがあったんですね(..*)
調べ方が足りませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/11 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!