dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトをしたいのですが、夏に語学研修をしたいと思っています。そのため、今から3ヶ月しかバイトができません。 そのため、なかなか自分いあうバイトが見つかりません。 友達とかは、バイトはいわゆる会社などの社員と違って、辞めたいときに辞めれるから、多少のうそをついてもいい。 つまり、長くやれると面接の時に言ったとしても言いというのですが、皆さんはどう思いますか?

A 回答 (6件)

ragnarokさん、はじめまして!


私は、アルバイトは勿論、採用する側の立場も経験してますが
お友達が言うように、その程度の嘘ならオッケーだと思いますよ!
勿論、人道的に嘘は良い事とは言いませんが
いちいち会社や、担当者の立場を考えてたら、今の時代なんて特に
自分に合う仕事なんて見つかりませんよ!

逆にいえば、こっちは長期のつもりで入って一生懸命やってたのに
会社の都合なんかで、「突然切られる!」なんてのも有るんですからね!
全部がそうとは言いませんが、会社も結構嘘つきですしね!

嘘を言って入るのと、嘘を言っって辞める事はあなたにとっても
心苦しいとは思いますが、「背に腹は代えられない!」のですから!
ただ、入ったからには例え3ヶ月しか出来なくても
一生懸命働きましょうね!

私も採用側の立場の時に散々裏切られた経験が有りますが
「人の事を100%信用する方が悪い。」と言う事を学びましたよ!
運良く?会社の人間の中には「採用担当が悪い!」なんて言う
チンケな人間は1人も居無かったのが救いでしたが。

辞め方のアドバイスですが、ある程度突発的にどうにもならない
理由を言って、いついつまでしか出来なくなってしまった!
みたいな言い方が良いかと思います。
私も結構使いましたが、特に問題なく辞められましたよ!
仕事を一生懸命やっていると、残念がれて心苦しい時も有りましたが
これも経験の1つだと思って頑張ってみてください!
成功を祈ります!
    • good
    • 0

いいと思います。

バイト中まじめに誠意をもって役に立って働けばミエミエの嘘でもうけとめてくれるんじゃないですか?
    • good
    • 0

先日、当社では2ヶ月間限定のアルバイトを募集しました。


仕事はコンピュータの入力業務です。
それでも幸いなことに応募をいただき、すぐに採用できて
大変助かりました。当社のように短期だけというアルバイトも
結構あると思いますよ。4月は採用や退職が多い月なので、
期間限定も多いかも。(当社もそれが採用の理由です。)
また長期を希望している会社に対してウソは禁物です。
面接官も仕事ですから、その方の社内の立場が悪くなります。
将来どんな縁で迷惑をかけた会社と付合うかも知れませんよ。
何があるか判らないのが人生ですから。
    • good
    • 0

結論から言えば、よくない、です。


アルバイトの採用を経験してまして、そんなことされたらきっと採用者側としても自信をなくしちゃうかも。
あとですね、私も7月からまったく労働ができなくなるため先日からどーしよ、って思ってたとき、探せばあるんです、短期(2ヶ月)バイト。
がんばって(^_^)V
    • good
    • 0

家庭教師とかなら、夏休みに集中講義とかに通う生徒さんとかいると切り替えが楽ですけどね。

友達はやはり期間限定、と先に言ってから家庭教師の登録をしてました。ニーズがある地域に住んでいるならいけるのですが。
データ入力や事務なら期間限定でありますが、ネットの派遣とかで調べてみては?
ウェイターとかウェイトレスなら、短くてもいいから働いてくれえ、ってのが多いと思う(私が学生の時は1ヶ月だけやらせてもらった)ので、ダメ元で正直に当たってみてもいいと思います。あと、シンプルな仕事は(研修やトレーニングに時間がかかったにも関わらず、すぐにやめられると会社はまた新しい人を雇って最初から教えなくてはならないから)雇ってくれやすいかもしれません。
ウソをつくのは、最初だけではなく辞める時もまたウソを重ねなくてはならないので、あまり気持ちのいいものじゃないですよ…
    • good
    • 0

面接をしたことがある立場から言わせて貰うと、うそをつかれると全然わかりません。


でも、まあ、やめられたらかなり気分悪いですね。
「さきにいっとけよ!」と思います。
今は短期で登録制のバイトもたくさんあります。
そっちのほうが、うそもつかなくていいし良いのでは?

残された人の立場になってね。
一社会人として好ましくないですね。
ちなみにやめたい時にといっても、会社によってはやめる1ヶ月前に届けろとか、結構細かいんで、もし一ヶ月前に・・・だったら届けてからやめるまで、かーなーり居心地悪いですよ。シフト入れてもらいにくくなるし。
契約書によってはいきなりやめたら給与支払わないとか書いてるとこあるし(ほんとは払わないといけないはずだけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!