アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OKWeb/教えて!gooでは、困っていることや日頃疑問に思っていることを利用者同士が教えあうことで知識資産を作り上げていくことを目指しているとのことです。

しかし実際には、困っていることや疑問に思っていることを相談するものではなくて、困り度0と思えるような、誰かとコミュニケーションを取ることを目的としていると思えるような質問(和み系・癒し系などと称されるものの内の一部)が投稿されていることも、皆さんご存知かと思います。

私個人としては、そのようなQ&Aにはとても楽しいと思えるものが多く、過去に何度も参加させていただいています。

しかし、このような困り度0の質問はこのサイトを本来の目的で利用したいと思っている人にとっては邪魔/迷惑になるというようなご意見をお持ちの方もいらっしゃるようです。

私もいろいろ考えてみたのですが、邪魔/迷惑になるということの根拠がよくわかりません。

そこで、日頃そういう困り度0の質問に不快感をお持ちの方に、迷惑になるという理由をお教えいただければと思い、質問を立ち上げることにしました。

このサイトではそういう意見を述べる機会はなかなかありませんでしょうから(他人の質問への回答欄にそんなことを書くと、他の回答者から猛烈に反発された挙げ句に、せっかくの回答を削除されるのが関の山です)、この質問でご意見を述べていただければと思います。

なお、私の考えは上述の通り(『とても楽しい』)ですが、邪魔/迷惑になるというご意見に対して反論するつもりはありません。真摯に受け止めるつもりです。そのため、お礼の方も簡単なものにとどめさせていただくことを予めご了承下さい。

A 回答 (30件中1~10件)

私も「困り度0」の質問をするし、そういう質問へ回答に行くこともありますので、あまり偉そうなことは言えませんが、自分が感じたことを書いてみたいと思います。



私が「困り度0」の質問をするときは、単なる好奇心からです。
「他の方はどうだろう…?」そんな感じでしょうか。
ここで「和み系・癒し系」と称される質問もしたことがありますが、他の方の考えや行動を知ることにより、新しい発見や感動がありました。
その点を見れば「知識遺産」にしてもいいのかな?とちょっぴり思ったりするわけです。

ただ、質問者として困ったことは、回答者の方に内輪ネタや質疑から外れた回答をいただいた場合ですね。
これに関しては「嬉しい」という気持ちも持ち合わせていましたが、ちょっと配慮の足りない回答者の方のご回答は『迷惑』になってしまいます。
言い方が悪いとは感じますが、どうお礼を書いていいか、頭を悩ませるのは事実です。

回答者としては、はっきり言って、回答意欲が萎えます。
質疑応答が質問の趣旨に沿っていれば、見ていてとても楽しいのですが、質問とは関係ないことや、他の質疑の話題を出され、それが延々と続いていると、うんざりしてしまいます。
まぁ、そう感じた時点で「教えて!goo」はログオフしてしまいます。
つまり、初めは回答意欲がある質疑だったにもかかわらず、質疑形態がこのサイトの趣旨から著しく外れているな…と感じた場合、回答しなくなるわけで、質問者にとって、新たな回答がいただけるかもしれないチャンスを、そこの質疑に参加していた一部の方の為に、なくしてしまったということになるのでしょうね。
これは質問者から見たら「迷惑」ではないでしょうか?
また、まだ時間的に閲覧・回答する意欲があったものを、他の質疑まで読む気がなくなってしまうというのは、他全ての質問者にとっても「迷惑」だと感じます。

あとはメールの件ですかね。
私は始め、質問者のお礼や補足が見たいためだけに『新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい』にチェックを入れていましたが、「和み系・癒し系」の質問の場合、新しい回答メールが延々と来て、「邪魔」でした。
質問の趣旨にそった回答であれば、まぁ、自分でチェックを入れたのだし…と、納得も出来ますが、内輪ネタや質問の趣旨から反れた回答のメールが来ると、嫌気がさします。

他に思ったことは、検索の邪魔になります。
困ったことがあった場合、まず、検索しますが、適当なキーワードを入れて、和み系の質問がずら~っと並ぶと…とほほ…今、知りたいのはそういうことじゃないんだってば~…という気になります。
多くの回答が集まる質問だからこそ、キーワードにひっかかる単語も増えるのでしょうが…。
あまり、たくさん引っかかると「邪魔」ですね。

ちょっと「迷惑」「邪魔」と感じたことを並べてみましたが、私個人はこういう質問を好んでいます。
その為、質問もすれば、回答もします。閲覧も頻繁にしています。

『何がいけないのか』と考えた場合、質疑から外れた回答、お礼がいけないような気がします。
先日、削除されてしまった質問(『OK/教えて川柳』という質問がありました)で私は回答していましたが、私は質問者の方へコミュニケーションをとろうとしたわけではありません。
ただ、後から回答された方が、「これは回答?」というような回答を寄せておられ、それに対するお礼は質問の趣旨からまったくといっていいほど、外れていました。
それは私から見れば、掲示板的な書き込みであり、「出来ることならよそでやって」と思ったくらいです。
そして、質問は削除されてしまいました…。
とても気に入っていた質問だっただけに、残念でなりません。

昔、ちょっと個人的に管理者様からメールをいただいたことがあります。
このサイトを作ることになった理由です。
OKの関係者のお一人が、他の掲示板に参加していたとき、言葉の行き違いから、内輪的な掲示板に疑問をもち、「誰でも気軽に参加できるサイト」として、このサイトを立ち上げられたのだと。
「質疑応答」という決められた枠の中で、参加できるサイトだからだこそ、今のOK/教えて!があるのではないでしょうか?

始めにこのサイトに来たきっかけは、人それぞれでしょうが、ほとんどの方が、何かを疑問をもったり、困ったことがあったり、調べごとをしている最中に、このサイトと巡り会ったのではないでしょうか?
そして、「質問してみたら、親身な回答が寄せられた」「回答したら、嬉しいお礼がもらえた」そんな感じで、このサイトと仲良くなっていったのだと思います。
これは、決められた枠の中で、質問・回答するからこそ、気軽に参加出来る訳で、意味不明の応酬を見た方は、「自分は参加できないかも…」と感じ、このサイトから離れてもおかしくないことだと思います。
これはサイトの主旨から大きく反れたことで、「気軽に参加できるサイト」ではなくなってしまうのです。
そんな状態はきっと、誰も望んでいないことでしょう。
だからこそ、真面目なお考えをお持ちの方は「和み系・癒し系の質問が邪魔・迷惑」と感じるのではないかと思います。

「いつまでも、気軽に参加出来るサイト」の弊害は、「和み系・癒し系」の質問そのものではなく、その中で参加している方の意識そのものだと思います。
「その質疑の回答者より、はるかに多くの人が閲覧している」ということを、どの回答者の方も意識され、どんな方がやってきても「いつでも気軽にどうぞ」そんな雰囲気の質疑であれば、私個人は見ていて気持ちがよいと感じます。

これは私が過去にいろいろとやらかしてしまい、自分が反省してから、やっと出た結論です。

思いつくまま書きましたので、意味不明な点がありましたら、お許しください。
長々と失礼致しました。m(__)m
(自信ありはあくまで、私の考えの中でのことです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yayupuu3さん、ご回答ありがとうございます。

もう耳が痛くて痛くて、耳鼻科に行こうかと思ってしまいました。(笑)(←って、こういうのもいけないんでしょうか? 何だかもう混乱しまくりです。)

質問者としての迷惑:
・回答者の方に内輪ネタや質疑から外れた回答をいただいた場合

回答者としての迷惑:
・回答意欲が萎える

仰るとおりだと思います。それによって回答意欲をなくされてしまっては、回答者のみならず、多くの質問者にとっては大迷惑でしょうね。

メールの件については、ANo.12のlighthouseさんへのお礼欄に書いたQNo.7095の元となったQ&Aでも言及されていましたね。

私は基本的には『新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい』にチェックを入れないのですが、このサイトで現在回答数第2位のQ&Aに回答させて頂いたときに珍しくそのチェックを入れ、何通もメールが来たことがありました。(あっ、でもそのときは回答数がどれぐらい伸びるかチェックしたかったので、気になりませんでしたが。^^;) 何も知らずにうっかり回答してしまった人にとったら、内輪ネタや雑談ばかりの投稿が送られてくるのは、やっぱり迷惑/邪魔と思うかも知れませんね。

検索の邪魔というのは、ちょっと気がつきませんでしたが、これもまた仰るとおりでしょう。

『OK/教えて川柳』は、ANo.3のEivisさんのご回答へのお礼欄で私が書いたものですね。それも旅先から拝読していて、面白そうだなと思っていたんですけど、帰って来たらなくなっていて、「あれ?」と思いました。私が見逃していた何かが起こっていたのでしょうね。

>質疑から外れた回答、お礼がいけないような気がします。

是非注意したいと思います。

管理者様からのメールについては、私も存じ上げていますし、たまに引っ張り出して拝読しています(注:5人宛に同じメールが送られました)が、ここでご開示頂いて感謝しております。

>真面目なお考えをお持ちの方は「和み系・癒し系の質問が邪魔・迷惑」と感じるのではないかと思います。

まさに正論ですね。

>「いつまでも、気軽に参加出来るサイト」の弊害は、「和み系・癒し系」の質問そのものではなく、
>その中で参加している方の意識そのものだと思います。
>「その質疑の回答者より、はるかに多くの人が閲覧している」ということを、どの回答者の方も
>意識され、どんな方がやってきても「いつでも気軽にどうぞ」そんな雰囲気の質疑であれば、
>私個人は見ていて気持ちがよいと感じます。

う~ん・・・ 返す言葉もございません。(というか、反論するつもりは初めからなかったんですけど。^^;)

今後の参加姿勢に反映させたいと考えます。

手短なお礼になってしまって申し訳ありませんが、ご回答ありがとうございました。

------------------------------------

なお、ここで他の回答者の皆様及び閲覧されている皆様にご報告申し上げたいことがあります。

今回yayupuu3さんからご回答を頂いて改めて思い出しましたが、上に挙げた管理者様からのメールを頂くきっかけになったあるQ&Aが立ち上げられる元となったQ&Aにおいて私は
『「人とのコミュニケーションを持ちたくて困っている」と考えれば「困り度0」ではない』
と主張しましたが、運営者側からのご意見は、
『そこまでサービスを広げるつもりはない。コミュニケーションを持ちたいという悩みに応えてもらえるサービスは、他にもたくさんある。余力があればコミュニケーションフォーラムのようなものを併設できればいいと思うが、現状では不可能。』
とのことでした。

まあ、これは今回の私の疑問に対する直接の回答にはならないのですが、一応ご紹介までに。。。

お礼日時:2002/05/07 22:39

はじめまして。


昨日の騒動というか、やりとりを偶然目にしました。問題となった回答のほうはすでに削除されていますが、その後何人かの方がコメントを寄せておられます。Yoshi-Pさんのご質問の参考になるかと思いますので、お聞きいただければ幸いです。

私はコミュニケーション賛成の立場です。ただ、みなさんが書いておられるように排他的なコミュニケーションはとるべきではないと思います。削除された回答の質問者さんはすでに退会されているので、仮にAさんとお呼びします。Aさんの話は蒸し返したくないということでしたら、以下はお読み飛ばしください。また、Aさんの回答の内容を保存していなかったので、内容を正確には覚えていないことをお断りしておきます。

Aさんの回答は挑発的ではありましたが一部正しい指摘もあったと思います。Aさんの回答には、『自分はコミュニケーションを否定しないけど、仲間うちだけで異様に盛り上がっているのを見ると眉をひそめてしまうと思っている人も、気がつかないうちに他の人から眉をひそめられてしまう行為をしていることがある』という指摘があったと思います。

『このサイトで、みんなが楽しくやっていきたい』というのが私も含めてコミュニケーションを肯定する人の願いだと思います。『みんなが』という言葉が取れてしまっては、もはやこのサイトでのコミュニケーションとは言えないのではないでしょうか?そして、排他的な態度はなおさらです。自分は排他的ではないと思っていても、外から見ると排他的に見えることもあるのです。Aさんの回答に対してYoshi-Pさんは補足の中で、みんなに『反応しないように』という意味のことを述べられていたと思います。あの補足は、『議論しないように』というYoshi-Pさんのメッセージだと思いますが、私には『この質問者には私が対応するから、みんなは手出しをしないでくれ』というニュアンスを感じました。なぜそのように感じたかと申しますと、あのメッセージはAさん以外の人に向けて発せられたものであり、Aさんに対してなんら向き合っておらず、無視しているという印象を受けたからなのです。あれでは、Aさんと他の回答者とを区別してAさんを疎外させた(だからAさんは退会した?)という印象を拭えません。Yoshi-Pさんには『他の回答者を守らなくては』という意識はなかったでしょうか?Aさんの回答は他の会員の方を名指しで書いてあったので、Yoshi-Pさんにとって悪意のある回答と映ったのかもしれませんが、第三者の立場から見てAさんの最初の回答はそれほど悪意のある回答とは思いませんでした。Yoshi-Pさんには荒らしと映ったかもしれませんが、またルール違反の回答ではありましたが、あのように排斥すべきではなかったのでは?と思いました。(余談ですが、Aさんの回答は回答ごとすべて削除されていますが、確か最後のほうにちゃんとした回答があったと思います。なぜあれも削除されたのか、不思議に思います。)

あのような補足は質問者と言えどもすべきではないのではないでしょうか?お礼を書かないのはポリシーに反すると思われるのでしたら、ひとこと『ありがとうございました』とだけ書けばいいのではないでしょうか?冷静を保とうとするYoshi-Pさんが、逆に挑発に乗ってしまったような感じを受けました。どのような回答に対しても、いつものYoshi-Pさんらしく明るく受け流したお礼や回答をされることを期待しています。
そして余計なことかもしれませんが、もしよろしければ今からでも私の回答のお礼の欄を使ってYoshi-PさんからAさんへのメッセージを入れていただけたらいいのになと思います。

以上のことから、私の『困り度0と思えるような質問は迷惑/邪魔?』という質問への回答は、『質問者が、【排他的にならないようなお礼をすれば】ぜんぜん問題ない』です。

No.33 のgoodey さんの『同じサイトの利用者として、仲良くして欲しいなあ、と思うだけなのです。』に全く同感です。

この回答への補足

取り急ぎ補足欄にて。

cheergroupさんのお話、理解できましたので、釈明をば。

私は、こういう問題についてのお礼をすいすい書くことができないんです。だからいつもゆっくり時間をかけて書いてます。(時には1つについて数時間もかかります。)

ただ、夜中(明け方)に回答を頂いたために、仕事が終わって帰宅する夜遅くまでお礼が書けないんです。

その間に回答者同士で論争になるのを避けたかったということです。

補足日時:2002/05/16 18:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cheergroupさん、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

まず、cheergroupさんのご回答の中に誤解があったことは、私の補足欄での説明でご理解頂けましたでしょうか?
私は全文保存してあります。2回目の方は回答ではありませんでした。向き合う必要はなかったと考えます。また、その書き込みの段階でもう退会を決めていたようなことが書かれていましたね。

1回目のAさんの回答が削除されたのは、回答主体ではなかったからでしょう。

言いたいことは山ほどありますが、締切り後にそういうことをするのは気が引けますので、この辺にしておきます。

さて、cheergroupさんのご回答ですけど、

>質問者が、【排他的にならないようなお礼をすれば】ぜんぜん問題ない

これじゃ質問に対する回答になってませんね。(辛口でごめんなさい。)
私が頭に思い描いていた人は、排他的なお礼などしていない質問者の質問に乱入してそういうことを述べたのです。
ですから、私は「そういうものでも邪魔/迷惑になる」という人からその理由をお聞きしたかったわけです。

まあ、cheergroupさんはそこまで承知の上でこういう回答をされたのかも知れませんが。本当に、お心遣いには感謝しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/28 20:40

質問者によりますけど、困り度1のライフ系のご質問は、とても楽しいです。

いろんな方が、いろんなご質問をされていて、それに対するご回答だけでなく、過去の回答もお礼もいつも楽しく読んでいます(^^)。

同じライフ系のご質問でも、最近は質問者や回答者の一部では、見えない反発があったりして、何かグループ編成があるみたいで、奇異な感じは受けてしまいます。それは、この質問に対するお礼の仕方を見てもよく分かります(^^)。

連帯感のあるグループだと、たとえば、話を大きくすると迷惑がかかるという姿勢をもつ回答者に対して、毒は売り言葉に買い言葉なのではないかと、回答者を守ったりするかもしれません。そうやって、結果的に、ある回答者を間接的に批判することもありえますし・・・・・。そうなると、あまりいい困り度0に思えるような質問ではないですよね。

同じサイトの利用者として、仲良くして欲しいなあ、と思うだけなのです。
    • good
    • 0

私は、こういう質問だったら、すっごい迷惑というか不愉快。

お礼の書き方がすごく排他的で、仲間内だけでのご都合主義の会話みたい。「質問者対回答者」のシチュエーションになってないし。
    • good
    • 0

和み系・癒し系ですか…。

(むしろコミュニケーション系かな?と思いますが…。)

■■■
まず、質問や回答、回答に対するお礼に「特定の人」の「個人的な情報」が掲載されていると『Q&Aサイトとして間違った使い方してるんじゃないの?』と思うことはありますね。

たとえば、
「○○さんいらっしゃい!質問~~~~~のほうの回答もよろしくね。それはそうと、お酒のみ過ぎないでヨ」
という風なお礼とかです。
(注:↑の文章は今創作したのでどこかから抜粋したわけではありません)

見苦しいかなぁ、と思いますし、その人たちだけで仲良くやっているのを見せられると、ちょっと引きますね。
そのような「会話」は、知らない人には何の情報にもならないばかりか、閉鎖的なイメージをその質疑全体に付加してしまうような気がします。

■■■
逆に「困り度0」でも「その議題」について真面目に考えている様子が伺えるものに関しては、少しぐらいの脱線は潤滑油として全体を眺められるような気がします。

たとえば、
「・・・っていうか、これってちょっと違うかも?皆さんも一緒に解決にむかって頭捻りましょうよ~」
といった感じの言葉です。
(注:↑の文章は今創作したのでどこかから抜粋したわけではありません)

■■■
私の感覚では「質疑」に関係の全くない(余談ですらない)内容が平気で書かれている時に、前述の感情(『Q&Aサイトとして間違った使い方してるんじゃないの?』
)が芽生えます。

和み系自体は好きなんですけれど、ね。

こういった判断基準は人によって「まちまち」だと思いますが、こういうsampleも居るということで。

参考になることができれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

estocさん、ご回答ありがとうございます。

直接的には「初めまして」ですよね? 回答者としての同席も1回しかなかったと記憶しております。(間違っていたらゴメンナサイ。)

ちょっとクレームがついてますので、お礼の仕方を改めたいと思います。

>まず、質問や回答、回答に対するお礼に「特定の人」の「個人的な情報」が掲載されていると『Q&Aサイトとして間違った使い方してるんじゃないの?』と思うことはありますね。

う~ん・・・ なるほど。Q&Aサイトであるということを常に念頭に置かなければいけませんね。反省したいと思います。

>たとえば、
「○○さんいらっしゃい!質問~~~~~のほうの回答もよろしくね。それはそうと、お酒のみ過ぎないでヨ」
という風なお礼とかです。

あはは。。。見たことありますけど、コメントしづらいですねえ。(^_^;)
・・・って言うか、「自分の(別の)質問にも回答してください」というようなことは私もやってしまったことがありますが、管理者様から叱られました。(>_<) この質問でも風邪云々のことを述べてますし。(^^;)

今後は気をつけたいと思います。

>逆に「困り度0」でも「その議題」について真面目に考えている様子が伺えるものに関しては、少しぐらいの脱線は潤滑油として全体を眺められるような気がします。

うんうん。なるほどね。例に挙げられたものも、よくわかります。

>私の感覚では「質疑」に関係の全くない(余談ですらない)内容が平気で書かれている時に、前述の感情(『Q&Aサイトとして間違った使い方してるんじゃないの?』 )が芽生えます。

いやぁ~、耳が痛いですけど、仰るとおりですね。(滝汗)

>和み系自体は好きなんですけれど、ね。

あはは。。。私もです。

>こういった判断基準は人によって「まちまち」だと思いますが、こういうsampleも居るということで。
>参考になることができれば幸いです。

大変参考になりました。ご回答、まことにありがとうございました。

お礼日時:2002/05/16 01:28

迷いに迷った挙げ句ですが、書き込みさせていただきます。


(私は基本的にサイト内問題を提起する質問に回答しないことに決めています。それに、質問者のYoshi-Pさんが論客でいらっしゃるので、何か突っ込まれた時も返す自信はありません。それでもやはり考えた末、書かせていただくことにしました)

正直言って、最近の困り度0の「和み系、癒し系」(しかし、これはいつ誰が名付けたんでしょうか?それに困り度2,3のこの手のものってありますか?)のQ&Aには私も多少危惧の念を抱いています。
サイトでのコミュニケーションに基本的に賛成の私でも、最近「コミュニケーション否定派」の気持ちが分かると思ってしまうことが出てきました。

これに関連するようにコメント欄の使い方に関する質問も別の方から出されていますね。
これも私は基本的に自由に使えばいいと思っている賛成派(本当はこの派という言葉が徒党を組んでいるように誤解されるので使いたくないのですが)です。
しかし、最近は「らくがき帳のような」「意味不明の」「オソロシク長い」ものが増えてきて、その人となりを回答履歴から拝見しましょうとクリックしても、下までたどり着くのにゲンナリというケースも増えました。
自分も立派なコメント欄を書いているわけではありませんが、たとえ「否定派」の人がここを開いて「不快感」を覚えてもわずかな時間で済むように長くはしておりません。(笑)

いろいろ思いを巡らせたのですが、「和み系、癒し系」という目に見えないジャンル(人からそう思われる)があるわけではありませんよね。下でのご回答にもありましたように、質問者、回答者のその後のやりとりによって「自然とそうなってくる」質問も多々あると思います。特に「食べ物」「地方の差違を問うもの」「あることについての提案を受け付けるもの」など間口の広い質問は最初の出だしがそのつもりでなくとも、そう見られるように変化を遂げていく場合がいくつもあると思われます。
Q&Aを重ねるうち、何人かと親しくなり、お気に入りの会員さんが出来ていくのは自然の流れですね。でも実生活で例えれば、親しい者同士が集っている時、自分がカヤの外の飲み会やレジャーの打ち合わせが無神経に声高に目の前でされればとっても悲しくなりますよね。反対派の人の気持ちもこんなものかなと考えたりします。

「入ってくればいいのに」「イヤなら耳を塞いで別の場所に行けばいいのに」
かつては私もこう思っていた時期がありました。(心の中でだけですが)
でも、その手の質問にしろ、コメント欄にしろ、覗いてしまった人(ヘンな言い方ですが)に対する最低限のエチケットはあるかなと思うのです。
ただ、このエチケットに対する考え方も各人各様なので、強制は出来ませんが。
強制が出来るのは「ルールブック」をお持ちの管理者に限られます。
私がサイト問題に答えないのは、いつもここに行き着いて「絶望感」を覚えるからなのです。(議論がヒートアップしがちで精神によくないというのもありますが)
鉈を振るえるのは管理者だけなのです。
でも、鉈が降りてこないからといってそれを頼みに好き放題やっていては・・・。
私達が出来る最善のことといえば、「自覚」「自制」「自戒」し、立場の違う相手のことも思いやる配慮を忘れないことではないでしょうか?
下で言葉は違っても皆様もそう言っていらっしゃると思います。

和み系、癒し系質問で和んだら(質問者も回答者も!)そのエネルギーを他の困っている、知識を求めている”親しくない”人への回答に振り分けて欲しいと願うのはわがままでしょうか?私は出来るだけそのように努めています。

自分がgooで喜びを覚えた原点は大事な観葉植物についての悩みに回答を頂いたことでした。最初にポイントを頂いたのも「ガーデニング」です。
「和み系、癒し系に答える楽しみ」からここに入ってしまった人はそんな原点の喜びに気付いていないのかもしれません。(私の入会時はその手の質問はほとんどありませんでしたが)

強制は誰が誰に対しても出来ません。
お互いに気持ちよくサイトを利用できるよう個々で努めていければと思います。
それに立った上で和み系、癒し系もいい方向で生きながらえるのではーと思っています。
私も大好きですので。(笑)

回答というより、雑感になってしまったようで失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gomuahiruさん、ご回答ありがとうございます。

まずは以前の無礼をお詫びさせて頂きたいと思います。申し訳ありませんでした。m(_ _)m (←おわかりにならない方、ごめんなさい。どうぞ武士の情けで見逃してやって下さい。)

ところで、私は論客なんかじゃありませんよ。まだまだこのサイトのよりよい使い方を模索中の駆け出しに過ぎません。何度も申し上げていますように、謙虚に皆さんのお考えをお聞きしたいと思っているんです。

gomuahiruさんはサイト内問題を提起する質問には回答しないと決めてらっしゃったんですか。存じ上げませんでしたが、どうりで直接お目にかかる機会がないわけですね。私はサイト関連の質問ばかりしている変なヤツですから。(爆)

さて本題ですが、gomuahiruさんも危惧を抱いてらっしゃいましたか。
私は反省しまくりです。(>_<)

>サイトでのコミュニケーションに基本的に賛成の私でも、最近「コミュニケーション否定派」の気持ちが分かると思ってしまうことが出てきました。

私はあることがきっかけでそういう意見をお持ちの方がいらっしゃることを思い出し、できる限り多くの理由を教えて頂きたいと思ってこの質問を立ち上げました。まあ、自らを戒めるという目的もありましたが。

他にも身に覚えのある方々はいらっしゃるでしょうし、そういう方々の中には「こんな質問を立ち上げやがって」と不愉快に思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが、他人のことをどうのこうの言うために質問しているわけではなく、飽くまで自分のためです。

コメント欄の使い方のご質問については、私はそれを意識してこの質問を立ち上げたわけではありませんので、申し訳ありませんがここではコメントを控えさせて頂きたいと思います。

ただ、私は今コメント欄に特許関係の検索の仕方を長々と書いていますが、そういうのもやはりゲンナリなのでしょうか?

なお、

>(本当はこの派という言葉が徒党を組んでいるように誤解されるので使いたくないのですが)

というお考えには、共感を覚えました。

さてまた本題に戻りますが、実生活で例えた一例については、非常にわかりやすかったです。「こんな公の場ではなくて、よそに行ってやってよ」ということでしょうか。ようやく皆さんが仰っていることが具体的によくわかってまいりました。

「入ってくればいいのに」「イヤなら耳を塞いで別の場所に行けばいいのに」
というのは、勝手な言い草だったなあと反省しております。「このサイトはそういう場ではないぞ」という意見の方が正論でしょうね。(かなり耳が痛いですが。)

>ただ、このエチケットに対する考え方も各人各様なので、強制は出来ませんが。

そう言って頂けると有り難いですが、私は反省すべき点は反省させて頂きますし、改めるべき点は改めたいと考えております。

>私がサイト問題に答えないのは、いつもここに行き着いて「絶望感」を覚えるからなのです。(議論がヒートアップしがちで精神によくないというのもありますが)

ヒートアップしないようにうまくコントロールするのが質問を立ち上げた者の義務だということは、過去にやらかしてしまった失敗から重々承知いたしておりますよ。(笑)(←これも武士の情けで見逃してやって下さいね。)(←こんなのばっかり! どれほどの悪行を積み重ねているヤツなんだろうと思われそうです。^^;)

その後の点についても、仰るとおりだと思います。

>私達が出来る最善のことといえば、「自覚」「自制」「自戒」し、立場の違う相手のことも思いやる配慮を忘れないことではないでしょうか?

その通りですね。

>和み系、癒し系質問で和んだら(質問者も回答者も!)そのエネルギーを他の困っている、知識を求めている”親しくない”人への回答に振り分けて欲しいと願うのはわがままでしょうか?私は出来るだけそのように努めています。

わがままなんて、とんでもありません。仰るとおりですよ。gomuahiruさんの参加姿勢については、いつも見習わせて頂かなければと思っています。

>強制は誰が誰に対しても出来ません。
>お互いに気持ちよくサイトを利用できるよう個々で努めていければと思います。
>それに立った上で和み系、癒し系もいい方向で生きながらえるのではーと思っています。

そうですね。今後の参加姿勢に反映させていきたいと思います。

>私も大好きですので。(笑)

私もやっぱり大好きです。(笑)

>回答というより、雑感になってしまったようで失礼しました。

いえいえ、大変ためになりましたよ。久しぶりに目一杯長いお礼になってしまって申し訳ありません。m(_ _)m

非常にわかりやすいご回答、まことにありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 23:46

本当は最後と言った以上、出てくるのは不本意なのですよ。


でも、出てこなくてはならないという必要を感じての登場です。

まずはお礼ありがとうございました。
>「知っている人は知っていますからね。」
これは、残念ながら僕にはなんの慰めにもならないです。この言葉の発信者も誰であるか見当がつきますが、この文の中に含まれた「行間」(あるいは字間)に込められた意味が付着するにつれ、この場で使われると、僕は反論してしまうかもしれません。「知らない人は知らない」でいいということなんでしょうかって。
僕は、本来なら誰もが共有できるのが理想だなあ、と思っているんですね。僕は「会員さんを応援してもよろしいですか?」という質問(質問ではなかったかもしれないけれども、そして削除されてしまったけれども)を、批判顧みずに立てた方の気持ちを痛いほどわかるのですが、誰もが共有できる感情かというと違うのです。

僕は先に「和み系」を全否定したように書きました。それは「和み系」に対する絶望からです。クオリティーを保ってはいられないだろうという理由です。「和み系」である現在形はよいにしても、将来腐敗して(言い方を変えれば熟して)「排斥系」になるおそれがあるということです。何が毒で何が毒でないかは、質問が出た瞬間は見分けがつきにくいものです。しかし、バランス感覚を失って、「和み」に徹する人を見ると、どうしても将来が危ぶまれます。

Yoshi-Pさんには僕の「自作ルール」(143741)という質問をご存知だと思いますが、そこの回答者の方々が今現在どのように変わっておられるかを考えると興味深いものがあります。もちろん質問者の僕も変わっているでしょう。自分が楽しめればいいという方あり、お礼を書く人にしか回答しないという方あり、質問者の事情を考えるという方あり、回答者の方とも仲良くできるような質問を立てたいという方もあり、できるだけ謙虚にと心掛ける方もあり、ライフ(その他)に徹するという方あり、半年前はこんなだったんだなあと感じるものがありました。半年経ると人間もそりゃ変わるだろう。
僕のお礼の書き方も、なんの気なしに「そうですね」と相槌を打つだけで楽そうでしたね。その頃はまだお礼の書き方に戸惑っていたのです。今だったら、同じようなお礼が書けるかわかりません。

>上記の管理者様からのメールを頂くきっかけになったあるQ&A(削除されたもの)の時のことをお忘れでしょうか?
忘れてはいませんよ。
このサイトが設立されたきっかけについて、今でもしっかり覚えています。

ある掲示板でコンピューター関係の質問をしたところ、そこの内輪の仲間から排斥され、不快な思いをされた方が設立されたんでしたよね。
だから、参加自由なサイトを創ろうとした設立者の意図を汲んで、自由に参加できるように配慮するのがユーザーとしてのあり方であると感じています。

僕はコミュニケーションを否定するわけではないし、そうするべき時はするべきだと思っています。しかし、コミュニケーションを一義的な目的にしてしまっては本末顛倒になる虞れがあり、そういうコミュニケーションは文字だけの世界で行うようなものではないと思ったのです。むしろ、文字だけの世界で感情の疎通をできるのであれば見上げたものです。顔を合わせないからこそ、コミュニケーションをとるというのはウルトラC級の難度になります。その難しいコミュニケーションを本当にこなせるのか、こなせるのであるならばやってもいいが、こなせない、ドライブできないと思ったら隠忍自重すべきだ、と考えているのです。

>まだやり残していることがあるでしょう?
僕から見たやり残していることと、他人から見たやり残していることは違うと思います。とりあえず知識資産のために、クラシック関連の質問は続ける予定でいますが、これも回答者が偏ると将来が危ぶまれますしね。知識を求めての質問とはいえ、そろそろ引き際かもしれません。
>mさんに申し訳ないと思わないんですか?
退会はしなかったものの、参加しないで傍観を続けていらっしゃるユーザーさんのことでしたら、僕は将来絶対戻ってくることを確信しています。退会された方でも戻ってきている先例はいくつかあり、一番最近の先例には嬉しさ極まって涕泗してしまいました。
>まだ教わらなければならないことがたくさんあると感じてます。
いや、僕は学んでいただけです。そもそも僕には親方としての器がない。それなのに徒弟に物を教えることなど到底できないです。学んだことを発表するだけです。僕は弁護人ぶったこともしましたけれども、弁護は法学専門の方に任せた方がいいと思いました。時代劇に出てくる金さんや大岡越前は、情を酌むゆえ人気が高いですが、彼らとて掟はしかと知っての上で裁いているのですからね。また、私淑するのは結構ですけれども、やはり、される方の重荷というのも考えていただきたいものです(そういう意味で、僕が私淑した人には迷惑をかけてしまったと感じています)。

僕は心優しく、また力ある自分を取り戻すことにします。
本当にありがとう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nabayoshさん、3度目のご登場、ありがとうございます。

まずはnabayosh流のちくっとくるツッコミに、「おお! 元気じゃん!」と思ってしまいました。(笑)

>「会員さんを応援してもよろしいですか?」という質問・・・

これについては私は存じ上げませんので、何のことだかさっぱり。。。(^^;)
まあ読み進めていくことにしましょう。

バランス感覚については、仰るとおりでしょうね。まあ、そんな方は極めて稀でしょうけど。(ちょっとコメントしづらい部分がありますので、簡単に済ませることをお許し下さい。)

「自作ルール」(143741)というご質問は、内容を完全に把握しているわけではありませんが、存じ上げています。半年経てば変わるというのは起こり得ることでしょうが、いい方向に変わるのであればいいんですけどね。

コミュニケーションについてのご意見は、ちょっと耳が痛いですが、是非ドライブできるように気をつけたいと思います。(←それでもまだやめる気のない不届きなヤツ!(笑))

その後のお言葉については、私の先走りに対するものですので、ちょっと省略させて下さい。(大汗)

>僕は心優しく、また力ある自分を取り戻すことにします。

取り敢えず「よかった♪」と思っていいということですね?

>本当にありがとう。

これは私宛ではない?!(笑)

貴重なご助言、まことにありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2002/05/14 17:59

私はなごみネタを楽しみにこのサイトを覗いておりましたし、積極的に参加してきたのもその方面の質問です。

何度か退会しておりますが、理由は親しくなった他の回答者さんとの関係(コミュニケーションの取り方、在り方)について思いつめて、という事です。
当事者でありながら、他の人から見たらウザったい奴らだろうなあ、という自覚もあったわけです。
人には許容範囲というものがありますよね。ですから、私なりにほどよい距離感というのを意識してきたわけですが、これは自分のルールでしかなく他者に強制できるものでもないし、そもそもそれが正しいのかどうかも判りません。エスカレートしていくコミュニケーションというのは、いずれそういうのが嫌いな人の我慢の限界点を超えてしまうだろうなあ、という不安な気持ちが次第に膨らんで、ついには耐えきれなくなって「退席」してきたわけです。
最近は、特にコメント欄を活用してコミュニケーションがエスカレートしてきているようで、退会して外から覗いておりましたが危なっかしい思いを抱いておりました。

さらには無条件で特定の会員さんに向けて「いつでも味方」とか「悲しませる奴がいたら許さない」などと宣言しておられる方もいて、これではそのグループの独善によって仕切られる世界が出来上がってしまいます。排他的、閉鎖的な世界です。「守ってもらっている」会員さんが「悲しい」とか「不愉快」といった意思表示をすれば、即「行動」が起こり、誰かを傷つけて、傷つけた事でまた「悲しい思い」をする、というパターン。もはや反省とか自重とか自戒とかの余地はないかのようです。

寄せられた苦言には、即反論、攻撃、というのではなく、反省、自戒の機会を与えてもらったのだ、という謙虚な気持ちで応じる事も重要なのではないかと思っています。
また、瞬間的な印象で批判的な言葉を文字にする事も自重するべきだと思います。相手の立場になってものを考えるというのはとても難しい事ですが、謙虚な姿勢があれば避けられるトラブルも少なくないと思うのです。

かつてとても楽しかった頃の「困り度0」の質問者さんは、「好きな人もいるだろうから」といって嫌いなタレント名も書かないような配慮に長けた人でした。誰が見てもわかる楽しくて偏りのないコメント欄。

困り度0の質問では会員同士で活発な情報交換が行われているケースも少なくないように思います。なごみ系は大好きですが、コミュニケーションの行き過ぎは反発を招いて当然で、先行きはあまり明るくないような印象を持っています。目立てば気になりますし、いずれ不快となり邪魔になり、消えて無くなれ、という声が上がってくるのは自然な成り行きだと思います。現在進行形、ということなのではないでしょうか。

私はなごみ系が大好きですから、なんとかながらえてほしいなあ、と思っているのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mineral-powerさん、ご回答ありがとうございます。

>何度か退会しております

と宣言されていますので、初めましてじゃありませんよね?
文体を真似た他人でなければ(ごめんなさい、少々疑心暗鬼過ぎるかも知れません)、2つのHNでご縁があったと考えています。(←これについては、お互いのために、詳しく言及するのは回避させて頂きたいと思います。でも、1回目のことについては覚えてらっしゃらないかも知れませんね。)

この質問を立ち上げたのは2回目の時にお教え頂いた教訓も考えてのことだということは、おわかり頂いているのではないかと考えます。

そのため、今回のご助言もただ頷くばかりであります。

>かつてとても楽しかった頃の「困り度0」の質問者さんは、「好きな人もいるだろうから」といって嫌いなタレント名も書かないような配慮に長けた人でした。誰が見てもわかる楽しくて偏りのないコメント欄。

どなたのことなのかは私には皆目見当がつきません。いつ頃のことなのかお教え頂けないでしょうか?(できればどなたのことなのかというヒントも。)
でも、私もたとえ和み系であってもいちゃもんをつけるようなご質問には回答していません(と思います(^^;))。回答者席でご一緒させて頂いたときにも、「嫌い」とは書いていなかったですよね?

>困り度0の質問では会員同士で活発な情報交換が行われているケースも少なくないように思います。

そうですよね。私もこの質問でもう1つの条件としているのは、「ただ単に会員同士でコミュニケーションを取りたいだけと思われる質問」です。

>私はなごみ系が大好きですから、なんとかながらえてほしいなあ、と思っているのですが。

全く同感です。その意味で、もちろん私も肝に銘じますが、この質問を閲覧されている皆さんにも是非mineral-powerさんの素晴らしいご回答を参考にして頂きたいと思います。

ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 00:39

2度目の回答をいたします。

お礼、ありがとうございました。

>> 不快に感じる方の意見を聞いても、平行線に終わるようです。

> いや、そんなことはないですよ。私は真摯に受け止めています。だいぶわかってきたつもりですよ。

私が言ってるのは、和み系肯定派は、「不快に感じる方」の意見を受け入れようとしても、「不快に感じる方」は、結局は和み系肯定派を受け入れようとしていないので、『平行線』としました。(或いは『ねじれの位置』かな?)

> ところで、gunmanさんは事故に遭ったそうですね。(以下略)

お礼欄に書く分では、私はOKですよ。ただ、回答にそれを書かれると、和み系ではなく、内輪系に感じ、ひきます。(実際、自分がやってるときは気付きませんが、相手に指摘されると「アチャー」=”反省”と思います)

しかし、お礼欄でさえ、嫌がる人もいるので、なんとも言えませんが…
(私は上記同様、今現在の意見として、お礼欄なら、質問内容では窺い知れない内容の記載はOKだと思っています。
また、書く場合は、出展元が明らかならば、OKだと思います)
↑今現在の意見ですから、昔の回答は無視してください。

>> そのぐらいで納得したフリをしてください。

これは、この質問の回答者が、
> 日頃そういう困り度0の質問に不快感をお持ちの方
と言うような、日頃からそのように考えている方ではないと、勝手に私が判断したので、そのような方の意見を(私も含む)聞いても「そんな意見もあるな」とわかったつもりになるしかないなと、思ったからです。
(延べ21名の回答者の皆様、ご免なさい)

別に、他の方からのパクリとかではないですよ。(笑)
でも杞憂のようでしたね。
> 皆様のお陰でだいぶわかってきましたよ。
ということですので、安心です。

【蛇足】
「Yoshi-P」さんと言うHNが邪魔して、聞きたい意見が聞けなかったかもしれませんね。
違う質問者なら、回答者が違ったかもしれませんし、回答数も逆に少なかったかもしれませんし、なんとも言えませんが…
※ これは私のOKレベルの回答です。(この内容でさえ、嫌がる人はいるんだろうな…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gunmanさん、再登場ありがとうございます。

>私が言ってるのは、和み系肯定派は、「不快に感じる方」の意見を受け入れようとしても、
>「不快に感じる方」は、結局は和み系肯定派を受け入れようとしていないので、『平行線』としました。

あっ、なるほど。私の勘違いでしたか。失礼しました。m(_ _)m(そそっかしいもので。^^;)

>お礼欄に書く分では、私はOKですよ。ただ、回答にそれを書かれると、和み系ではなく、内輪系に感じ、ひきます。

これについては、つい先日も私は思いっきりやってしまい、猛反省しているところです。(gunmanさんもご存知ですよね?)(大汗)

「フリ」のことも理解しました。わざわざありがとうございます。m(_ _)m また、nabayoshさんからもご教示がありましたね。

>でも杞憂のようでしたね。

ご回答頂いた皆様のお陰です。

蛇足については、確かにそうかも知れませんね。私もそろそろこのHNに重荷を感じてきているところです。
かと言って、確実にお礼をしてくれる質問者じゃないと回答したくないというお考えの方もいらっしゃいますしね。(私もその口ですが。^^;)
私がお礼だけは確実にするユーザーだということは、ある程度知って頂いていると思いますので、質問するときには都合がいいんですよね。(笑)

たびたびご足労頂きまして申し訳ございません。
gunmanさんのお心遣い、わかっているつもりです。心から感謝いたしております。どうもありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2002/05/12 19:35

最後に本音、本心を言うことにします。

もう一度付き合ってください。
「本音、本心」ということは、今まで自分をいつわってユーザーを続けてきたということです。意見が非常に今までと反対方向ではないか、ということをいう人もいるかもしれませんが、そうです。変わったのです。

困り度0の定義からして難しいと思うのですが、要するに和気藹々としたいがためのものである「和み系」のものであるならば、いたって迷惑です。
やるならどこかの掲示板でやればいいものを、なぜここでやるのか、ということです。
それが僕の最終結論です。

この問題提起は僕がかつて師と仰いだユーザー、vitamin-powerさんという方から、常に受けていたものです。それを考えながら、今日までやってきました。
この頃は所与の「和み系」などという言葉はなく、「内輪」の「コミュニケーション」という表現が一般でした。

仲間内の馴れ合いの問題というのがあるなと感じたのは、やはりこうした「和み系」の質問を立てる人(いやむしろそれしか立てない人)、それに群れる人、という構図を見た時からでした。そして、それを師が厳しく言った時からでした。そこで、観察を始めました。

彼らの心情を理解してみようと思い、僕もそういう質問に参加もし、またそういう質問を立てもし、派閥をあえて作ってみたりもし、和み系ゆえ攻撃されている人を弁護してみたりもし、と意匠惨憺の苦労を続けてきました。面白いもので、彼らの心情がわからないまま、最近に至りました。

僕も同じようにあるユーザーさんに対して誹謗中傷したこともありましたが、これは個人による個人攻撃です。これに関しては被害を受けた方にこの場を借りてお詫びしたいと思います。しかし、彼ら団結力のある和みの党は、手のひらを返したように集団で個人攻撃を仕掛けてきました。数を恃みとしかできない卑怯者達だと思いましたね。さすがにこれほどまでの反響は予想していなかったので、意外でした。

この和み系というヤツは初心者にとっては結構入りやすそうですが、まっとうな質問に回答し続けてから入ると、違和感がありますね。やはり、他と違うのは、「質問者が困っていない」ということです。つまり質問者がキングであったりクイーンであったり、まあいわば独裁者となるのは簡単なことなのです。

困っていない以上、質問者が独裁者となれば、回答者に偉そうな物言いをしたところで怒られない。普段は「和み系」である以上、偉そうな物言いはしないのですが、どちらかというと水平な友達ノリの話し方。しかし、化けの皮がはがれた質問者は非常に自分勝手になる。自分勝手になるとこの人を攻撃しても平気だ、とか、この人は敵だ、とかいう意識を持つようになる。それで攻撃が始まる。質問の意義をそっちのけにして、「和み」の質をみずから腐らせることになる。

これは相当難しい問題です。質問者の立場のあり方に違いが生じていいものでしょうか。質問者が困っていない質問って、ここの規約の「質問者の悩みを解消する」という目的にそぐわないものじゃないでしょうか。解消も何も、悩んでいないんだから。困り度0の質問で論争や陰湿なイジメが起きた場合、管理者はやはりその論争や誹謗中傷ととれる部分しか削除しないでしょうね。他の回答者が書いた蓄積を大事にしたいという意図で。

しかも、最近の管理者は和み系に寛大です。かつてのkoronosukeさん(本人の名前を出して申し訳ないとは思いますが)が、クリスマスをどう過ごしますか、という質問をしたところ、これはすぐ罵詈雑言の回答がつき、質問ごと削除されました。それに対し、最近あった、ゴールデンウィークをどう過ごしますか、という別な方の質問はしっかり残っている。5ヶ月もしないうちにこれだけ変わってしまったということです。

想像するに、管理者にも事情があるのだと思います。他にも削除しなくてはならないものが多くあり(荒らしのような質問が増えてきた)、ユーザー数増加によりサポートに手が回らなくなり(実際そうなのかはわからないが)、重くなってきているのも解決しなければならないと思案し、営利目的ではないので金をつぎこめないという台所事情があり(サポート談)、といった具合に。

快く迎えてくれるうちは和み系もいいんですが、簡単に「排斥系」に変わってしまうような懦弱な団体がその本性であるのだとしたら、やはりそういう困り度0の質問はやめてもらった方がいいでしょう。彼らは「疑問」というものを知らない。悩んで質問したりしない。これは僕にとって立派な反面教師になりました。もっとも、僕以外の人にはいい面をして、それに騙される人が多いことでしょうけれども。

僕もこれでいろいろと学ぶことがありまして、1年以上もかかった研修をここで終了することにしました。学んだことは以下の通りです:
・規約の範囲内ならなんでも許されるというわけではない。
・興味本位の質問は立てるべきではない(ただ単に知識を問うならこの限りではない)。
・関係ない(関係を見出せない)別の質問を回答に持ち出さない。
そして、最後に一番大切なことを。
・困っている人を助けるために回答する。

困って質問している人たちの中に、困っていないのに質問している「毒麦」(これは聖書のたとえ話によるものです)が混じっているのはやはり不愉快です。聖書では、刈り入れの時になって始めてよい麦と毒麦を分けるようですが、このサイトは麦が生えたら即食べるという形式をとっていますので、いつ毒を食らうかわかりません。

それゆえ、困っていない質問はためにもならないし、他のユーザーさんのためにもならないのです。結局質問者とそれに与する回答者のためのものになってしまうわけです。困り度0の質問は僕にとっては「邪魔、迷惑」を通り越して、「害毒」というレベルにまで達しました。しかし、管理者がなんともしてくれない以上、どうしようもありません。それがやはり残念なところではあります。

やはりこういう質問を立ち上げてみても、実は結ばないものですかね。

この回答への補足

取り急ぎ補足欄を利用させて頂きます。

「最後に」って何でしょう? 早まったことは許しませんよ!
このサイトの先輩であるnabayoshさんには、まだ教わらなければならないことがたくさんあると感じてます。
迷える子羊(子豚とも言う)に差し伸べる手をお持ちの方は、軽率な行動を慎むべきです。

それに、nabayoshさんはまだやり残していることがあるでしょう? それをやり遂げるまでは、絶対に早まったことはいけません!
mさんに申し訳ないと思わないんですか?
男だったら、初志貫徹して下さい!!!

nabayoshさんのお気持ちは、私は理解しています。私以外にも理解して下さる方が大勢いらっしゃるはずです。

そもそも、何かやりかけのことがおありでしょう? それを放り出して早まったことをするのは、断じて許しませんよ!!!

補足日時:2002/05/12 01:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nabayoshさん、ご回答ありがとうございます。

でも、nabayoshさんのご回答は、私はある程度理解していますが、他の回答者の皆さんや閲覧されている多くの皆さんはおそらくチンプンカンプンでしょうね。(苦笑)

ということで、詳しいコメントは控えさせて頂きたいと思います。
でも、私はわかっていますからね。
「知っている人は知っていますからね。」
これは、私が落ち込んでいたときにこのサイトのある方からかけて頂いたお言葉で、私が宝物としているものです。この言葉をそっくりnabayoshさんにもお送りしましょう。

クリスマスをどう過ごしますかというご質問については、噂には聞いてますがそれ自体を見たわけではないので、何ともコメントのしようがないです。ゴールデンウィークをどう過ごしますかというご質問については私も回答させて頂いていますが、前者との違いについてはさっぱりわかりません。(^^;)

でも、削除のボーダーラインが曖昧だというのは、確かに私も感じております。それについて奮闘されている方がいらっしゃいますね。(笑)(←ごめんなさい。さすがにこれは紹介できません。^^;)

>・規約の範囲内ならなんでも許されるというわけではない。
>・興味本位の質問は立てるべきではない(ただ単に知識を問うならこの限りではない)。
>・関係ない(関係を見出せない)別の質問を回答に持ち出さない。
>・困っている人を助けるために回答する。

これらについては、是非参考にさせて頂きたいと思います。

なお、上の補足は「最後に」という言葉と「1年以上もかかった研修をここで終了することにしました」という言葉のために生じた勘違いだったと思いたいです。今後も変わらぬご活躍をお祈り申し上げています。

ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/12 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!