dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめして。  大型アメリカンについて、特にホンダのシャドウ750について質問します。
アメリカンは非力だとよく聞きます。  なので250CC以上のアメリカンに実際に乗ったことが有る人等に伺いたいです。 

最高速は120km/h出れば満足ですが、加速がきになります。たとえば
・0~80km/hまで加速する場合、何秒かかるか?  
・ぐんぐん押されている感じは出るか??などです。


ここに参考までにシャドウ750のスペックを貼ります。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/shadow_750/s …
最高出力
(kw[PS]/rpm) 32[44]/5,500
最大トルク
(N・m[kg・m]/rpm) 62[6.3]/4,500
車重   252 kg

これを見ると、最大トルクが低回転で発生しています。ということは、0~80km/hまでの加速が早いですかね??

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No1です。


エリミネーター250もデスペラード400も乗ったこともないし、乗ってる友人もいません、でも想像は付きます。
エリミネーターの先祖Z250FTは乗ってました(25年ほど昔話です)「リュリュリューーーン」と軽く回って気持ちの良いエンジンでしたね。
トルク感でなく回転で走らせる感じのエンジンだったと思います。
デスペラードはまったく触ってません、想像付きにくいですが「どっどっどりゅりゅーーーん」と言う感じじゃないですかね?
低回転は歯切れいいのですが、いかんせん400という排気量ではある程度回転を上げなくてはならないため中回転以降が「ルルリューーーン」と連続回転になってしまうと思います。
750になると「ズドッズドッズドッドッドッドッドッ」とよほど飛ばさない限り歯切れの良い回転域で走ることが出来ます。
大変気持ちの良い加速感はあります、今回の質問の主旨ですとまったく心配要らないと思います。

競争的な加速の場合はスポーツタイプ250に負けると思います。(昔よくしたシグナルGP) 
バンク角もめっきり浅いため、峠道では意識して走らないとすぐステップをこすります、もちろんペースも上がりません。

僕は歯切れ良さがスキなのでヤマハの1600Vツインなんか興味がありますね。
アンチハーレーではないのですが、メンテのことを考えると国産になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再返信ありがとうございます。  たしかに、400ccのバイクも80くらいから「ルルリュ-ン」という感じでしたね。
歯切れのよい加速感が得られるということで特に心配はいらないみたいですね。  競うつもりはサラサラないので、気持ちよく走りたいですね。  

お礼日時:2006/12/01 17:40

確かに低回転でのトルクは強いですね。


120での巡航は、風に耐えられるかという問題はありますが車体そのものは余裕でしょう。
最大トルクー最大馬力発生の区間では押されてる感じも出ると思います。

ちなみに0~80が速いかというと・・・
全力勝負では250マルチにあっさり負けます。
クルマの流れをリードする程度は余裕でできますが、他のバイクをリードできるかというとちょっと疑問。
どっしり構えてドコドコ低回転で走るバイクですからね。
速さを気にするならアメリカンはお勧めしません。
アメは乗ってる自分に酔うのが正しい?使用法。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。 750ccでも250より遅いのですか...。
カッコよく、気持ち良く乗れるバイクが良いですね。 でもスポーツタイプのような走り方はすきになれません。最高速もあまり気にしませんが、法定速度内の加速感は大事にしていきたいですね。 

お礼日時:2006/11/30 12:42

小生現役でシャドウ750に乗っています、なんでも聞いてください。



簡単に早いか遅いかですが、排気量の割にあまり速くないですよ。
遅くてストレスが溜まるほどでもないですがね。
150km/h位は出ますね、でも馬鹿馬鹿しくて出しませんけど。
伏せ姿勢で風と格闘しながら追い越し車線を走るより、胸を張ってドッシリ走行車線を走る方がよっぽど素敵だと思いませんか?
80~90km/h位の鼓動、トルク感、排気音、直進安定性全部いいですよ~。
偶然いいのではなく、初っぱなからそのように設計してるんじゃないかな。

>0~80km/hまでの加速が早いですかね??
このあたりのことは速さやタイムではなくて「テイスト」です。
回して乗るのではなく、低回転で引き上げるもしくは
スナッチを起こさない程度の高めのギアでゆるゆると回す楽しみでしょうか。
ノーマルマフラーの歯切れがいいので「ズバッバッバッバッ」と気持ちの良い加速は味わえます。
>・ぐんぐん押されている感じは出るか??などです。
これはありますよ、体感上のことは人それぞれかも知れないですが。

僕はおっさんになってしまって(笑)レプリカのバイクに急かされるような乗車感が嫌になりシャドウに替えて9年ほどになります。
それまで3年ほどで乗り換えていたのが嘘のようにこれに落ち着いています。
もちろん年を重ねた、仕事が忙しく乗れない、自営業なので絶対事故などで仕事を止められない、等環境の変化もありますがね。

急いて乗ることを卒業したならとっても良い選択だと思いますよ。
おまけにメンテに手間食わないし、全部ユーザー車検で整備らしい整備もしてないけど新車同然です、出すのが面倒なほどの車庫に厳重保管ですので・・・
ちなみに燃費は20km/lは走ってくれます。困っているのはリムに錆が出やすく、磨いて→錆び取り→磨いて・・・ですね、もう諦めましたけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。 実際に乗られている方ということで大変参考になります。    私も友人のアメリカンの乗車姿勢や走り方カッコよくて、アメリカンにほれてしまいました。  
  友人のバイクはスズキのデスペラードX400なのですが、タンデムした状態でも私には十分早かったです。 デスペラードX400はエリミネーター250SEよりも加速感はありました。  
シャドウ750はこれらよりは加速はえられるでしょうか?

お礼日時:2006/11/30 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!