プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生および大学に在学経験のある方に質問します

自分が直接大学の教授と会話をする際には、当然敬称もつけるし、敬語を使うのが通常だと思います。
仮に湯川秀樹教授だとしますと「湯川教授、これ教えていただけますか?」「湯川先生教えてください」

ところで皆さんは、学生同士の会話で大学の先生について敬称・敬語使用しますか?

(1)自分達の接点のある教授について
学生だけで会話した時
「湯川がさ~、昨日こんなこと言って・・・」と話しますか?

それとも「湯川先生が昨日テストについておっしゃってたんだけどさ・・・」と話しますか?

(2)他大学など接点の無い教授について
「A大学の湯川先生のお考えだと否定説にお立ちだよね」と話しますか?
それとも
「A大学の湯川なんかは、否定説採ってるよな」と話しますか?

出来ましたら、性別・年代・居住地域と共に、大学についても差し支えない程度にお答え下されば参考になります。
(共学or女子大、地方、4大or短大、理系・文型、偏差値、ミッション系か、伝統校or新設など)

A 回答 (10件)

1 仲間内では呼び捨てかあだ名・さん付けで呼ぶことが多いです。

敬称(先生)を付けて呼ぶこともありますが敬称付けで呼んでる少数派ですね。先生のキャラ次第です。
  話す相手が学生でも相手が知り合い程度だと敬称(先生)をつけることはあります。

 あと、教授本人や事務に接する際でも○○教授・××助教授という言い方はしないです。教授でも非常勤講師でも「先生」で呼びます。

2 誰もが知ってる学会の泰斗に関しては、仲間内で話す分には呼び捨てか○○さん・○○説ということが多いです。

  学内の接点の無い教授を話題にする場合は、一応「先生」をつける
と思います。

東京の私立共学文系3年です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も「先生」と呼んだことはあっても、「教授」とは呼んだことはないですね

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/11 20:42

共学,地方,4大&院,理系,偏差値忘れた,国立



(1)
「○○先生の授業」の意味で「○○の物理」略して「○物」などの言い方はあったと思います。
個人を指す場合「○○先生に会った」と「先生」をつけました。
悪くても「○○さん」ですね。

(2)
論文や本の著者,有名人…「○○の論文」「○○の研究」「長倉三郎」
学会の時などに(自分の担当教官に連れられて)一緒に飲みに行くような人…「○○先生」
外国の大学の教官…教授ではなかったので「○○先生」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系の方は院に進む方が多いんで、やはり院に進み、教授方と直接の関係が生じてくることで、表現の仕方も変わってくるのでしょうね

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/08 23:53

学部→共学・4大・東京・私立・伝統校


院→共学・4大・関西・国立・伝統校

(1)
学部の頃も今も
「湯川先生が昨日テストについて言ってたんだけどさ・・・」
学部の頃,確か,たま~に,あだ名で呼ぶ人も居た気がします.

(2)
学部の頃
「A先生の考えだと否定説をとってるよね」
現在
「Aさんの考えだと否定説をとってるよね」

学部の頃も今も,友だち同士の間で,名前に敬称は付けていますが,「おっしゃる」などの尊敬語は使わないですね.先生を呼び捨てしている学生も聞いたことがないですね.
高校の時までは,呼び捨てにしてましたけどね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ、そう言えば私も中高時代は、友人同士の会話で教師に敬称などつけたこと無かったですね。

考えてみれば、あの頃は礼儀知らずのガキだったんですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/02/08 23:50

女子大、東京、四大文系を卒業しました。

偏差値それなりに高し、伝統校(お嬢様というより女史タイプ?)。
(1)誰が教授、助教授、講師なのかを特に意識しないので、
基本的に「○○先生」。女子大ということもあり、
無作法な物言いが思わぬルートで先生の耳に入ることもあるので、
愚痴や批判のときでも呼び捨てはなかったと思います。
せいぜい「○○ちゃん」、「○○っち」、「○○センセ」。
(2)そもそも他大学との業績比較が必要な分野じゃない上、よその先生をサカナにするのを嫌がる先生が多いので、話題に上ったことがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「○○っち」ってのは可愛いですね

これは喜ぶ先生と「けしからん!」とか言う先生に別れるかもしれませんね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/02/08 23:48

再度すみません


一点補足です。
後輩などと学術的な会話をする場合、それなりに敬語を使っていたのを思い出しました。

「じゃあ先輩、この結果はどう見るんですか?」
「○○という事だな、でもウチのI教授は別の見解をとられてるんだ。」

といった感じです
さすがに「いらっしゃる」とか「おっしゃる」は使いませんけれど、
学生なりに教授の説に敬意を払っていたようです。


ところで・・・
>沼津に(中略)ぶつかっても(以下略)
ものすごく聞き覚えのあるセリフなんですが、まさか・・・!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは
まさか知り合い同士だったりして。

まあお互いこの点は突き詰めないでおきましょう

再度の来訪、とても嬉しいです

お礼日時:2007/02/08 23:45

女子大、関東、短大、文系、偏差値↓、プチお嬢様校です。



(1)学生の時には
敬称付けなかったです、あだ名で「○○はやだよね~」と
話していました。

(2)他大学の先生は、
 著明な先生の話は、「○○先生が、先日メディアで
△△な事を話されていました」という感じで話題にします。
 他大学の先生に関しては、ほとんど敬称つけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「話されていました」って敬語のある部分と、あだなで「やだよね~」に、プチお嬢様の香りがただよいます(笑)

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/02/08 14:21

Tで始まる某巨大私学の卒業生です


静岡県、学部は共学ですが、男女比が、25:1位の限りなく男子校に近い環境です。
在学していたのはかれこれ20年以上前になりますが・・・

1)敬語は使いませんでした
  いいところ「サン」付けどまりです
  例で言えば「湯川サンが昨日こんな事…」

  あだ名が存在する教授もいましたね~
  「そうそう、昨日オルメカがさぁ!」
  「オルメカ」ってあだ名の教授です(日本人ですよ~)

2)他学の教授に話が及ぶ場合は、大体が学術的な議論の場。
  「W大のO教授は、例によってプラズマ理論を展開してるよな~」
  とか
  「去年のT大のAサンの深海ザメ論文は読んどけよ。」とか
  そんな感じの会話になっていましたね。
  教授がつくか、さん付けか、その程度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お?もしかしてT大海洋学部ですか?

私も高校時代の友人が進学して、一度沼津に遊びに行ったことがあります。
趣味でラリーをやっていて、ボロボロのラリー仕様車に乗ってるやつでした。

よその車にクラクション鳴らされた時「なんじゃ~。こっちはぶつかってへこんでも、全然怖くないねんぞ~」とか言ってるお茶目な奴でした(笑い)

懐かしく思い出しました。

あ、回答のお礼言ってないや。
ありがとうございました

お礼日時:2007/02/08 14:18

(1)自分は○○先生と呼ぶかあだ名を使います。

○○教授とは呼びません。呼び捨てでも呼びません。おっしゃるとかも使いません。

(2)他大学の接点のない教授の話はでません。
よくテレビに出る教授は出演者が○○教授と呼ぶので○○教授と呼びます。呼び捨てだと逆に知り合いかよって感じですよね。

結局は周りが呼んでいると同じように呼ぶということでしょう。
大学の勉強に熱心で研究室にも入り浸って先生と仲のよい学生ほど
丁寧に呼ぶでしょうが、単位さえ取れればいいやとか勉強にあまり熱心でない学生のが呼び捨てなどで呼ぶんじゃないでしょうか。

これは大学とかに限らず社会集団一般に言えることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、私は別に研究室に入り浸ってもいなかったし、先生との接点も特に強くなかったのですが。

先のお礼にも書いたとおり、法律学では色んな学者の説について話すのが多いんですね。
その際には常に「A大の湯川先生のお考えではこういう結論になるよね」とか、「湯川先生のお書きになった本でも・・」とか常に敬称&敬語でした。

友人同士で冗談っぽく揶揄する際にも「湯川さん結構頑固モンだから~」くらいでしたかね。

珍しい部類なんでしょうか?
回答ありがとうございました

お礼日時:2007/02/08 14:14

25、男です。

居住は埼玉、大学は4大,工学部です。

学生同士の話では敬語はまず無かったです。
(1)の場合は思い切り上と同じような会話になります(尊敬している教授なんかの場合は、敬称は付ける事はありますが)。

(2)他大学の教授について話をした事がないです。
仮定の話だと敬語も敬称も無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工学部ではあまり他大学の先生の説とかは話題にならないんですか。
知りませんでした。

私は法学部だったので、いわば各論点について色々な説があることを学ぶっていう作業が非常に多いのです。
それで日常的に他大学の学者のことが話題に出るのです

参考になりました
感謝します

お礼日時:2007/02/08 14:07

私の大学は共学で法学部、伝統校です。


接点のある教授には敬称をつけますが、友人同士での会話ではつけないのが多いです。
また他大学の教授はなぜかさんづけで読んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほーほー。
なるほど。さん付けっていうのもあるパターンかもしれませんね。

自分の大学の先生には付けないけど、他大学の先生には「さん」をつける。
ある意味、礼儀にかなった姿勢かもしれませんな。
参考になりました。
ありがとうございまいた

お礼日時:2007/02/08 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!