アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

80×86アーキテクチャの80×86って開発コードかなんかでしょうか?何の数字ですか?

A 回答 (4件)

8080


8086
80186
80286
80380
と、開発されていったときに、8080は8ビットCPUで8086から16ビットCPUになりました。80x86というのは8086ファミリの総称です。

この回答への補足

80x86でなんと読むのでしょうか?

補足日時:2007/01/10 19:06
    • good
    • 0

×で書いてあってちょっと判りませんでしたが、いわゆるx86アーキテクチャのことですよね?


Intel社のCPUで使われている命令セットのことを意味します。今でこそPentiumやCoreといったブランド名をCPUにつけているIntelですが、以前はシンプルに数字3~5桁(80x86。xの数字はCPUの世代を表します)でCPUの名称としていました。
http://e-words.jp/w/x86.html
で、それぞれのCPUには命令セットレベルで上位互換性があったため、その互換性のある命令セットをx86命令群と呼ぶようになった・・・と理解しています(が、正確なところは回答者にはよく判っていません)。

この回答への補足

80x86でなんと読むのでしょうか?

補足日時:2007/01/10 19:07
    • good
    • 0

IntelのCPUの話ですね。

'×’(かける)ではなくて'X'(エックス)です。

ここにまとまった解説があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/80x86

Intel 8086, 80186, 80286 (16bit)
Intel 80386, 80486, Pentium, Pentium Pro, Pentium II, Pentium III, Pentium M, Interl Core (32bit)
が08X86のシリーズです。

ちなみに、08x86以前の8bit系では i8080というCPUが(技術者にとっては)有名です。

この回答への補足

80x86でなんと読むのでしょうか?

補足日時:2007/01/10 19:08
    • good
    • 0

>80x86でなんと読むのでしょうか?


私は「はちぜろえっくすはちろく」と読んでいますが、「はちまるえっくすはちろく」とする人もいるようです。
http://kumanoyomi.s31.xrea.com/jiten1.htm

普通は「えっくすはちろく」部分だけで通じると思いますけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!