dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の昼と夜、携帯に「6○30○0」と言う着信と「通知不可能」の着信がありました。

勿論「6○30○0」には市外局番もありませんし、
該当する番号にはかけなおしても繋がらないです。

国際電話がかかってくる際は
関係のない地域の番号が表示されたり、「通知不可能」と表示されています。

最初はIPフォンかと思いましたが、IPの場合は050~になっているハズなのですが。。

一応海外に住む友人が何人かおりますので、ちょっと気になっております。
ご存知の方教えて下さい。m(_ _)m

A 回答 (2件)

【通知不可能】は国際電話や新幹線の公衆電話などからの着信だと出ますね。


http://www.ne.jp/asahi/mogi/nwc/tech_number.html

>国際電話がかかってくる際は関係のない地域の番号が表示されたり、「通知不可能」と表示されています。

通知される場合は最初の部分が国番号に当たります。
なお、これをそのまま掛け直しても日本の電話では繋がらないです。
国際通話は
 (キャリア識別番号 001など)-010-国番号-相手先番号
となってますからね。
いきなり国番号から掛けてもかかりません。
外国製の端末なら、国番号の前に+を出して発信すれば繋がったりしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり国際電話かもしれません。
新幹線などは考えられないので。。
(公衆電話の場合は「公衆電話と表示される機種です)

以前何度か香港(IP電話)、ロシアから電話があった際は
東北地方などの番号(国番号は入りませんでした^^;)の着信通知できて
ちょっとビックリしたのですが、度々起こることだそうです。

お礼日時:2007/01/27 04:01

「非通知」と「通知不可能」は、全く別のものです。


ですから、電話機の非通知拒否設定や、NTTのナンバーリクエストサービス・ドコモの番号通知お願いサービス・auの番号通知リクエストサービス・tu-kaの教えてナンバーサービスでは、通知不可能の電話は拒否されません。

「非通知」・・・相手が番号を通知しないように設定してかけている場合

「通知不可能」・・・相手の意思に関係なく、電話会社側の都合により、番号が通知出来ない場合。
<例>(1)海外からの着信の場合(この場合、中継する海外の電話会社の都合により、空白表示となることもあります。)
(2)パソコンから専用ソフトを使用してネット経由でかけている場合
(3)発信者番号通知機能のない時代のIP電話からかけている場合
(4)一度、海外の電話会社に電話をかけ、そこから折り返し日本につないでいる場合

・・・などの場合が挙げられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

「非通知」は拒否している設定になっているので、
恐らく悪意のある電話or故意に非通知でかけている可能性はほぼありません。
(その前後でも非通知電話はありまんでした)
riripasuさんに教えて頂いたので該当しそうなのはやはり
国際電話の可能性が高そうです。
周囲の人間はあまりIPなどに明るくない人が多いもので(^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!