重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同様の質問があったらごめんなさい。

以前の恋人からしつこくメールが来て困っていました。
それはDTIのメールです。

別件で、
最近「某掲示板で見かけました。メル友になって下さい」
と言うメールが来ました。
アドレスはフリーメールでした。

何度かメールのやり取りをしたのですが、
どうも以前の恋人と文面が酷似している気がします。
偶然かもしれませんが、気になります。

二人とも接続方法はケーブルだそうです。

一台のPCから送信されているかどうか、
受け取ったメールから確かめる方法はあるでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

再度書きますがヘッダ情報の閲覧をすすめる人が多いようですがヘッダからマシンの


特定はフリーメールの類ならほとんどの場合できません。

Received: fromのところをみてください。

ヘッダの確認がしにくいのであればOutlook(多分Expressだと思いますがOutlookとOEは別のソフトです)を
やめてまともな操作性のソフトに切り替えることをおすすめします。

匿名proxyに関してはまったくをもっておすすめしません。
自分の環境変数を隠さないといけないようなところには近づかないことです。
また匿名proxyを通したところで他の環境変数で自分が誰だか明確な場合も多々あります。
興味があればまずproxyの本来の働きを勉強してみてください。

ヘッダに関してもいい機会ですから正しい知識を付けるといいと思いますよ。
http://www02.so-net.ne.jp/~hat/imail/sec08.html

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~hat/imail/sec08.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SITEの紹介ありがとうございます。
とても勉強になります。
きちんと調べずに質問してしまい恥ずかしいです。

Received: fromを比べてみたのですが、
同じところもあるし、でも同一ではないのです。
決定打にはならないんですね。

まだ、ちゃんと分かっていないので、
もっと勉強します。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/15 01:13

匿名プロキシは誰でも使えますョ。


ただ匿名プロキシのIPアドレスを探すのに少しコツが要ります
探し方設定のし方を書き込むのは少し遠慮させて下さいまし。
手順と方法を知った方が安易に悪用してしまいそうですから・・・。
(ネット関係の資料で調べれば掲載されてますョ)
私も掲示板でIP表示される所に訪問する時は使ってますョ

ところで掲示板とかによく本アドレスを記入してる方時々見かけ
ますが、セキュリティの面からもあまりお勧めできません
要らぬトラブルを避ける為本アドレスは親しい方や各種ユーザー登録
にとどめるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不勉強で申し訳ありません。

ちょっと調べてみたのですが、
どうも匿名プロキシというのは、
関心しない使い方をされることもあるようですね。

よく言われることですが、
ネットは便利な反面、
注意もしなければということでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/15 01:11

同じフリーメールでもPOPタイプならヘッダーを見ると同じIP


アドレスになってますので「もしかしたら?」って範囲内で判り
ますが、WEBタイプの場合はIPアドレス異なりますので特定
(と言ってもあくまでもしかしたら?という範囲です)するのは
難しいですネ~。

メールの送信も匿名プロキシを使うと送信されたメールのヘッダー見て
も(同じPC使っても)プロキシのIPなので難しくなるかと・・・。
先日スパムメール(ヘッダーの送信者アドレスは私のアドレスになって
ました)が届いたので暇つぶしに調べた所プロキシサーバまでしか特定
できませんでしたョ(≧∇≦)/ ハハハ

それゆえネットが匿名性高いと言われるゆえんですが・・・。

PC変えてもIP変えても文章の書き方は特徴はそれ程変わらない
(一見変えててもボロが出たりします)のでしばらく様子を見て
同じようなリアクションしやすい環境を作ってみるのもEかもしれ
ませんが、別人だった場合を考えるとお奨めできないですョ。

私は{最近「某掲示板で見かけました。メル友になって下さい」
と言うメールが来ました。}こういうメール届いても掲示板で
ある程度親しくなってない内(見覚えの無い名前)はシカトして
ますよん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

難しいものなのですね。
「匿名プロキシ」というのは誰でも使えるものなのですか。使っている方も多いのでしょうか。

軽率にメールを返したのが間違いだったのかもしれません。
読書関連だったので、「長くなるからメールにしました」と言われてついやり取りが続いてしまいました。

疑うくらいならやらなきゃ良いんですよね(笑)

ご回答まことにありがとうございました。

お礼日時:2002/05/15 00:10

#6、7です。

すみません。オプションをクリックすればいいんですよね。そうすると、ご指摘のとおり、インターネットヘッダーがでます。英語表記です。それをみて、2つのメールを比較するということです。相手がこの機能を知らず、同じPCを使って、同じ送信方法であれば、判断つくはずですが、この機能を熟知していれば…お手上げ?でしょうか。私もスタディしてみますね。とりあえず。今のところはここまでです。ごめんなさい。σ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
本当にとても助かりました。

お礼日時:2002/05/15 00:04

#6です。

御礼ありがとう!すみません。言葉足らずでしたね。メールを開封してから(1)表示ボタンをクリック(2)オプションをクリック(3)プロパティをクリックーーの方法か、あるいはメール画面の空間を右クリックして、プロパティーーの方法ですよ。先日、相手方のメールがテキストかリッチテキストかを調べる方法の質問がありましたが、それについての私の回答とと同じです。ヾ(^_^)BYE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
嬉しいです。探してたんですよぉ(笑)

とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 22:43

よく存じませんが、案外、簡単に調べられるかも?相手方が意識的に異なるPCからだとお手上げですが、試してみたいのはですね、メールを開いて表示ボタンをクリックし、プロパティをクリックすると、(私のPCはoutlook ですが、その限りでは)相手方のメールの様々な情報が英語で表示されます。

その内容を比較してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もOUTLOOKなのですが、
「表示」の中のどれでしょうか(ToT)
すみません、英語が出て来ませんでした。

でも英語表示と言う事は、
ヘッダーのことかな?
もう一度確かめてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 21:39

フリーのアドレスだとなかなか難しいし、手間もかかりますね…


てか、#3の方がおっしゃってるように、100%不可能に近いと思います。
某掲示板ってのは書き込みした覚えがあるのですか?
覚えがなければ、以前の恋人の可能性が高くなりますよね。
電話して以前の人に直接確認してみては…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

不可能と分かっただけでも、
気持ちがすっきりしました。
疑っているのも疲れます(笑)

某掲示板というのは、
私が趣味でよく行くsiteで、
彼も知っていたと思います。

別れたのにメールが頻繁に来るので、
最近は無視していたんです。
ですので、電話もためらわれます。
でも確認するのが一番ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 21:35

接続しているプロバイダが同じだった場合は同じかどうかの確認が


出来るかも知れません(ヘッダの Received の一番下のやつを見る)。
但しIPアドレスはDHCPで割り振る方式だった場合はたまに変わる
可能性があるのであまりあてになりません。

ということで、こういう時は面倒なのでソーシャルクラッキングの
方が良いかも知れません。これは要するにハイテクではなくローテクで、
昔ながらの方法です。つまり嘘ついて相手をだまして本当のことを
聞き出すということです。

たとえばあなたもフリーのメールアドレスをひとつ作り、その相手に
対して別人を装ってメールを送り、メル友になります。それから
何回かのやり取りの後で「会いたい」と言って待ち合わせをする。
その待ち合わせの場所から少し離れた(相手からは見えない場所で)
監視するとかね。(現れたら変装して出て行くというようなことまでは
しなくて良いです(笑))。

まあ、その他色々考えてみてください。色々な方法がある筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ヘッダーを比べてみたのですが、
わかりませんでした。

確かに会って確かめるのが早いですよね。
でもちょっと怖いし(笑)
色々考えて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 21:32

フリーメールの場合、ヘッダをみてもどこから接続しているかわからない場合も多々あります。



少なくとも相手がケーブルであろうとも固定IPのサービスを受けていない場合同一のマシンからというのは
判断できないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか、わかりませんか。
残念です。

フリーメールじゃなくて、
メインメールで送って下さいと言ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/14 21:28

肝心なことを忘れてしまいました。


メールヘッダを見てどこから送られてきたかはある程度確認をとることが可能です。でも絶対に同じとも言い切れないんですよね...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ヘッダーを比べてみたのですが、
同じところもあるし、違うところもあります。
どこが違うと別人なのでしょうか。

でも本当にありがとうございました。
恥ずかしながらヘッダーなんて知りませんでした。
助かりました。

お礼日時:2002/05/14 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!