街中で見かけて「グッときた人」の思い出

19歳男子大学生です。
昨夜の日テレ系で、「笑ってはいけない警察24時」というものがありましたよね?ダウンタウン・ココリコなど吉本芸人3人が警察官の衣装を着て、警察の勤務の真似事をする中で、笑ってはいけず、笑えば尻を鞭でたたかれていました。
 面白い人には面白くて笑えるものだとは思いますが、弟と見ていた私はちっとも面白くも何ともありませんでした。「いじめ」が社会問題となっている中で、ああいうものを見ている小中学生が、人の痛みを感じることが出来なくなるのではないでしょうか。
 いや、私はあのような番組を100%否定していません。問題なのは、放送時間であると思います。深夜帯でなく、大晦日の夜、家族がそろってテレビを見ているであろうあの時間帯に、ああいう、ある意味暴力番組を放送していることが問題であると思います。皆さんはどうお考えですか?

A 回答 (8件)

No.2です。



他の方の回答を読んで分かるようにいじめられてる姿をテレビで見て「かわいそう」と感じる人間はほとんどいないわけです。

バラエティの場合は「この番組を見たらいじめが増えるか」が問題ではありません。
かわいそうなのはタレントではなくテレビを見てる少数の人間です。
今までにいじめられた人がタレントの「いじめられ芸」を見て自分がいじめられた事を思い出してしまうのが問題なのです。
頭につらい思い出、自分が味わった屈辱がよみがえるキーワードなわけです。

いじめた側やいじめられた経験がない人間には分からないから平気で無神経な言葉が出るのです。
悲しい話ですがいじめられる側の立場では考えられないのが大多数の人たちです。

受験戦争や就職戦争の勝者敗者は関係ありません。
例外もあるとは思いますが、たいていは自分の意思で戦争に参加してるわけですから。
いじめは行きたくもない場所に行かされて、そこに馴染めないからいじめられるわけです。
本人が悪いわけではありません。

先日「絶対に勝てる相手だから」とホームレスに暴力を加えて殺害したニュースがありましたが、自分より弱い人間を見て生きるのは弱い人間が「自分は強い」と思い込むのための手段なのです。
そのような人間をターゲットにしているので「いじめられ芸人」や「いじめ番組」は無くならないのです。
上にも書きましたが、いじめられ芸人にとっては仕事なのでつらくありません。
つらいのはそれを見ていじめられた事を思い出す視聴者なわけです。

いじめられて不登校になってる子の家庭で『クイズプレゼンバラエティQさま』で潜水のコーナーが好きだからと家族でテレビをつけていて見ていて「ニセヤンキーは誰だ」みたいなのが始まったら会話がなくなると思います。
家族全員の頭に「いじめ」という言葉がキーワードに浮かんでも浮かんだ事を察知されたくないので「チャンネルを回そう」とは言い出しにくいし、気まずい雰囲気で我慢して見る事になります。
「いやなら見なかったら」という単純な問題ではないのです。
    • good
    • 0

大丈夫でしょう。

2時間の番組1つで人間の道徳が崩れ落ちることなんてありません。

私もどちらかと言えばいじめられる側ですが、大体需要があるんですよ。彼らのやっていることを笑ってやらなかったらそれこそ失礼でいじめ。笑わせることが仕事なんですよ。それをかわいそうだなんて見られたらやり切れませんよ。
    • good
    • 0

 こんにちは。

20代の男です。私は、ダウンタウンの番組が好きでよく見ています。でも、昨日のは放送する時間帯が悪かったですね。23時以降なら他局でも似たような内容の番組がありましたが、21時からでは目立ちすぎました。「笑ってはいけない警察24時」で笑ったらお尻を棒でおもいっきり殴っていましたけど、この手の笑いは好き嫌いがあると思います。紅白歌合戦の裏番組で視聴率も気にするとなると、日本テレビでは「ダウンタウン」となったのでしょうね。「いじめ」の問題を考えると、このような番組はよくないかもしれません。でも、民放での「視聴率」は受験生の「偏差値」と同じくらい業界関係者には気になる数字ですし、このような番組はなくならないと思います。フジテレビで土曜日のゴールデンに放送している「めちゃイケ」でも、リズムに合わなかったら巨大なハリセンで顔面を叩くゲームなどがあります。大人の世界にも、「いじめ」は溢れています。「規制をかけ子供達にはこのような番組を見せるのはやめましょう」という意見もありますが、実現は難しいでしょうね。質問者様の意見に私も賛成ですが、気になるようでしたら身内には見せないなど、自分たちで努力するしかないと思います。
 長々と書いてしまいましたが、このように世の中に対して疑問を持つことはよいことだと思います。
    • good
    • 0

あの時間帯に放送した日本テレビの編成権の行使の問題だと思います。

最近のテレビ局は番組の制作を下請け会社にやらせ、編成権のみ行使する。総務省から割り当てられた電波を管理する総務省の特殊法人のような役割を果たしている。このシリーズは個人的に好きですが、深夜帯に放送した方がおもしろいし、視聴率もそれなりにとれると思う。まったく日本テレビのわがまま。

近隣国のニュースは統制されていて、役者がキャスターで録画したものを検閲してから放送していると聞いた。日本のテレビの報道はニュースキャスターやコメンテーターがVTRを見ながらコメントする。VTRはのナレーションは、声優や役者が担当している場合がある。BGMやジングルも巧みに配置されている。海外特派員のレポートも東京から原稿が送られている場合がある。通信社からニュースを購入してそこに自社のレポーターの映像を重ねて自社が撮影したと誤解させるような演出もある。

この番組は深夜に放送すれば性格がはっきりする。またワイドショーも報道番組だと思っている人は少ないと思う。余談ですが、私の使っている辞書には現在のところ、「いじめる」は載っているが、「いじめ」は載っていない。
    • good
    • 0

ふと感じたことをいいますが、いろいろ規制すると結局は「NHKが一番」ということにならないでしょうか?


「受信料」を払わないで、「いい番組作れ」って言う人もいるわけですから。
あの「ドリフ」だって、もとをただせば、あなたの質問と同じ。
(ドリフ大爆笑(もちろん、ゴールデンタイム)の)「もしも-」シリーズのお祭り時立ての風呂屋さんのコントですら、「いじめ」ですから。あと、「たけしのお笑い-」も。

一時期は「おっぱい出せば、数字が挙がる」なんて時期もありましたが、「差別」とかで結局はなくなりました。
マスコミでも「バラエティ班」と「報道班」との考え方は180度ちがいますから。
でも、お笑いの人は「笑ってくれる」ならまだいいですが、「かわいそう」なんていわれたら、生活できませんよ。
あの「Hamaguce」さんだって、普通の企業(大卒を雇う)だったら、誰も対応してくれませんよ。

お笑いの人は、表ではそんなことをしていますが、裏ではかなり縦社会のようです。最初は1回出るのに「500円」とか。
    • good
    • 0

見たくなければ見なければ良い。

あるいは親が見せない。TVとはそんなものだと思います。
番組に対して理屈をつけていくなら、荏原さんの霊が見える話だって、非科学的だ、嘘だ!そんな番組を何故放送するのだともいえるわけです。あの番組を見た子供を全部嘘つきになるのか?
いじめに対してもそうです。いじめと犯罪の区別がわからないマスコミは世間受けする批判のこない報道しかしません。それを真に受けてはいけません。
この世の全ての生き物は生存競争に晒されて生きているのです。弱いものは群れから追い出される、生きていけない。これが自然の掟です。
人間もそうです。自然の本能です。
こういうとマスコミから死ぬほど叩かれますよね。でも受験戦争然り就職戦線然りですよね。まして企業間競争なんかそうです。相手が潰れてくれることだけを考えています。
番組から受ける影響などはほとんどありません。番組を見た後、あなたは弟に言いましたか?あのような人の道に反することをしてはいけませんと。言わないでしょう。それが結論です。
    • good
    • 0

いじめに対して考えましょう。


学校とかのいじめは、いじめられる人は一人でいじめる人たちは複数です。
単純に考えても複数を相手にした方が金になるのです。

報道番組では建て前で「いじめはやめましょう」と言ってますが、番組としては美味しいネタなんです。
いじめがなくなったらすごく困るわけです。

『クイズプレゼンバラエティQさま』でも極道が集まってる中に行かされるドッキリがあったり、ニセのヤンキーは誰だというコーナーがありますが、あのような奴らにいじめられてる人間が見たら涙が出るほどつらいものです。
でもいじめる人間はゲラゲラ笑って見てますから放送をやめないのです。

少し前に栄養ドリンクのCMで某アイドルグループの奴が給食を食べるのが遅い生徒を「がんばれ、がんばれ」みたいに励ますのがありましたが、あれなんか明らかないじめです。
励まされてる人間にとっては屈辱でしかありません。
弱者をさらし者にしてるわけです。

私も「こんなCMは不愉快だからやめてください」というメールを送りましたが「あのCMはすごく評判がいいんです」という返事が返ってきました。
どうやら弱い人間が苦しんでる姿を見て優越感をおぼえる人間が大多数のようです。

メールで抗議しても効果はゼロです。
何か大きな反対運動でもしないと止まる事はありません。
    • good
    • 0

テレビと言うとスポンサーが居て視聴率云々と耳にすることがあります。


これは、ある意味視聴者が求めないものは、放送されにくいと感じるのです。
「作るから見る」これも正しいかも知れませんが、暴力番組を受け入れる神経も異常なのかもしれません。

「いじめ」が社会問題となっている中で、ああいうものを求める小中学生を作る育て方にも問題があると言う理屈も成り立つような・・・

それとも暴力番組を求めている大人が多いのも問題かもしれませんね。
放送していることが悪いのか微妙だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!