dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仙台まで用事があって旅行いきたいのですが、
新幹線だと1万以上(学割でやっと9千強と聞きました)かかってしまうので、
新幹線以外の方法で何か安い方法はあるでしょうか?
当日に出て、その日のお昼過ぎか夕方にはホテルにチェックインできるように
したいです。
かかる時間に関しては、新幹線だと2時間ちょっとでいけるそうですが、
だいたいそのくらいからもうすこしかかってもかまいません。
さすがに半日かかるとかは控えたいのですが・・・
新幹線以外の特急などで安くいける方法はないでしょうか?
あと、指定でなくても座れるものを希望しています。

いろいろ注文が多くなってしまいましたが、
もし行き方があったらその方法とかかる時間と値段等を
教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

 仙台については(東京からですよね)、似た質問で以前回答したものが」ありましたので、よろしければご参照ください(参考URL)。


 東京~仙台の往復で考えると、バスか電車ですね。

 バスですと東京・新宿からになりますね。所要約5時間30分です。片道6210円で往復11500円となります。但し学割はありません。
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time …
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time …
 
 新幹線でも朝限定で安いきっぷがあります。「仙台たび割7きっぷ」ですと、新幹線指定席往復で14100円です。
http://www.jreast.co.jp/ticket/o_06.html
 安いですが一週間前までの予約が必要で、かつ乗り遅れた場合は往路無効になります。

 以前の質問(参考URL)でスーパーひたちと新幹線の組み合わせに触れましたが、学割の場合は以下のようになります。
*乗車券(行き特急・帰り新幹線の場合)
東京都区内→東京都区内(経由 東北・[日暮里]・常磐・[岩沼]・東北・[仙台]・東北新幹線・[福島]・東北) 学割7890円(通常運賃の2割引)
*特急券
上野→仙台(乗継割引適用) 普通車自由席1260円 普通車指定席1510円
 なお所要時間ですが4時間程度です。
 http://ekikara.jp/time.cgi?train144
*新幹線特急券
仙台→東京 普通車自由席4300円 普通車指定席4810円
 新幹線は上野・大宮までだと-200円、小山・宇都宮までで-930円などとなります。
 これで合計13000円程度になりますか。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=259515
    • good
    • 1

 若干補足します。


 もし仙台でのワールドカップ開催日でしたら、ワールドカップ用の格安切符が発売されます(ワールドカップ観戦でなくても使えます)。
「宮城スタジアム幹線きっぷ」
東京都区内→仙台フリー区間(仙台~利府・国府多賀城) 15000円
大宮→仙台フリー区間(仙台~利府・国府多賀城) 14500円
横浜→仙台フリー区間(仙台~利府・国府多賀城) 15400円
 設定日…2002年6月9日、12日、18日 有効期間2日間

参考URL:http://www.jreast.co.jp/press/20020416/index.html
    • good
    • 0

別な観点からですが、JR運賃を安く考えるのではなく、JR運賃+宿泊代で考えてはいかがでしょうか。


「エースJTB」とか「日本旅行」とか「びゅう」で1泊2日フリープランという商品が出ています。概ね新幹線指定席の往復分で宿泊も付いちゃいますよ。
比較
正規料金 新幹線往復21千円+ホテル7千円=28千円
フリープラン 22千円前後
となってますので実質JR代が5千円くらい安くなった格好になりますね。
近くの旅行代理店でパンフレットなど集めてはいかがでしょうか。
もちろん一番早い移動手段ですね。
意外とこれも↓(土日きっぷスペシャル)重宝するので見てください。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/yokohama/tic/donichi.html
    • good
    • 0

高速バスが一番安いですよ。


以前遠恋中に使いました。仙台⇔新宿です。

あと新幹線でも確か始発に限り
半額になるプランがあったはず・・・。
東京⇔仙台間で、購入は東京に限られていたと
思います。詳しいことは忘れてしまったので(泣)
どなたかわかる方、補足下さいませ。。。
    • good
    • 0

高速バスが一番安いでしょう。

所要時間は6時間程度でしょう。

参考URL:http://www.coop.org.tohoku.ac.jp/tempo/travel/bu …
    • good
    • 0

先日同じ様な質問が下記URLでありました。


私もGWに仙台に行ってきたのですが、スーパーひたちで行きました。
上野8:00発のスーパーひたちに乗ると、12時半位に仙台に着きます。
乗り換えも無しです。
上野から乗るのであれば、自由席に座れるかもしれません。
時間は4時間半かかりますが、そんなに朝早い出発でもないし
着くのもお昼なので午後はまるまる遊べますねー。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=259515
    • good
    • 0

 安いのは鈍行電車系ですが半日ですからやはり新幹線で行くしかないですね。

金権shopとかで購入する方法も有りだと思います。
 ちなみに車でノン給油でいくと東北道だけで約4時間で9000円ほどです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!