アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在小学二年生の娘の国立中学への受験について。
マジレス希望

東京都の国立中学への受験について。
(東京都は、三校だと思います。)
今、小学二年生のむすめについて。
国立の中学受験を考えております。
我が家は私立中学受験は考えておりません。(お金の都合上)

東大の国立を目指すには、
いつからどの塾に、等、
何でも構いません。
ご教授いただけますか?

我が地区は、殆どが中学受験をする地区です。
落ちて当たり前ですが、母として、
これから何をしていけば宜しいですか?

現在、そろばんを年長からやってるだけです。
国語算数は今のところ問題は無い様子です。

本人も受験には、意欲的で、勉強は好きです。
ご教授宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます...
    偏った...?のかたですか?
    ...

    私は偏った考えなのかな。
    知識教養が自分にはなく、私は至って普通?以下の母。
    娘の話を聞き、家事育児で手一杯。
    バカですが、愛情しかあげれてないかと...

    娘は、私が言わなくても勉強を自発的にやるので、将来役に立つ知識教養をつけさせたい。
    そう思う私は母失格なのかな。

    年子育児で疲弊する私を労る、家事、料理、遊びに、全て一緒にやります。

    受験は、やめるべきかな...

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 09:40
  • これらのことはしてますが...

    違う意見が...

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 09:46
  • ありがとうございますm(__)m

    その通りですね。
    頭が下がります。

    塾の情報収集は、、どこを基準に選ばれるのが良いですか?

    ご教授いただけましたら、幸いです。m(__)m

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 12:15

A 回答 (6件)

子供により良い教育を身に付けさせたいというのは


親なら当たり前のことです。
低学年のうちは基礎学力をしっかりつけ、楽しく勉強すること。
規則正しい生活と食生活を心がけ、体力をつけましょう。
受験は体力です。
体や手を動かすことは、頭の活性化につながります。
字を読み、書くことも大事です。
無理に読書させたり、文章を書かせるのではなく、
親子で交互に読んだり交換日記をしてはいかがですか?
トランプ、オセロ、将棋、囲碁・・・
お金を使って買い物したり、ドライブ中
他の車の№プレートの数字を足したり、日々の生活の中でも
勉強につなげることはいくらでもできます。
女の子なら、高学年になれば自分の名前と好きな子の名前を
ア行からオ行まで1から5の数字に置き換え、
並べて足していく恋占いなんて喜んでやりますよ。
机の前の勉強だと飽きてしまうので、
地図を出して旅行に行ったつもりで気候や地形や特産物を調べたり、
季節による日の長さを体感したり、草花や食材を観察したり、
ホールのケーキを1/2,1/3などに切り分けたり、
実体験を勉強につなげた方が身に付きます。
あと中学受験には時事問題も多く反映されますので、
新聞やニュースは見せるようにしましょう。
なぜそんなことがおきたか、親子で話し合うのもよいことです。
テストは点数より、どこができなかったか、どう間違えたか、
分析して必ずやり直す癖をつけた方がいいと思います。
また万が一受験結果が悪くても、受験に向けて勉強したことは
どの中学に行っても決して無駄にはなりません。
勉強したプリントなどは撮っておくか、
スペース的に無理なら写真を撮っておくと、
これだけやったんだという自信になります。
塾はお住いの地域で情報を集めた方が確実です。
そして一番大事なのは、中学受験をゴールにしないことです。
一つ気を付けてほしいのは、中学受験を経験して公立に行った子は、
勉強の貯金があるので、やらなくてもできるような錯覚を
起こすことがあります。油断するとすぐ追いつかれます。
最後に、笑顔と温かい食事と家庭を。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

№6です。

補足読みました。
可能なら志望校に通うお子さんの親御さんに聞くのが一番です。
志望校や条件を入れて検索するといくつかヒットすると思います。
小学生の間は通塾に時間がかかると他にしわ寄せがきてかわいそうです。
親も送迎が大変になりますので、通いやすさも大事なポイントです。
体験授業や冬期講習、夏期講習でお子さんに合ったところを
見つけるとよいと思います。
もしどうしても合わないと思ったら早めの決断を。
口コミはいい結果が出ればよく言いますし、
そうでなければ悪く言いいますし、なりすましもあるので、
うのみにしないことです。
下記で学校別の相談もできると思いますが、
意地の悪い回答者たまにもいるので、気を付けて下さいね。
https://www.inter-edu.com/
お金は奪えるけれど、得た知識は奪えないと言います。
小学校から大学院まで出たとしても18年。
その何倍もの人生を生きていかなければいけません。
あなたの考えは正しいと私は思います。
自信を持ってください。
受験しようと思うなら、親がブレてはダメですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございますm(__)m
感謝致します。
はい、探して見極めます。

お礼日時:2021/11/05 10:40

子どもたちが持つ様々な基礎的な能力や特性は、10歳前後までに形成されます。

学力などはそれらの能力や特性の上に成り立っています。10際頃までにそれらの能力や特性を充分に伸ばしてやることが、子育ての一つの目標です。
これらの能力や特性は、教えるだけで伸びるものではありません。生活や遊びの中で使って始めて伸びるのです。ですからこの時期には、学力や進学ばかりにとらわれて、多くの習い事をさせたりするべきではありません。習い事によって、子どもたちの生活や遊びの時間を奪うべきではありません。むしろ、親と一緒に遊ぶ機会を増やしたり、できるだけ多くの体験を積ませたりしてやるべきです。できれば、海や山、川などと言った自然環境の中で、自分の身体を使って自由に遊ばせてやりたいところです。特に、この頃の親子の会話の質と量が、その子の語彙力や表現力、論理性等の国語力全般や情緒を育てますので、積極的に親子の会話の機会も増やしておきたいところです。一緒に料理を作ったり掃除をしたり、家事を通して様々な作業を経験させたりもしてやりたいものです。
東大等の国立難関大学を目指されるのであれば、10歳、小学4年生頃までは、塾などに通わせたり他人任せにしないで、ご自分の手でしっかり子育てなさってください。勝負はそこからです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

正しい勉強方法を覚えさせるだけでOK。


あとは当人次第です。

過度な期待をかけることは子供にとって負担にしかなりません。
将来それが良い方向に向かうことは無いという事です。

そしてその期待って、質問者さんの自己満足だよね。

・・・

正しい勉強方法・学習方法を知らずに詰め込み教育を受けてきた質問者さんの自己満足のためにお子さんを犠牲にしちゃダメ。

>本人も受験には、意欲的で、勉強は好きです。
本当かい?
自発的に遊ぶことができない、親が喜ぶことを楽しみにしている偏った子になっていませんか。
    • good
    • 0

某国立付属中学で臨時教員をしてる子と良く話をします。



テストで点を取らない
生徒に、なんで、出来るのに、ここを飛ばすの?
出来る事がバレルからや
点数を余計に取ると嫌われるから
休憩時間に、医学書を読む子 多数

2年には学校の教科書は殆ど予習して飽きて
終わってるだって、出来る事を隠して学校を楽しむ

その子は私立です。日々競争しSクラスしがみつく人生でしたので
ショックだったと
    • good
    • 0

回答ではないのですが、アホな回答がいますので通報しておきますね

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!