dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gooでhpを作り始めました。画面の右から左に流れる文字列はどうやったら作る・UPすることが出来るのですか?初心者です。教えてください。

A 回答 (4件)

2番の方のようにHTMLを使う方法と、3番の方のようにJavascriptを使う方法がありますね。



ただ、HTMLタグ<marquee>はIE独自のタグでネスケではきちんと表示できなかったはずです。
その一方で、Javascriptはいろいろ複雑で初心者の方には結構高いハードルです。
(私も経験があるのですが、コピー&ペーストしても、どこをどう変えたら良いのかさっぱりわからなかったことがあります)

もしどんなブラウザからでも見られるようにしたいのであれば、Javascriptで
がんばるしかありません。しかし、そんなにこだわらないのであれば、HTMLタグ<marquee>でも十分だと思います。
あなたの考え方によってどちらを使うかが決まると思います。
がんばってくださいね
    • good
    • 0

様々なブラウザに対応させる「文字スクロール」は、以下のJavaScriptで可能です。



<script type="text/javascript">
var msg = "流したいテキストをここに記入します。";

function JsMarquee(id)
{
// IE5, Mozilla
if(document.getElementById){
var msgarea = document.getElementById(id);
// Mozilla
if (msgarea.firstChild
&& msgarea.firstChild.nodeName == "#text") {
msgarea.firstChild.nodeValue = msg;
// IE
} else if (document.all) {
msgarea.innerHTML = msg;
}
// IE4
} else if(document.all) {
msgarea.innerHTML = msg;
// NC4.x
} else if(document.layers){
msg2=msg.substring(0,40);
document.layers[id].visibility='hidden';
document.layers[id].document.open();
document.layers[id].document.write(msg2);
document.layers[id].document.close();
document.layers[id].visibility='show';
}
msg=msg.substring(2,msg.length)+msg.substring(0,2);
var cmd = "JsMarquee('" + id + "')";
setTimeout(cmd,500);
}
</script>

文字移動や文字点滅を嫌う閲覧者が居る事も考慮に入れてご検討下さい。

参考URL:http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips1001.h …
    • good
    • 0

<MARQUEE>左スクロールします</MARQUEE>



 スクロールのタグで、「タグ講座」のページに大抵
書いて有ります。

参考URL:http://www.tiara.cc/~kajiji/111.htm
    • good
    • 0

参考URLの[スクロール文字]ってとこを見てみてください♪



そこに書いてある「タグ」っていう文字列を、ページのソースに書いてアップロードすればOKです♪

…えーと。gooの簡単HPだと、ユーザーIDか何かでログインしたページに、HTMLファイルを編集できる機能とか、ありませんでしたっけ?

参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/%7Euri-o313/yumesato/tag/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!