
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近では自閉症スペクトラムと言う考え方が主流となってきています。
この場合の”スペクトラム”とは虹がどこから赤色でどこから黄色かハッキリ線引きできないように、健常者と自閉症者のハッキリした線引きができない状態を指しています。
先の回答者さんのおっしゃるように自閉度も様々ですが、一般に健常者と呼ばれる人々でも自閉症特性を持っている事も多くあります。
誰にでも自閉要素があるとは言っても、濃く出るかどうかは遺伝による所が大きいようで、近親者に複数いる傾向はあります。
自閉症に知的障害を合併する場合も多いですが、イコールではありません。
知的障害を伴う自閉症の場合は、福祉的には自閉要素は問われずに知的障害者として福祉の対象になりますが、
知的障害を伴わない自閉症の場合、どれだけ自閉度が高くても福祉対象から外されてしまう事が多々あります。
No.3
- 回答日時:
一般的な赤ちゃんとは、極端に違う反応をしたりするのですが、実際に疑いを持つのは、幼稚園など人と接する機会が多くなる時期です。
対人関係に問題が出てくるので、はっきりしてきます。なので、3歳くらいから診断が下ることが多いです。しかし、何が原因かは、未だに分からないのが現状です。高齢出産、遺伝なども要因とされているようですが、基本的には脳の機能障害と位置付けてあり、まだ解明が進んでいないのが現状です。
知的障害とは違うカテゴリになると思います。人との認識の仕方に違いがあるため、知的なものを疑うことが多いですが、人の気持ちなどを読めないがために発達が異なるようです。実際に「自閉症だった私へ」の著者のように自閉症の人のための活動をしている人もいます。
参考URL:http://www.autism.or.jp/autism05/rainman20040508 …
No.2
- 回答日時:
私も、1、2冊は文献を読みましたが、どうもサッパリです。
母親の染色体に異常があるという説。
高年齢の男性との間の男子に発症しやすいという統計。
脳機能の異常という見方に収束しつつありますが、完全に解明されてもいません。
程度のヒドイ自閉症児は、当然に知的障害という様相を呈します。
が、いわゆる知的障害児とは明らかに違います。
という訳で、自閉症児に関しては簡単には・・・。
先ずは、1、2冊、図書館ででも借りて読むことです。
それに、IQ測定不可という子から普通学級に通える子。
その障害の程度も千差万別です。
ところで、幼児期の行動から自閉症を疑う質問も多いようです。
しかし、一般的に、自閉症の子は、子育てが楽です。
むしろ、手もかからずにスクスクと育っていきます。
が、3歳になった頃から「何か変だ!」という状況が出現します。
幼少年期の自閉症児の特徴を幼児に重ねる傾向には「誤り!」と断言しておきます。
No.1
- 回答日時:
はっきりと解明できているわけではないそうですが、自閉症は遺伝病だそうです。
つまり、父親か母親が遺伝子を持っていればなるもので、ある日突然「自閉症になる」ものではありません。
それとヤフー!ヘルスケアには、自閉症が知的障害であるとは書いてありませんでした。
ヤフーからキーワード "自閉症" で検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 多嚢胞性卵巣の出産について 3 2022/11/05 23:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 子供が障害児や、重い自閉症、身体障害、精神障害の場合、 お金は国から貰えても、やはり、精神的にしんど 1 2022/11/20 22:25
- その他(病気・怪我・症状) 自閉症(中等度知的障害あり)の弟がいる夫から子供に遺伝する可能性は健常者同士より高いのでしょうか? 2 2022/08/12 09:49
- その他(病気・怪我・症状) コロナの後遺症?片耳の自閉感が治らない 7月中旬にコロナになり、ここ 2ヶ月半程左耳の自閉感が治りま 2 2022/11/05 16:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症と自閉症スペクトラム障害の違いがよくわかりません。 詳しい方教えてくだはい。 子供に軽度の知的 4 2023/02/11 08:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症のこを寮生活にすると言い張る夫 5 2022/10/03 10:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 皆さんの思う中度自閉症のイメージを教えてください 0 2022/08/19 15:12
- 子育て 子供の成長が遅いのと自閉症または発達障害などは同じですか? 例えば首すわり・おすわり・はいはい・つか 8 2022/05/07 10:27
- 妊娠・出産 妊娠が発覚した後も、お酒を飲み続ける女性のことをどう思いますか? 1 2022/10/12 15:37
- 眼・耳鼻咽喉の病気 原因不明の耳閉感 3ヶ月前から左耳の耳閉感が治りません。 最初の頃は1日4時間程だったのが、今は1日 4 2022/12/01 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血液検査でわかるのか?
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
-
喉の違和感
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
血液さらさら薬
-
3日連続で鼻血が出ます。 左の...
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
この写真の赤マルのところに硬...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
-
私は小さい頃から両手親指に白...
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
糖尿病の治療中の人が・・
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
足の裏のここにコリ?のような...
-
指の傷の血液
-
男は、貧血の数値は、どれくら...
-
無機リンの血中濃度は、一日で...
-
医療に詳しい方、教えてくださ...
-
①貧血を予防したり改善する日常...
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害と自閉症の特徴をわか...
-
両端が伸縮タイプの腕時計のバ...
-
1歳4ヶ月、自閉症でしょうか?
-
男性って脈ありでも脈なしでも...
-
透析患者でなぜ肺に水が溜まり...
-
受診についての質問です。 父7...
-
温泉で倒れた時の対処法
-
ベンチレーターとレスピレーター
-
心筋が細胞分裂をしないのはな...
-
学生です。この前キャバクラに...
-
人工透析の日の夜の嘔吐について
-
何でも言い合える仲で、恋愛対...
-
74歳母が突然高血圧になり腎不...
-
人工透析の病院を変えたいのですが
-
粘着質の唾液
-
ウロストーマとバルンカテーテ...
-
人口透析
-
脱水と頻脈の関係について。
-
強力わかもと
-
クラッシュ症候群の治療の後遺症
おすすめ情報