
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際にレントゲンを見てみないとわからないですが、
両方の意見も正しいと思います。
できるだけ、抜かずにその歯を延命するのなら、
定期的に歯石の除去をして、抗生物質などを直接塗るのも一つの方法です。
でも、その進行状況が悪いと、隣の歯を支えてる骨(歯槽骨)も溶かされ、失う歯が増えてしまいます。
だから、2)の新しい歯科医院は、
できるだけ健康な歯を助けようと思ってるんじゃないかなと思います。
しかし、納得いく説明が無いまま歯を抜いても、
この先不安だと思います。
セカンドオピニオンで他の歯科医院に行って、
納得のいく説明をしてもらったらいいんじゃないかなと思いました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/12 22:22
早速ありがとうございます。
説明で両方の考えがあると理解できました、レントゲン写真で進行状況が悪く、この状態で放置すれば、隣に影響があるとの事でした、写真もA4程度の大きさでの説明で、この説明が正しいと確認できました。
歯を抜く覚悟が出来ました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯磨き粉効果について 歯磨き粉に(メイン?で虫歯予防が書かれてる種類で他に)歯槽膿漏防ぐ歯周病、歯槽 1 2022/05/02 06:50
- 歯の病気 歯槽膿漏でたくさんウミがたまり歯茎から血も出て、それが原因で死ぬ事も有るでしょうか? 2 2023/05/06 21:10
- 歯の病気 歯磨き粉について シミテクトの歯周病ダブルケアXEとデンタルヘルス薬用歯磨きpsどちらかおすすめです 2 2022/05/05 16:20
- 歯の病気 歯周病、歯槽膿漏に関しまして。喫煙と関係ありますか? 2 2023/05/28 10:22
- 歯の病気 虫歯か、歯槽膿漏かは自分でわかりますか?わかるなら、どうしたらわかりますか? 3 2023/05/17 21:24
- 歯の病気 歯槽膿漏 2 2023/01/24 13:05
- その他(健康・美容・ファッション) 50歳になると歯がボロボロ抜けていき、年間に2本以上なくなっていく人が40%ですが、 4 2023/04/16 18:43
- 歯の病気 奥歯に再発した虫歯のための、抜歯以外の治療法の可能性について 2 2022/12/17 21:43
- 病院・検査 口臭と癌の関係 2 2022/08/09 21:38
- 歯の病気 歯茎が腫れて膿が出続けていたので初めて行く歯科に行きました。 神経は抜いてあるけどその奥に膿が溜まっ 3 2023/04/23 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昼休みが終わってからの歯磨き...
-
傷口に瞬間接着剤っていいんで...
-
昼食後に爪楊枝をくわえて歩く...
-
歯医者とかって、会社の近くに...
-
寝る前にクッキーとミルク?
-
頭を振ると歯が痛い
-
学校で授業中に前歯が脱落
-
歯科医院の治療ミスに損害賠償...
-
嘘?ほんと?お客様のクレーム
-
食べ方が汚い女性
-
ルイ14世の歯の治療について
-
前歯の上部虫歯治療で前面を残...
-
あなたの職場は昼食後、歯磨き...
-
歯が汚い奴って信用できません...
-
貴船神社の藁人形について・・...
-
歯を削って尖らせる文化を持つ...
-
おじさんが口から発するシー・...
-
なぜ笑顔見せているのか? なぜ...
-
”ティラノサウルスは歯をむき出...
-
あごのシャクレの定義
おすすめ情報