アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄板厚さ3~20mmの鉄板を直線で切るために、市販の電動丸鋸(直径120mm)に鉄工用チップソーを付けて切断できますでしょうか。
カタログには、切込み量20mmとか記載されていますが、切れる深さのことで、厚さであるとは書いてありません。
砥石のアングルカッターしか使ったことがないのでお教え下さい。もちろん、鉄工用チップソーは、電動丸鋸の純正品を使います。
また、現在、同じ大きさの電動丸鋸を持っていますが、木工用のソーを鉄工用チップソーに取り替えた場合、同じように使えるものでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

多分何か持って行かれるとは思いますが。

^_^

電動丸鋸の馬力。
鉄工用チップソーの馬力。
回転数などを良く比較して下さい。

また、アーム、固定方法、刃の切削部位などもよーく見ましょう。

深々と刃先が入った時、想定外の事がふつー起きていますぅ。><
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 21:21

4.5X50のアングルや40A位のガス管なら切断の経験があります。


電動丸鋸の切込みは、20mm以内に設定してください。
鉄の切断はやはり、固定できる高速カッターが良いと思います。

この回答への補足

早速のご回答をありがとうございます。
私の主な用途は、鉄板の直線(長さ30cm前後)切りです。
おっしゃるように、20mm以内に設定すれば、なんとか切れるものでしょうか。

補足日時:2007/01/08 21:37
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 21:22

電動丸鋸で20mmの鉄板を切るには相当の技術と精神力が必要です。


気を抜くと何か持っていかれます。←~何?かなりのダメージが予想されます。
また、木工用の丸鋸で鉄工チップソーは使えないと思って間違いありません。
回転数が大きく違いますし飛び散る鉄粉の対策がされていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 21:22

手持ち丸ノコをチップ刃つけて鉄を切断することは、プロでも難しいでしょう。

素人ならまず無理です。当てた瞬間に刃が噛んでチップが飛ぶか、跳ね返って怪我するか、丸ノコもっていかれて骨が折れるか、板がひん曲がって使い物にならなくなります。
サンダー+切断砥石のほうが簡単です。バリは出ますが。

この回答への補足

早速のご回答をありがとうございます。
「サンダー+切断砥石」とは、ディスクグラインダーのことでしょうか。それであれば、私も研削用に常用していますが、これで何回も往復して切っていくということでしょうか。
それとも、この切断砥石を使った直線に切れる電動工具があるのでしょうか。
再度よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/01/08 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 21:23

そんなもので鉄が切れるのなら、鋼材屋さんは、楽でしょうね。


鉄を切るのなら、それなりの固定と冷却水、治具などが必要です。
アルミでも切れないでしょう。
怪我するのが落ちですからやめておきなさい。
    • good
    • 0

4番ですが。


ジスクグラインダーのことです。
3mmだったら、そのまままっすぐ引けばいいです。
20mmでも同じですが、かなり抵抗があるので、距離によっては時間がかかるでしょう。途中で刃がちびるかもしれないので、その場合は交換を。

また、ジスクはジグなどに頼らず、引いた線に沿ってまっすぐ引くものです。
何をどのように切るのかわかりませんが、なんだったら近所の鉄工所にでも持ち込んでカットしてもらったらどうでしょう。ものによっては鉄鋼用の丸ノコや高速カッターなんかできれいに切れるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/01/09 21:24

鉄鋼用チップソーを取り付けて使う器具は専用の電動丸鋸と考えてください。


切断した鉄が熱いチップ状になって飛び散りますので、専用器具はそうならないようにできていますし、モーター馬力や回転数などです。
通常、鋼板のたぐいを切断する用途には使いません、というか使えません、理由は他のかたがたのおっしゃるとおりです。
経験から、3ミリ程度の鋼板は切れますが、材料の固定、切る要領などをしっかりしないと危険です。
アタンの波板とかデッキプレートなどを主に切断するものと考えてください。
30cm程度でいいなら、材料を固定して、器具をスライドさせるような専用の仕掛けでも作れば安全で可能かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/01/09 21:24

リョービの丸鋸の刃を換えて、2.3・3.2のCチャンを切断したことはあります。


が、あくまで応急処置にしか使えないと思いました。
ものすごい音と振動です。
手持ちでは、直線切りは難しいですね。

常用するのはお勧めしません。

切り代の無駄が少ないけど、2ミリ3ミリの違いは1・2回切るくらいじゃ無視できるから
あえてメリットといったら、切断スピードがサンダーに比べたら少しだけ早いくらいですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアルな説明をありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/01/09 21:25

危険です止めたほうが良いと思います。

後悔する事になると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています