
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答されている方々の補足回答になるのですが、noirはフランス語の黒です。
フランスの評論家が名付けた為、フランス語が使用されています。
フィルム・ノワールというのは、ハリウッドで1940年~50年代前半に流行った
スタイルで、1920年代のドイツの表現主義映画と、1930年代のフランスの詩的
現実主義の影響を受けた犯罪モノです。主に私立探偵モノが多く、かならずしも
正義が勝つわけではない世界を描いてます(=「暗黒社会」ということでしょうか)。
心理的な恐怖と暗い照明が特徴です。
パルプ・ノワールはフィルム・ノワールの小説版(パルプ=紙=本)にあたるかと
思います。名前はフィルム・ノワールから取った様ですから。
No.3
- 回答日時:
意味については、もうすでに下の人たちが書いていらっしゃいますが・・・
ノワール(暗黒社会)について描かれた映画が、フィルム・ノワール。
パルプ・ノワールは一時、海外の小説の世界で流行ったというか
犯罪小説(クライム・ノベル)とはちょっと趣を変えた(どこが違うかは
なんとなくの雰囲気かなぁ)悪い人が活躍する小説のことを言います。
文春文庫には、パルプ・ノワールシリーズなんてものもあったと思います。
参考URL:http://www.i-punkgirl.com/punkgirl/girlie_1.html
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/08 14:24
文春文庫の「パルプノワール」、何冊か読んでいました。どこが違うかなんとなくの雰囲気でわかります。登場人物がひとくせあって、なんだか「暗黒」なのよねって感じ。私は表現力がまったくありません。でもわかってきました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
今晩は。
ノワールはフランス語で「黒」のことで(随分前に中森明菜がそんな題名の曲を歌っていましたね)、フィルム・ノワールだと暗黒(街=裏社会)映画、日本で言えばヤクザ物、アメリカならギャング物と言ったところでしょう。アメリカよりフランスでの通称です。
2番目のpulpは紙或いは新聞のことだと思いますが、これって具体的には暴露紙(日本にはそこまでひどい物は無いので、夕刊紙みたいな物に相当するのかも)ということでいいのかなぁ。こっちは良く判りません。それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
女性器が見えている映画
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ハリウット映画 <将軍>
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
ジョーズの流れ星
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
映画館で予告やってる時にスマ...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
東京の子供は子供だけで映画を...
-
「」と『』の使い分け
-
気になる人におすすめされた映...
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
映画の予告を撮影することは違...
-
アダルトグッズの捨て方が分か...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
デジタルサイネージに映像を流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報