アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

空母は1隻で行動するのではなくて、必ず、お伴の船を付けていると思うのですが、1チーム、何隻ぐらいで行動するものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

時代と空母の保有国によっても変わってきます。



現在、真っ当に空母運用に励んでいるアメリカの場合、空母とそのお供を併せたグループを「空母打撃群」と言っています(昔は空母戦闘群と言っていた)。

これには空母の他に、巡洋艦、駆逐艦、フリゲート(駆逐艦のちょっとちっこいの)、攻撃型原潜、支援艦艇が含まれます。
http://www.wdic.org/w/MILI/CVBG

大体、空母と原潜以外は複数含むのが理想的なようですが、昨今忙しかったり貧乏だったりで、縮小傾向が続いているようです。

規模などもケース・バイ・ケースの様で
http://www.asagumo-news.com/news/200511/051124/0 …
によれば、艦種不明ながら9隻
http://blog.livedoor.jp/yamamoto561/archives/214 …
によれば、空母+巡洋艦×1、駆逐艦×2、攻撃原潜×1と補給艦の6隻
http://www.kojii.net/news/DoD-05a.html
によれば、空母+巡洋艦×1、駆逐艦×2、支援艦×1(インド洋大津波に派遣された部隊なので、通常時より縮小されている可能性有り)
という例が発見されました。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。
だいぶ理解ができました。感謝します。

補足日時:2007/01/16 00:44
    • good
    • 0

重要なのは、船の数ではなく、機能です。



艦隊を運用する場合、局地的な制空・制海を確保するため対空・対水上・対潜火力が必要です。このため、対空・対水上戦闘能力に優れた巡洋艦や駆逐艦が、対潜能力に優れた駆逐艦・攻撃型潜水艦が必要です。もちろん、空母に搭載された戦闘機や対潜哨戒機もこれに加わります。
また、これらの艦船・航空機が最も効果的・効率的に戦闘するためには、脅威となる敵航空機・艦船・潜水艦を早期に探知する早期警戒機能やこれらを統制・運用する通信機能も重要です。

艦隊の編成は、任務により、また、予測される脅威の種類・程度によって様々ですが、基本的には、上記のような各種機能をバランスよく備えるのが普通です。
軍事科学技術の進歩により、最近の軍艦は複数の機能を備えているものが増えてきましたが、特定の機能がただ1隻の船にのみ存在する場合、その船が機能を喪失すると艦隊の機能に欠落が生じてしまいます。このような事態を避けるため、艦隊は、それぞれの機能を複数の船に担わせるよう重複的に編成するのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/16 00:44

アメリカ海軍の場合は1タスクグループは航空母艦1隻に巡洋艦1隻と駆逐艦3~4隻、攻撃型原子力潜水艦1隻も随伴していることが多いようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/16 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!