プロが教えるわが家の防犯対策術!

1.ニチコンMUSE-FX・ELNA SILMICなどのアルミ電解コンデンサを、使  
用しないでストックする場合の寿命は何年ぐらいなのでしょうか。

2.ストックしている間にも膨張や液漏れを起こす事は有りますか。

3.その寿命は平滑に使われるブロックコンデンサでも同じですか。

4.ELNAのSTARGETという赤いオーディオ用コンデンサの情報があまり無く、使用しているページが少ないのですが、これは現在でも製造されているのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

1番目のものですがコンデンサは店の管理のしかたでかなり違いがあります。


なるべくネット通販などは避けたほうが良いですよ。ネット通販で買って事があって測定してみたら容量が抜けてるものがあり失敗したことがあります。自分は電解コンデンサは極力店頭で買うことにしてます。良心的な店で不良であれば交換してくれますし・・・・。半導体はネット通販で十分ですが・・・・。使うときに用立てるのが一番ですね。音についてですがニチコン・MUSE系はアキュと一昔前のYAMAHAやパイオニアのアンプに使われてました。エルナはLUXMANやSANSUIがよく使われてました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

店の管理も寿命に関係しますね。
実際、デットストック品だとホコリに被っていた・・・なんてありそうな気がします。

本当は直接店頭に行って自分の目で見て購入したいのですが、田舎なのでパーツショップは無いですし秋葉原まで行く事が出来ないのです。
田舎の宿命ですね。

お礼日時:2007/01/30 19:16

1.


メーカーの言い分によると3ヶ月と聞いたことがあります(ビックリ!)。無茶な話ですが、メーカーセットですと製造したてがそのままラインへ回り、流通販売され、通電され…と考えるとまあ大丈夫なのでしょう。
自作しようとする人間にとっては不利な話ですね。しかしまあ、ショップのデッドストックなんて3年ものなんて珍しくもありませんので、もうちょい、大丈夫でしょう。
電解キャパシタに関してはデッドストックなんて考えないで、常に必要な分を必要な分だけ買い、使いきることを心がけた方が良いでしょう。フィルムは私もデッドストックを沢山持っていますが、電解についてはそうしています。風邪薬みたいなものだと考えれば良いのでは。

2.
ストックだけで液漏れなんて製造不良かいなと思いますが、絶対にないと断言はできませんね。とにかくアルミ電解は使ってやるのが「キモ」ですから。

3.
状況も構造もほとんど同じですから条件は同じでしょう。ただし大型ブロックの方が概して容量抜けは早いと聞いています。デカいからでしょうかね?

4.
生産終了品なので、なんとも。電解は活きのいいマグロとは言わないまでも、半年保存のホールトマトみたいなもんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

3ヶ月ですか。コンデンサも生ものと同じなんですね。確かにラインー販売ー通電と考えると、その3ヶ月は大丈夫だと言えますね。
必要な分だけ買ったらストックせずに使いきるようにしてみます。

ブロックコンデンサは大きくて容量があるので、容量抜けは逆に遅いのかなと思っていましたが、早いのですね。

お礼日時:2007/01/30 19:04

1、通電させない限り湿気がひどかったり寒暖差が20度以上ない限り


5~10年は全然平気だと思います。私のミューズは10年前の物ですが
大丈夫です。

2、過酷な環境でない限り起こしません。

3、同じです。

4、普通に売ってます。私は通販で買ってます、値によっては
秋葉より全然安いです。オーディオや電子工作畑ではなくギターエフェクターの世界で手に入れやすいですよ。
http://gingadrops.jp/rod.html
http://www.garrettaudio.com/

参考URL:http://gingadrops.jp/rod.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

5年~10年ですか。使わないと1年ぐらいでダメになってしまうのかなと思っていましたが、10年も保ってくれれば十分です。10年物が動くのは凄いですね。

寒暖差20度以上は無いのですが、湿気が心配です。色々と使わない物は押入れに仕舞っているので、コンデンサを購入した後にパーツケースにシリカゲルを入れて保管してみようと思います。

秋葉原には遠すぎて行けないので、こういう通販は本当に助かりますね。

お礼日時:2007/01/29 18:38

オーディオ用小型電解コンデンサー寿命ですが概ね3年位と考えてます。


オーディオ用小型コンデンサは何故か液漏れしますね。
よく保管箱に使わず仕舞いのコンデンサが液漏れし乾いてリード線付近に白くこびり付いています。自分の場合その様だと使いません。一番良いのは
アンプやら機器の修理時に部品屋に買い求めたほうが良いですよ。
平滑コンデンサだと5年ぐらいですかね。常温とりわけ取り付けてないものは大容量は液漏れしませんよ。
海神無線のご主人さんから聞いたことがあるのですがやはり新しいものがいいとおしゃってました。
ELNAのSTARGETは生産終了しているものと思われます。今はTONEREXとシルミック、シルミックII、セラファインだけですよ。秋葉原で常時扱っているのはシルミック、シルミックII、セラファインは海神無線、瀬田無線、若松通商だけですよ。エルナの商品カタログを見たのですが秋葉原の上記に掲げた店ではピュアキャップという品種はどの店でも取り扱っていません。入手方法ですが部品屋と代理店挿んでウン千個でメーカー受注生産しかありませんね。かなりの出費になります。ほしい品種が上記のお店あるかもしれませんね。確認してみてください。エルナはほとんど相手先(オーディオメーカーや家電メーカー)受注生産らしいですよ。海神無線と隣の山王無線のご主人さんに質問したらその様におっしゃってましたよ。だから部品屋さんにはエルナ製コンデンサは見ないですよね。じぶんはエルナは避けてます。独特な癖(音)があるから気に入らないので逆にMUSE取り替えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

3年ぐらいですか。いくら保管していても、液漏れして白くこびりついているのは使えませんね。
本当は修理や改造時に購入するのが良いのですが、色々なサイトで使われている奇麗な緑をしたMUSE-FXは生産終了の様なので、購入して保管しておくしか無いんです。

実はまだMUSEもELNAも使った事が無くて音も聞いていないのですが、TA2020KIT-SPを購入したので、平滑に使って聞き比べてみたいと思います。Black Gateは低音が凄いらしいのですが、それも癖の一つなんでしょうね。

お礼日時:2007/01/29 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A