アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人娘が公立高校を受験しましたが失敗しました。発表の日から今日まで友達と一度も交流がありません。
元々友達が多い方ではないので、数少ない友達とは高校が違ってもずっとお付き合いして欲しいと思っています。しかし、不合格だった事が恥ずかしいので嫌だ…と言っています。
友達からも悪いと思っているのか連絡が無いようです。
同じ様に公立を受験して結果不合格で同じ私立に行く生徒さんとは中学の時あまり仲良くしてはいなかったので、この春休みも「離任式には行かないよね⁉」との連絡をお互いにしたぐらいです。
恥ずかしい気持ちもわかりますが、誰とも交流がない娘を見ていると、可哀想でなりません。
娘には高校が最後じゃないし、受験した公立は縁がなかったのよ…等色々話していますが頑なに恥ずかしいの一点張りです。
春休みも残りわずか。このままそっとしてあげても良いのですが、娘に何か良いアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (6件)

私も今年、浪人することになりました。


友達には言っていません。
LINEも全く返していません。
というより娘さんと同じように恥ずかしくて返せません。
新学期が始まり未だに浪人という事実を受け止めることが出来ません。
いつも下ばかり向いています。
しかし、母はいつも通り明るく振舞ってくれ、毎晩私の好きな物を作ってくれます。
予備校のお金まで払って頂き申し訳無い気持ちでいっぱいです。
しかし母のちょっとした優しさが私にとってとても大きな支えになっています。
    • good
    • 4

受験する私立を選んだとき、入学してもいいかなと思える何かがあったと思います。


その何かが楽しみになるよう誘導できませんか。
偏差値だけで選んだなら何もないでしょうけど・・

公立に落ちたことは長い間心に引っかかると思います。
入学式までに吹っ切るのは無理かもしれません。
ただ一つだけお子さんに念押しした方が良いかもしれません。
「学校で恥ずかしいと言ったら駄目」とね。
お子さんにとっては「公立に落ちた」ことが恥ずかしくても、聞いた同級生や先輩たちには「お前らのようなクズと同じ学校に通うのが恥ずかしい」と聞こるからです。
    • good
    • 0

親御さんも辛いですね。


まずは娘さんの「恥ずかしい」という気持ちを受け止めてあげてはいかがでしょうか。
今の娘さんに色々言って励ましても、受け付けられないと思います。
「そうだよね、恥ずかしいっていう気持ちわかるよ。かまわないから思いっきり落ち込んじゃいなさい。」
と、むしろ落ち込ませてあげていいと思います。
「その代り落ち込むとこまで落ち込んだら、一緒に立ち上がる方法を考えようよ。」
と、一緒に悩んであげてはいかがでしょうか。
母娘なら、スイーツの食べ放題に行って動けなくなるほど食べるとか、
思いっきり恥ずかしいという気持ちを口に出してわめくとかも一つの方法だと思います。
このまま恥ずかしい気持ちのまま終わらせるか、私立で頑張って大学で友達を見返すか、
こうしたら?ではなく、どうする?と娘さん自身に考えさせてあげて下さい。
親はそのためには協力を惜しまない、何があっても味方だと伝えてあげて欲しいです。
友達関係はそっとしておきましょう。親や大人が介入することではありません。
うちはもう社会人の子供が3人います。
近くに公立幼稚園、小学校、中学が点在し、ほぼ幼小中一貫教育みたいな地区です。
同じ中学から数人同じ公立高校に行きましたが、つるんだのは最初のうちだけで、
そのうち他の中学から来た高校の友達と仲良く過ごすようになりました。
そこまで付き合いが長くても、地元に就職でもしなければ、
中学の友達とは同窓会や成人式くらいでしか会いません
成人式でも大学受験に失敗した子は来ない子が多いそうです。
そこで胸を張れるように娘さんを支えてあげて欲しいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

娘と同じ目線で一緒に悩み考えて行こうと思います。
中学時代は部活、引退後は塾、受験勉強と家でゆっくりする時間がなかったので、時間がある今はお菓子作りに夢中になっています。
娘は自分なりに好きな事をやりながら気持ちを落ち着かせ、切り替えようとしている感じです。
これからは後ろでそっと見守るようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/05 18:01

「置かれた場所で咲きなさい」


お母様がまずこの本を読んでみてください。
http://sironagasujp.hatenablog.com/entry/2015/10 …

お母様自身も「落ちた」事だけに目が行っていて、私立に「受かった」事はマイナスでしかないと思われていますよね?
恥ずかしい気持ちが分かると同調すべきではないですし、公立を失敗した、という言い方自体が誤りだと思いますよ。
それが実力だっただけなのですからね。
むしろギリギリの実力で入りたい学校に入っても低空飛行は免れません。
そうなったらそうなったで、成績不振で留年の危機に見舞われるリスクもあるのです。

親がそういう態度だから子どもが私立ではダメだと思ってしまうだけのように思えます。
    • good
    • 1

楽天的かもしれませんが



今は中学の友達を切り離して考えた方が良いと思います。
友達の多いお子さんだと何かと心痛ありかと思いますが
新しい環境でまた馴染んでくると思います。

受験というのはシビやなもので第一志望で入った子が
いれば滑り止めで入った子もいる。
お子さんと同じ状況の子は必ずいるはずです。
痛みは多かれ少なかれ理解している子もいますから大丈夫です。

入学して初めの頃は「なんでこんな学校に」となるかも
しれませんが、日が経つにつれて仲の良い子が現れる
と思います。偏差値に性格の良し悪しはないものです。

しばらくすれば、中学の友達とも元に戻れると思います。
逆にそれ以上の友達がいることで疎遠になる場合もあります。
それはお子さんの考えを尊重させた方が良いでしょう。

止まない雨はないです。

今回の春休みがどん底でも来年の春休みがバラ色かも
しれません。そこはお子さんの心意気を信じましょう。

そして本当にしんどい場合はすぐ話してと事前に
伝えておくと良いかもしれません。

子供ってそんなにヤワではないですよ、悲観しても始まらない。
何十年前かの自分を思い出して書かせていただきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

[止まない雨はない…]
胸に響きました。
少しでも気持ち良く、新しい環境でスタート出来るように心のサポートをして行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/05 17:51

今も心配ですが、入学してからの方がもっと心配です。


不本意な進学先で友達を作れないということは非常にありがちだからです。
今の貴方にできることは、気持ちを切り替えて晴れ晴れとした気持ちで入学式を迎えられるよう
ご自身が明るい雰囲気でいることです、お子さんと一緒に暗い顔をしても事態は好転しないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A