プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、千葉に住む40代の女性です。
主人の両親から早く二人暮らししてないで、実家の二世帯住宅に住むようにいわれています。
2階側がわたしたちの住居ですが、主人の40代の兄弟がすんでいます。
一階の住居は主人のご両親の私物が置かれています。主人の兄弟がバイト生活で、一人暮らしはできません。そのなかで一緒にすむのは、気が進みません。どう前向きに考えたらいいかわかりません、ご意見お待ちしております。読んでいただけただけでも救われます。ありがとうごさいます

A 回答 (4件)

えーーーー


何かやだなあ・・

すいません、何の解決にもなんないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/12/20 15:36

私なら絶対拒否します。


もしそれでも同居しろと夫が言うなら
別居します。
それぐらい嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
外階段が作ってないので、せめてそれがあったらいいなと思います。
喜んで二世帯にすむおよめさんはいないでしょう。

お礼日時:2013/12/20 15:47

こんにちは。

40代後半既婚女性です。
これって何の罰なんですか?おかしいでしょう。

あなた様ご夫婦は、
夫親の介護はもちろんのこと、
旦那様の兄上の世話を頼まれているという事。

今この問題が始まったわけでわないですよね。
あなた様の結婚前、兄上様は結婚していて、立派に独り立ちしていたんですか?
それが諸事情で、離婚または死別して実家に帰り、
仕事を失い独身生活ですか?

結婚しないでいる人間の世話。
これはきょうだいに降りかかります。
せめて金銭を親が残してくれないと。

旦那様はどう考えていますか?

私の父は、家庭を守るために
問題ありの父の兄を切りました。
一生涯独身で病気がち、定職に就かず
我が家にたびたび無心に来たり、
居候して母に苦労させたそうです。

それを父は妻子を守るために切り捨てました。
きょうだいの情としては悲しくつらいことですが、
(私の前で「たった一人の兄貴なのに・・・俺は兄貴を捨てた。」と泣いていました。)
しかし家庭を持つ夫、父としては最良の決断です。

人間両手に持てる者は決まっています。
親御さんの介護はします。
でも兄貴までは荷が重い。
自分たちが子どもたちの迷惑にならないようにするのが精いっぱいです。
兄貴は生活保護で一人で暮らしてください。
親の財産はそのために兄貴に残してください。

こういう話をする時期ではないですか?

あなた様のお子さんや
将来のお子さんの結婚相手を守ることでもあります。

私は前の結婚で
前夫の大叔父を介護しました。
大叔父というのは、前夫の祖父の弟に当たる人です。
大叔父から見て私は甥の息子の嫁になるわけです。

大叔父は生涯独身。
家にお金を入れることもなく、
大叔父の親が死んだ後は、兄夫婦の世話になり、
兄夫婦が死んだ後は、甥夫婦の世話になり、
甥夫婦が弱ると、甥の息子の嫁の世話になりました。(私の事)80後半で亡くなりました。
戦前はこういうシステムが当たり前でしたが、
それには親から子への贈与が半端ないからできたのです。
田畑、山林、不動産、
そして強大な家長の権限。
権力を得る代わりに、義務と責任を負うのです。

あなた様が、兄上を世話して
権力や地位、財産が手に入るならしてください。
権利を得ないのに、義務と責任を負うことはないと思います。

私のような「何の縁もないのに、面倒を見ることをも求められる人間」をつくらないでください。

何かの縁があって、私が大叔父の世話をすることになったのだと思うので、
大叔父には恨みはありませんが、
私が大叔父の世話をして当たり前だ。
そういう態度で大叔父が死んだ時も
私に有難う、お疲れ様の一言もなかった
前夫や、義親や前夫の姉には、大変深い恨みがあります。
「なぜ私だけがこういう目に会ったんですか?一体だれの大叔父ですか?納得いきません。」てね。
大叔父は最後は私しか介護や面会に行かなかったので、(前夫も義親も義姉も知らん顔)
私の事ばかり探して逝きました。

前夫と離婚して相当経ったのに、
今でも命日近くになると夢に出てきます。
きっと仏壇でも大事に祀ってもらってないんでしょう。
「オッチャン。私はもう○○家の嫁ではないよ。
だから私のところに出てきても何もしてあげられないの。
訴えるなら○○さん(前夫)か×子さん(元義姉)に訴えてね。」
そう心の中で語りかけます。

私のような人間をつくらないで頂きたいです。

冷たいようですが、それがお互い恨まない結果を産むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、とても感謝しています。
一緒に住むことになるのは、主人の妹です。
主人のお母さんと仲が良く、旅行も一緒に行っているようです。
その中に入って行けるか心配です。
妹さんが、結婚願望がなく、30後半でやっと結婚出来た私と性格も反対です
だから同居に前向になれないんです
貴重な話をしていただけて良かったです

お礼日時:2013/12/20 15:35

同居しなければいけない理由は?


家には結婚願望がない義妹がいるとのこと。
それならとりあえず介護問題はクリアなのでは?
ご主人が実家に戻ったところで、仕事をされているならご主人に介護はできません。
それなら流れとしては嫁である質問者さんに、となるかもしれませんが
その前に実の娘で家にずっといる一番介護役にふさわしい方がちょうどいらっしゃるじゃないですか。
義両親も嫁に介護を頼むより実の娘に頼んだ方が気も楽でしょうし。
そう考えると介護目的での同居なら、ご主人と質問者さんは従う必要がないですね。
もし義妹には介護は頼めないにしても、介護だけが理由なら同居の必要はないはず。
実家から近い場所に引っ越し、何かあったらすぐ駆けつけられるようにさえしておけば
同居してるのと何ら変わりはありませんから。
同居と近くに住むだけって大差ないように見えても嫁にとっては大きな差ですよ。
同居をあまり軽く見ない方がいいです。
下手すると離婚に発展しかねませんから。

もしくは家を継ぐ問題のため?
それにしても、ご主人がどうしてもと言わない限りはその家は義妹にあげてしまえばいい。
別に名家でない限り長男が家を継がなければいけないことはありませんからね。

特に理由はないなら義母が子離れできていないだけ。
これが一番厄介ですよ。
息子を傍に置いておきたいという執念からくるものですから、
息子をとられたという意識から嫁を敵対視しやすくなります。
息子には優しく、嫁は邪険に扱うという傾向になりやすいですから
子離れできていないだけならそれこそ同居すれば地獄になりますよ。
こういう問題は息子であるご主人が徹底的に質問者さんの味方になってくれればなんとかなりますが、
義母の味方をする、問題によってどちらの味方になるか立場を変える、
または面倒だからとどちらの味方にもならず一切無視する、
そんな態度を取られたら嫁は一生苦痛を味わうことになります。
ご主人がどこまで嫁姑問題を深刻に考え行動してくれるのか、
義母の同居理由と合わせてしっかり確認すべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまで親身になって回答して頂き、ありがとうございます。私の両親がマンションを購入して2人暮らしですがま一緒住んで欲しいといってきました
主人と一緒だったときの話です

家賃代がもったいないから、二重生活しないほうがいいそうです
本当に助かりました。
主人は、(自分の両親の性格はしっているからいいけど、大変だな)です。

お礼日時:2013/12/20 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています