dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は4ヶ月になる子供がいる主婦です。
去年の秋頃から旦那の家族と同居しているのですが、義妹(19)が働きもしないで家にいてイライラします。
同居が始まったときは正社員で働いていたのですが、『朝が早くて起きるのが嫌だ』とずっと文句を言い、しょっちゅうさぼった挙句最後は10日くらい無断欠勤して12月末辞めました。辞める時は私に『今までの仕事は嫌いな職種だったけどやっと自分のやりたい仕事が見つかった』と言ってアパレル関係の面接を受けたのですが見事に落とされたようです。
そんなわけで今年に入って全く仕事をせず毎日家にいるのですが、私が4ヶ月の子供の育児と家事で忙しくしているのをわかっていながら何一つ手伝いません。それどころか『廊下にほこりたまってたよ』など言ってきます。我が家は現在7人で暮らしているため家も大きく、毎日そんな隅から隅まできれいにできるわけがありません。(姑はパートに出ています)
舅も姑も『仕事しないで困った娘だ』と言いつつ何も言いません。
まだ4ヶ月の初めての子供もいるし、少しは姑にも家事を分担して欲しいと思いつつ、でも姑はパートしているから家のことは自分が頑張ろうと思って私が全てやってきましたが、何もしないで家にいる義妹を見てるとほんとイライラしてきます。せめて自分の下着くらい自分で洗えなどと思ってしまいます。
でも義妹は4人兄弟の末っ子で女の子1人という環境で育ったためかほんとにわがままで自己中で短気。機嫌がいいとこっちが忙しいのも気にせずベラベラ話しかけてきますが機嫌が悪いとツンとして『話しかけるな』オーラです。なのであまり関わりたくないので文句は言わず適当に付き合ってます。
こんな妹に『少しは家事手伝え』などまったく言わない義両親。でもこれが普通でしょうか?妹には自分のことは自分でやれと思うのってキツイ姉ですかね・・・?

A 回答 (11件中11~11件)

私の義弟もぷーたろーです・・・。


何にもせず、義母も「彼には彼の考えがあるだろうし」と。
旦那は「飯食わせんな!食わせるから働かないんだ」というけれど
ニートの番組を見てて「義弟だ」というと無言・・。
やっぱり他人には言われたくないんだなーと思い今は
友達や実親に「だらしな~い」と愚痴ってます。
借金なんかつくったもんなら怒鳴りまくりますが
そうでないなら、あまり口出さないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やっぱり他人には言われたくないんだなーと思い
そうですよね、私もそうだろうと思い旦那にも何も言ってません。
しょうがないけど我慢ですかね・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!