プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
お宮参りについて伺いたいことがあります。

来週末にお宮参りをしようかと思っているのですが、
私の両親は遠方におり、今妻は、実家(今の住まいの近く)に里帰りを
しています。

お宮参りの際に、写真をとってその後神社に行く予定なのですが、
妻の母親にお宮参りにきて頂くかどうか、悩んでいます。
妻の母親には、お世話になっているので、来て頂きたい気持ちは
あるのですが、写真をとってそれを私の両親に見せるなどを考える事
を考えると、私と妻と子どもがいいのかな?思います。
このような状況な方がいらっしゃいましたら、ぜひ
お知恵を拝借できればと存じます。

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (5件)

子供2人の父親です。


当方のお宮参りの経験談で参考になるかどうか・・・。

まず、妻には母親はいません。数年前に他界しました。ですから父親だけということになります。私には父母健在です。これが前提条件?です。

お宮参りには私たち夫婦、子供、そして私の父母も同席しました。妻の父は世間づきあいが得意でなく、遠慮されました。
で、お宮参りに行き、その脚でそこの近くの写真館に行き写真を撮りました。写ったのは私たち夫婦と子供だけです。私の父母には写真は遠慮してもらいました。写真はあくまで『私たち家族の出発の記念』と考えたからです。

もちろん、その家々、地方の習わしというものが有るかもしれませんが、私たちは特にそのようなことは気にせず、自分たちの思うように行いました。

そして、出来上がった写真は、私妻両方の親へもお渡ししました。
私たちはこれで特に問題は無かったかと思います。

ご質問者様も、その家、地方の習わしがどんなものか?っていうのも一応お確かめになられて、どうしてもそれに従わなければならないならそのように、そうでなければご質問者様が思われる通りになさったらいかがでしょうか?貴殿のご家族の写真ですから。

これから子育て、両家の親とのお付き合いと色々大変かと思います。家によっては孫の取り合い、やきもちの妬き合いってのもあるみたいです。そういったことに流されず、しっかりと家族を守っていってくださいね。

このたびはおめでとうございました。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

父親という自覚がまだまだ足りないこともあり、
迷うことがかなり多い中、すごく助かるご意見
ありがとうございます。
早く自覚を持って頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2006/12/05 02:01

一般的にお嫁さんは嫁いできた事になるので、お宮参りの主役は赤ちゃんとご夫婦とご主人のご両親になります。


ご主人のお母様が子供を抱いて、ご参拝され、ご主人のお父様はご主人の隣になります。
奥様のご両親にとっても大切なお孫さんですが、こちらは横並びならご主人側ご両親の外側、或いは後ろに並びます。
通常、それ以外の親族は呼ぶ必要はありません。一緒に行かれるならお宮の外か、最後列になります。

お宮参りは、これから暮らす土地神様へのご挨拶ですから、通常はお住まいの地域の鎮守様が最適です。(但し、専任の神主さんがいるところがいいです)
また、お宮参りの時期は生後30日前後が普通ですが、地域によっては100日にしているところもあります。これはお宮参りする神社に問い合わせれば教えてくれるでしょう。
 お産は「忌み事」(ケガレは一般的に悪い事のように言われますが、これは気(け)枯れであって不浄という意味ではありません)なので、穢れが解ける30日、100日を区切りとしているのです。

いずれも、最近ではあまり律儀に守る必要も無いでしょう。お祝い事なので、皆が祝福すれば良いと思います。なので、神社で日程を決めて、早めに両家のご両親に相談されるのが、最も良い方法だと思います。

とりあえず関連情報をリンクします。

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お宮参りの回答ありがとうございます。

意味合いとかあまり知らなかったので
すごい助かりました。

お礼日時:2006/12/08 22:54

来年二人目が産まれる主婦です。

妻の立場からの意見でよろしければ・・。うちの主人も同じですが、男の方って 家やその土地のしきたりって 結構知らなかったりしますよね。長女が産まれた時、私が色々主人の実家に電話で聞いた気がします。お宮参りも 私の実家の方では100日過ぎて行くのに、主人の地域では 100日前に行く決まりらしくて、真夏なので、涼しくなってから・・なんて言ってたのを、あわてて行った憶えがあります。主人の家に嫁に行った身です、奥様のご両親に話しをする前に あなたのご両親に一声かけてみては?我が家はいそいで行ったので、家族3人ですませました。写真も 赤ちゃんだけのを大きくして額に入れて、両方の親に渡しました。大事に飾ってくれてます^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男って風習とかしらないもんですよね^^;
そうゆうのって・・・基本しらないというか
気にしない私だったので、最近は冠婚葬祭のページとか
みまくりです^^;

写真は、いっぱいとって両方の両親や親戚におくろうかと思います。

ではでは

お礼日時:2006/12/08 22:53

3児の母です。


両方の両親とも近くにおります。
初子のときは私は私の親に、主人は主人の親に声をかけるようにしました。
主人は「うちの親はそういうことにこだわらないと思うから来ないと思うよ」と言っていましたが声はかけたようです。
「お宮参りするけど来る?」って感じだったようです。「うちはいいわ、写真だけ見せてくれれば・・・」といわれたらしく結局は来ませんでした。
私の母は来たがったので一緒に行きましたが自分の親の性格がわかっていましたので
神社・写真館ではもっぱら子供の世話と撮影係でした。
私は着物でしたので母の存在は大変助かりました。
着物におっぱいでもはかれたら・・・なんて気が気ではありませんでしたから・・・(笑)。
写真館の写真も写ってはいません。
写真館の人も(母は普段着だったからかもしれませんが)声をかけることもありませんでした。
それでもと思いましたのですべて終わった後に主人の実家へ見せに行きました。
(私の親とは神社で別れました。主人の親には今まで一緒にいたとは言いませんでした。)
その後写真を見せましたが私の母が写っているものは抜いて見せたように思います。
2人目3人目は両方の親に「○月○日にお宮参りします」と伝えただけで家族で行きました。
2人目3人目は初子ほど興味がない・・・らしいです・・・。
お宮参りした後は両実家に挨拶には行きましたが・・・。
初子の七五三のときもそんな具合です(声はかけましたが両方の親とも来ませんでした)。
写真とは写真館での写真のことでしょうか?。
もし写真には・・・ということであれば奥様にそれとなく写真は家族で取りたい旨言ってもらってはいかがですか?
正装でこられている場合、スナップでいっぱい撮る!。
スナップなら1枚何百円かで大きくもできるし何枚でも好きなだけ焼きまわしもできますから・・・。
でもご自身のご両親にも奥様の母と行くことを伝えたほうがもしも写真に写っていた場合、
ご両親もなんで?と思うこと、少ないんじゃないかと思いますが・・・。
お天気いいといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

写真はやっぱり抜いて見せたりするんですね。
今回は、一日前に写真屋さんで写真を撮ることにしました。

というのも、写真屋さんで服のレンタルができて、
次の日の返却でもOKというとこだったんで・・・
そんな感じです。

お礼日時:2006/12/08 22:51

我が家はどちらの実家もほど近い距離の所にありますが、


2人の子どものうち最初の子の時は主人の長男の子と
一緒にお宮参りでしたし(主人の親は長男の子を抱きました)、
私の親の方は初孫ということもあり、自分の親も呼んで
抱いて貰いました。
その時は主人の実家の氏神様へお参りしましたが、二人目は
自分の家の近くへお参りに行き家族だけでしました。
何故かというと、主人の親が来てくれるのかはっきりしなくて
かといって自分の親だけ呼ぶわけにも行かないと言うわけです。

質問者様がお宮参りの相談をご両親にしたでしょうか?
そこで来てくれるかどうか答えがどちらであっても、
奥様の親御さんにもお世話になっているので来て貰おうか…
と持ちかけてはどうですか?
もちろん質問者様のご両親に「行かれない」と言われた場合
でも、奥様のご両親にも声をかけようと思う事を伝えるべき
です。言葉で言うのと言わないのでは大きな違いが生じます。
いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お互いの両親への気遣いの仕方
すごく助かります。
まだまだ、家族付き合いというのがヘタな私なので
ぜひ頂いたように話をしてみようかと思います。

お礼日時:2006/12/05 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!