プロが教えるわが家の防犯対策術!

五社ほど連続で一次試験、または二次試験に落ちました。
落ちた理由を、人事担当官に後日聞くのは失礼で非常識なのでしょうか。
私としては文句を言いたいわけではなくて、単純に自分の良かった点と悪かった点を教えてもらい、
今後の自己分析、就職活動に生かしたいのですが。

A 回答 (11件中1~10件)

採用側です。


不採用理由を尋ねるのは別に失礼なことではないと思いますが、
本当の理由は教えられませんので、実際にはあまり意味がありません。
経験上、不採用にした理由で最も多いのは
「人格や雰囲気が社風(ブランドの雰囲気)にあわないから」
ですが、こう言うことで「本当の不採用理由を隠している」等と思われてしまい、
弊社に対する不信感だけが残ってしまうのだけは避けたいのです。

また、NGの理由はご自分で分析し解決すべき、という意見には
その通りだと思います。

ちなみに私の場合、自分が転職活動をしていた時の話ですが、
落とされたとある会社から届いた不採用通知に、
ご丁寧にも「不採用理由」が書かれていたことがあります。
それによると「○○さん(私の名)は、もうしばらく現在の会社での
業務に取り組むべき」云々といったことが書かれておりました。
志望理由は、今の会社での仕事よりレベルの高い仕事をしたいためだったのですが、
この不採用理由を深読みすれば、応募先の仕事をするには
現状ではまだ能力が足りないから、今の会社でスキルアップしろ
ということなんだな…と、思い込んでいました。
ところが、しばらくして落とされた会社に入社した知人から、
「ウチは仕事がむちゃくちゃキツいから、
女の子はどんなに力があっても絶対採らない」
という話を聞かされ、結局あの不採用理由は事実だったのか、嘘だったのか?
と、あの通知に納得した自分が情けなくなりました。

弊社も、私が落とされた会社も、不採用の事実は公にはしない、という姿勢であることから、
大抵の企業でも同様の対処ではないかと思われます。
    • good
    • 3

直接尋ねても回答しない会社の方が多いようですが、


全くないわけではなく、回答する会社もあるようですので、
どうしても引っ掛かっているのであれば、
そのまま引っ掛かり続ける日々を過ごすよりは、
一度「尋ねてみる」という行動を取る選択肢もありますね。
そこで回答頂けない結果となっても、
「尋ねないまま」の不完了な気持ちでいるよりは前進です。
そして勿論、「もう尋ねない」と決めて次の試験に向かう、
という選択肢もあります。

「尋ねようかな、どうしようかな」と考え続けていると、
そのことに捉われて、次のチャンスを逃がすかもしれません。
    • good
    • 0

採用担当経験者の立場から述べさせていただきます。


・少なくとも不採用理由を求めることは失礼ではありません。
・しかし(今後、当社と関係のない)不採用者に、あえてその人のためになるような親身な回答はしません。
・単に「残念ながらわが社の採用基準に達しなかった」くらいです。
・そのような事後評価も気になるのならば、キャリアアドバイザーを通した転職活動をしたほうがよいと思います。
(キャリアアドバイザーがその会社の採用担当者から理由を聞いてくれる場合もありますので)
    • good
    • 0

みなさん否定的な意見が多いようですが、私はある外資系(アメリカ系)の最終面接に落ちた時、その旨を知らせるメールに、理由もはっきり書いてありましたよ。



「あなたの○○な面は非常に高い評価でしたが、××な面で、即戦力に欠けるという結論になり、この度は採用を見送らせていただきました」と。
文化の違いなのか、単にその会社の社風なのか、よくわかりませんが。

もし、そういった点を知りたければ、人材紹介会社経由での応募にした方が幾分かましかもしれません。

ただ、それでも不採用の理由を教えてもらえるのは、「最終面接」までいった場合だけだと思います。
    • good
    • 2

他の回答者の意見で事足りるかと思っておりますが、学生当時同じ考えを持っていた者(実際には受験した会社に問い合わせることはしませんでしたが)として、また現在転職活動中の者として助言をさせて頂きたいと思います。



現在何社ほど面接を経験されているかわかりませんが、自分の良い点、悪い点を相手から聞き出したいと思うよりも自分なりに分析することが重要だと思います。これはとある講座で言われたことですが、

「自分の長所、短所又は自分がその会社で何をしたいのかを全て列挙して出揃ったらその言い方を最低3通り考えてください。その考えるという行為が問題解決能力を養うし、他の方との差別化を図る手立てになりますから。」

わたしはそのことの意味(効果?)をわかるまで20社かかりました。今回の転職は2回目で職種が一緒ですが前回は営業職から技術職の上年齢も30歳を超えていたため上記のこと+足らないところを考えてたり補う努力をしておりました。
No.5の採用担当の方も言われておりましたが、詰まるところ「この人は自分の会社に合うか=人間性」という点を一番に見ていると思いますよ!
ですから面接官と応対した時の自分自身を今一度見つめ直してみてください。

新しい道を探すものとして応援しております。
    • good
    • 3

こんにちは。



同じような問い合わせを何度か受けたことがあります。また、どうしても採用して欲しいと便箋5枚ほどに思いをつづった手紙を受け取ったこともありました。

私の場合、「それは申し上げられません」と一貫して言っておりました。理由は「平等だから」です。仮に100人の採用枠があったとします。101番目の人は限りなく採用に近く、それなりに良い部分もいっぱいあったことと思います。しかし、101番目の人も200番目の人も共に不採用なので、どんなに良い部分・悪い部分があっても、また問い合わせがあっても無くても、「言わない」ことが全ての不採用者にとって平等だと思っています。
    • good
    • 2

採用担当者です。



先日、就職コンサルティング会社の企業向け採用支援講座で、
「不採用としたした理由を学生に伝えてあげてください」
と言われました。
学生の味方という立場の講師だからこそできた発言だと思います。

確かに、受験者側としては聞いてみたいことかと思いますが、
正直に理由を教えてくれる会社はなかなかないかと・・・

明らかに悪いところがあれば、それが理由となりますが、
例えば、AさんとBさんを比べて、資質的には大差はないけれど、
将来の希望や志望理由の内容などで、
より当社の考え方に近かったBさんを採用したという場合、
「どこが悪かったのか?」と聞かれても、
「他の方の内容がよかったので」と、
結局は曖昧な回答になってしまいます。

もちろん、もしかたら別の会社に行って、同じような内容を話しても、
その会社では良い評価をしてくれて、採用となるかもしません。

また受験者の数や、会社の方針によって、
教えてくれる/教えてくれないということがあると思います。

私も採用を担当して10年以上になりますが、
何度か理由を聞かれたことがあります。
しかし、いくら不採用とした人であっても、
傷つけたくないと思い、やんわりとした表現しかできません・・・

また、先輩の体験ですが、
ある不採用者からの問い合わせで、
「どんな厳しい内容でも構わないので、ストレートに理由を教えてください」と言われ、
正直に伝えたことがあります。
詳細は書けませんが、たぶんどこの会社に行っても不採用となるだろう理由です。
それを聞いた学生は、理由に相当することが無自覚だったようで、
逆ギレし、イタズラ電話などをされました。

質問者さんが文句を言うためではないということはわかりますし、
聞いてみること自体は全く構いませんが、
ただ、会社によっては対応しきれない/やんわりとした表現できない場合があるということは心得ておいてください。

長々とすみません。
就職活動、がんばってくださいね。
    • good
    • 0

もう、採用には関係ないのですから聞いて相手の心証を害する事を心配する必要はないのではないかと思います。


ただ、A社では欲しい人材がB社ではそうでなかったりするので、採用担当者に聞くよりは、人材開発セミナーの方に面接のロールプレイングを見てもらった方があなたの為になるのではないかと思いますが・・・
    • good
    • 0

質問する会社とは今後関係がないんだから失礼・非常識等を気にされることはありません。

お聞きになりたかったら、ご質問されたらよろしいかと。
ただし、ANo.1のご回答にもありましたように、「落とした本当の理由」を答えてくれるとは思えませんが。
    • good
    • 0

聞いたトコロで、理由を正直に説明してくれる会社(人事担当)はいないでしょ。



・ご縁がなかった
・当社には優秀すぎる人材で

--あたりでお茶を濁されるのがオチ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!