
先日ギターとこれだけでスタジオにとの広告でStealth PLugを購入致しましたが、PC音楽は初めてなので理解に苦しんでいます。
バンドルで音楽制作ソフトTracktionのプラグインと言うことで Sample tank2が付属してましたが、どう使うものなのか解りません。インストール、動作ともに正常と思われます。上記2ソフトのマニュアルにはこのパターンの使い方は書いてないし、ネットで調べても詳しい説明ばかりで導入方法には触れてません。
入力用のキーボードとかいるのでしょうか?音を制作しプラグインしても他のソフトは効くのに Sample Tankeを置くと無音になります。
ばかげた質問ですが、誰か解りやすくお教えください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
なるほど。補足でなんとなくわかりました。
Tracktionは、ギターなどの音を録音するMTRとしての機能のほかに、
シーケンサーの機能を持っています。
つまり譜面を入力して打ち込みのコンピューターミュージックができるわけです。
たとえば、ドラムやベースなどの音は、楽譜からデータとして入力して
コンピューターに自動演奏させて、
その音にあわせて自分で演奏したギターの音を重ねたり出来るわけです。
(ちなみに、この自動演奏させるときのデータをMIDIデータと呼び、ギターの音を録音した音声データとは全く異なるものです。)
Sample tankは、コンピューターに自動演奏させるときの「音源」
つまり、シンセサイザーみたいなものです。
質問者様がやろうとしていることは、スタジオで鍵盤楽器にギターのプラグを差し込んで「音が出ない出ない」といっていることと同じになります。
No.2
- 回答日時:
自分もTractionは使ってないので、
なんとなーく、わかる範囲で・・・
No1さんもおっしゃってる通り、
Sample Tankは「音源」です。
いわゆるソフトシンセです。
つまり、コレ単体でサウンドを出せるということです。
録音したギターにかけてるのは「エフェクト」ですね。
プラグインという部分では同じカテゴリーに入りますが使い方が違います。
MIDIトラックにSample Tankをアサインすればいいと思うのですが。
具体的なやり方はちょっと・・・
説明書でMIDIトラックとかの部分があるなら、その辺だと思います。
No.1
- 回答日時:
TracktionもSample tank2も使用したことが無いので、適当に答えさせていただきます
一言で言うと「音源」です。(たぶん)
MIDIデータとした入力した音符に対応して音を出すものです。
エフェクターの類ではありません。
ですので、別に入力用のキーボードが無くても、
マウスで音符を入力してやれば、それを再生したときに音が出るはずです。
>音を制作しプラグインしても他のソフトは効くのに
>Sample Tankeを置くと無音になります。
「音を制作」と「効く」という言葉が気になるのですが、どういう意味でしょうか?
この回答への補足
「音を制作」と「効く」という言葉ですが、持ち物としてギターと「Stealth PLug」 http://www.minet.jp/stealthplug/ しかありません。つまり 音楽制作ソフト上でギターの音を入力し、それにEQとかエフェクターをかけても音が再生されるのに、Sample tank2 SE(このSEが曲者かな?)をかけると音が出ないのです。??まったくの初心者で無礼とは思いますが、お許しください。
マウスで音符を入力??て ZIP55さんはどうされてるのか お教えくだされば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽教室行って自分のほうが上...
-
指が短い
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
KORG KRONOS2のUSBメモリセーブ
-
高価なエレキベースの弦について
-
★ピアノのサスティンペダルの使...
-
ベース譜の作り方
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
二人のギターテクニックについて
-
フルートの中古品を使ってます...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの指板にシールを貼りました
-
耳コピーは上達するのに必要?
-
アコースティックギターの材質 ...
-
エレキギターの特殊奏法
-
SGでスカってできるの??
-
CDからギタータブ譜に変換でき...
-
Auditionで右からしか聞こえな...
-
オルタネイトかエコノミーか・・・
-
布袋さんの、バッドフィーリン...
-
「Sweet Magic」のイントロ部に...
-
ステージの中央プレーヤーのモ...
-
ストラトの音色について(鈴鳴...
-
吹奏楽をやっています。 自分の...
-
ベースはギターのカッティング...
-
マイケル・ジャクソンの口パク...
-
SIAMSHADE ギターと、栄喜のボ...
-
ギターの曲の最後
-
キーンという音
-
BGMのタイトルが分かりませ...
-
Cakewalk by BandLabです。録音...
おすすめ情報