dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
上記サイトで検索したところ、
当方の住居は線路距離3660m、伝送損失62dBと出ました。

ADSL環境としてはかなり悪く、NTTに問い合わせても繋がらない可能性が高いと言われましたが
実際のところこの値はどうなのでしょうか?
近い値で接続できている方などいましたら、どんな具合か教えていただきたいと思います。

A 回答 (2件)

 私が以前利用していたところは、線路距離長4120m、伝送損失48dBで、Yahoo!BBの8M(AnexA)で350Kbps、TNCの1.5M(AnexC)で900Kbps、Yahoo!BBの12M(AnexAex)で900Kbps位でした。


 いずれにしても契約コースの理論上の最高速度には程遠い値なので、ADSL環境の導入目的が回線速度とするものなら、期待は出来ないと思います。
 導入にあたって少しでも速度の向上を目指すなら、各社の通信方式の違いについても考察が必要かと思います。
    • good
    • 0

線路距離3660mはともかく、伝送損失62dBは非常に苦しく、繋がらない可能性が非常に高いでしょう、


adslで接続できる可能性ではYahooBBのリーチしかないでしょうね、
リーチで有れば500k程度で接続できますよ(ベストエフォート1M)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!