重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

茨木高校を志望して学校説明会等にも足を運びましたが、ここに来て
北野高校にも興味が湧いて来ました。正直迷ってます。HPを見ましたが 実際学校に通っている人の写真とか 全くないのでどういう校風なのかが掴めません。 文武両道という事は分かりますが、実際通っている人(通っていた人)の意見を聞きたいです。入れて良かった点、反対に入って失敗したって人はどういう点が?修学旅行とかあるのでしょうか?盛り上がるのとか、大好きなのですが、北野の体育大会の仮装っていうのは、どういう感じなのでしょうか?何事も自分の気持ち次第とは思いますが、参考までに教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

茨木高校も北野高校も校風は自由ですが、北野は面倒見型、茨高は先生の干渉が少ないのびのび型という印象です。


どちらも部活・行事は活発で、すばらしい高校です。ちなみに修学旅行は両校とも北海道が多いようです。やはり、細かい校風は実際に高校見学に行って自分の肌で感じた方がよいでしょう。
    • good
    • 1

そういえば大阪は学区が変わりましたね。



気になるなら普段の学校の様子を見に行ったらいいと思いますよ。
中学生なら、今のご時勢でも特に問題ないと思います。
なかなか入りづらいと思いますが、あなたの一生に関わるので、自分の目で見ておくのが一番かと。

参考にウィキペディアを貼っときます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
学校説明会も終わっているので、直接学校の様子を見ることは無理と思っていましたが、校内へ入れなくても(勝手に入ったらいけないのですよね?)近くまで行ったら 何となく雰囲気は感じ取れるかもしれません。友人と今度足を運んでみようと思います。五木の模試では安全圏という評価でしたが、そう甘いものではないですね。どちらにしても、気を引き締めて頑張ります。URLも参考になりました。

お礼日時:2006/12/22 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!