アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
将来、銀行か信金に就職しようと考えている学生です。
そのために教えていただきたい事があるのですが、銀行などの企業の雇用は終身ではないんでしょうか?
先日、授業で銀行員などはある程度年を取ると出向させられると言っていました。(詳しく聞いてなかったんでうる覚えです)

出向という事は年を重ねた人はどういう仕事をさせられるのでしょうか?給与はさがるのでしょうか?信金にも同じ事がありますか?
そもそもなぜこんな事をするのでしょうか?

最後は質問が多いですが教えて下さい。
お願い致します。
 

A 回答 (2件)

銀行に限らず、民間会社ではある年齢になると系列会社に出向(転勤ですね)は常識です。

「肩叩き」といいます。会社では、上層部になるとピラミッド式にポストが減るのに対し、採用は毎年ほぼ一定ですから、40代、50代になるとポストが不足します。したがって、優秀と見込んで幹部候補にした人材以外は外部に出します。

外部といっても、解雇して全く関係ない会社に雇って貰うことはできませんから、系列会社に転勤させます。給料は異動時点では変わらないのが普通で、退職金もつきますが、その後の昇給は低いし同じ会社に勤務していた方が合計の退職金は多いのが普通です。

また、銀行の場合は取引先会社に引き取って貰うことがあります。誰でも知っているような大会社でも銀行から多額の借金をしていれば、重役クラスで引き取ることがあります。

なお、民間だけでなく公務員も同じです。民間企業では査定によって年齢が上の人が若手の部下になっていることがありますが、国家公務員では入省年次が物を言い、同期入社が次官になったら他の入省者は外部に出るのが慣例です。これが「天下り」の悪弊の原因です。

出向した人が何をするかは会社と出向先によって千差万別です。させる仕事がないのに引き取らされて苦情も言えずガマンしている会社は沢山あります。

なお、技術系では専門職と管理職を区分する動きは昔からあります。たとえば研究所では、研究能力のある人は部長や課長などの管理職にしてしまうと勿体ないので、主管研究員とか主任研究員などの肩書きを与え、給与面では厚遇しますが、人事権などは与えず専門業務に専念して貰うことがあります。残念ながら、事務系では技術系と違って業務の専門性が低いので、ある年齢になったら「肩叩き」に会います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。

そうなんですか。管理職と呼ばれる方々はほんの一握りであとは系列会社ですか。知らなくて勉強になりました。‘肩たたき’なんて言葉も初めて知りました。

世話をしている会社では重役クラスで引き取るとは大人の事情ですね。
ほんと知らない事ばかりで勉強になります。
技術系ではせっかく腕のある人がいなくなるとキツいからですね。
おそらく僕は文系なので営業・渉外のほうになるかと思います。

色々とご教授頂き有難う御座いました。勉強になりました。

お礼日時:2007/01/17 14:45

こんにちは。

元銀行員です。

>銀行などの企業の雇用は終身ではないんでしょうか?
>先日、授業で銀行員などはある程度年を取ると出向させられると言っていました。(詳しく聞いてなかったんでうる覚えです)

定年までいるのは、役員クラスです。大体の銀行員は45歳から50歳くらいで出向です。
食いっぱぐれることはないと思いますので、これを終身雇用と見るか否かはlinestaffさんの見方によります。

>出向という事は年を重ねた人はどういう仕事をさせられるのでしょうか?

会社によって異なるでしょう。経理部長待遇で迎えられる人もいます。

>給与はさがるのでしょうか?

下がります。出向後の収入は6割程度かな。

>信金にも同じ事がありますか?

信金は分かりません。

>そもそもなぜこんな事をするのでしょうか?

たぶん、銀行が高い給料を払えなくなるからだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
働き盛りの年齢で出向させられるんですね。
能力・評価の高い人は出向させられないで会社に残るんですか。
それも一握りにすぎないと思います。
確かに出向がなければ支店長・部長クラスの人が溢れてしまいますね。
貴重な回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/14 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!