アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

忘年会、その他の飲み会で、費用を割り勘にして幹事が一括支払いする場合、通常、端数はどのように処理されていますか?

たとえば、10人の総額が、45,590円だったとすると、単純計算では、一人4,559円になりますが、通常、そんな細かい金額にせず、100円単位で、4,500円にするか、4600円にすると思います。

4,500円にすると、幹事は590円損をし、4,600円にすると、幹事は410円得をします。通常、どちらで、処理していますか?

ただし、端数を次回のイベントで処理するなどの機会はないものとします。

A 回答 (5件)

よく幹事をするのですが、幹事というものは損をするものと認識しています。


予約していた人数より集まりが悪い場合とか、お料理を断れないことがあります。そのときは黙ってかぶります。
端数ももちろん切り捨てて自分が出しています。
以前上司が幹事をしながら、そういうもんだよと笑っていたので、自分も自然にそうするようになりました。
順番ですよ。
考えても見てください。たかだか500円くらいの端数で「ギャラ」なんて言われたくないじゃないですか?

でも若い人が幹事をしているときは「損しちゃだめよ」と気をつけるようにしています。お金を払うときも感謝を込めて。ご苦労様の言葉を忘れずに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私の場合も、結局は、人に言うときは、損するなと言い、自分でやるときは、損する方を選びそうですが、今回の皆様の回答では、損しない方を選ぶ方が意外と多いことがわかり参考になりました。

お礼日時:2006/12/07 08:20

10人が全員対等の関係なら、他の回答にあるとおり、4600円にして幹事が端数を頂く。



女性が一人混じっていた場合などは、その人にお釣りを渡す。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、そういう手も有るんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 08:15

前述者さんと全くの同意。



10人のために 場所確保、予約、連絡、その他云々してくれるんだから誰も文句言わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 08:14

面倒な幹事をやったあげく損をしては馬鹿馬鹿しいので私の場合当たり前に切り上げて処理します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。頼もしいご意見です。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 08:14

アンケート的な質問ですので、


私個人の意見を言えば

一人4600円にして、余った分は幹事代として幹事さんに寄付しますね
お店決めたり、予約したり、人数確認したりと、意外と労力使いますからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

自分が幹事でなければ、同感ですが、自分が幹事の場合は、どうしようかと迷います。

お礼日時:2006/12/07 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています