アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義妹が、度々かなりの遠方から、育児ストレス!!といっては、実家へ来るのですが、義父母が送迎しています。実家にいる間は、家事&育児&金銭的にもすべて義父母を当てにしています。
義父母は、義妹のために都会に家を購入してあげたのですが、さらに
サラリーマンの夫だと稼ぎが悪いとか帰りが遅いからといって
会社を経営することになりかなりの出資をしていました。
しかし、経営がうまくいかず、残業の毎日だからといって、約束した日に買い物にいけないから、育児ストレスがたまったといって、子供の面倒がみきれないと義父母に泣いて連絡をしてきたそうです。
みかねて、義父母が義妹を呼び寄せたのですが・・・。

どうも、私には、納得できないのです。
義妹は、私よりも先に結婚していますが仕事せずずっと育児に
専念をしてきたようです。といっても月の半分以上は虚弱体質だからと
義父母宅にいました。嫁にきてからあまり気にしていなかったのですが、
最近は、私も子育てをがんばっているし、仕事もしているし、
条件的には、同じくらいかなって思っていたのですが・・・。

義父母が私には仕事や育児の完璧を求めるのに大して
義妹がつかれた~言えば数ヶ月もひどいときは半年以上
義父母宅にいました。

私たち夫婦は、最初は少し離れたところに住んでいたのですが、義父母の
希望もあり、数分の近隣に越してきました。
子供も時々連れて行ってます。

なのに義妹が何かと帰ってくるのが、どうもふに落ちません。
帰ってくるなってことじゃないけど、盆暮れ正月でもないのに
度々、実家に帰ってこられ、長期滞在されると
なんだかあまったれているように感じます。
というのも、必ず、義母が疲れて愚痴だらけになるうえに
実家にお世話になるにもかかわらず、自分の楽しみだけに走り、
家事&育児を一切放棄するからです。交代で義父母が孫の面倒です。
しまいには、義母とケンカしている
ことも多く気がつくとわがままばかりをいっています。
もちろん、義父母は、かわいいから許しているのでしょうけど。

うちの子は、たまにいっても数時間ですし、負担になるようなことは
していないつもりです。


私が心が狭いのか、義妹が普通じゃないのかなんだかわかりません。
でも、なんだかモヤモヤしています。

腑に落ちないときって、義父母に話をしたほうがいいのか
嫁だから黙っていたほうがいいのか・・・。

A 回答 (15件中1~10件)

旦那に相談するのが先だと


思うのは自分だけでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃあ、そうですよね。もちろん、このごろは、来ると旦那に
ちょっと・・・甘えすぎじゃない?とか話は、していますが、旦那さんに
とっても実の妹ですし、あまり言われてもいい気持ちしないみたいです。
主人にはあたりさわりなく話しをするのであまり伝わってないかも。

お礼日時:2007/03/14 17:43

義妹さんは甘ったれすぎですね。



義両親さんの行動を拝見する限り
質問者様が何か言ってもわからないと思います。

話したいことをまとめて、旦那様から伝えてもらうのがいちばん良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。一旦気持ちの整理が必要ですね。

お礼日時:2007/03/14 17:46

腑には落ちないでしょうけど、そのことで質問者さんが被害をこうむっていないなら、義父母さんに話す必要はないと思います。



もし、質問者さんが義父母さんと同居で、義妹さんが長期滞在するのに、何もしないうえに育児放棄で、そのしわ寄せが質問者さんにきているなら、ご主人に相談するしかないと思います。
でも、今のところ、被害は無いんですよね。でしたら、下手に口を挟んで悪者になる必要は無いですよ。

そうやって親子で依存しあった結果、将来本人たちが困ろうが、義妹さん夫婦が離婚になろうが、質問者さんの責任ではないんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被害とまでは、いかないのですが、来るたびに歓迎会そして変えるときに
送別会をやるのがよくわからないのですが、私たちも呼び出されます。盆暮れ正月にも顔をあわせていることが多いので、来るたびの呼び出しにも少し???なんて思いながら参加しています。
なによりも片付けとかも一切しないので旦那の実家に行くと、
手伝いが多くなります。

まあ、義父母がいる間は、甘えてもらうのも良しにするしかないのですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 17:50

それを話すと、当然、義両親の教育を非難するようなものです


今まで何十年もしてきたことを全否定するんです。
なにか意味ありますか?
きっと、言ったところで、今更、変えられもしないのに。
義両親は、やりたいからやってるんです。
愚痴は、ただの愚痴です
本当に駄目だと思ってるなら、コッチに来いなんて言わずに
夫婦で頑張りなさいって言うだろうし
何ヶ月も滞在させないでしょう?
子離れも出来てないんですよ。
その分、アチラに目が行って、コチラに口うるさくないかも知れないし
何か頼まれているわけでもないのですから
愚痴を流して聞いてあげるのが、親孝行って感じじゃないでしょうか
上手く行っている関係だから、そこに目が行ったのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~。じゃあ、私が同じことをしても姑は許してくれるのでしょうかね。
私が里帰りしたのは、結婚してから1回だけです。
それも、なんだかんだ自分の実家に行くのは大変でした。

自分の娘は、よくて嫁はだめなんでしょうか?
そういう行動や言動は、姑として嫁の私を否定することになりませんか?
私が盆暮れ正月、義妹と顔をあわせているのも実家に帰らせてくれないから
なんですけど。

わたしも盆暮れ正月くらい帰りたいと言う気持ちがあります。が
だめらしい。
だから、数年間を経て、もう限界も感じていますし、うーーん
私は義父母に非難というよりも義妹が気軽に実家にこれるように
私も実家にたまにはせめて年1回・・帰りたい。

でも、私の場合実家に甘えに変えるというよりも友達に会いたい
ここには、一応友達できてもなんだか寂しくて。
そして、ここでの友達は、大切ですが、
実家のほうで育ってきて、たくさんの友達と会いたい
話したい、顔をみたい。
わがままなのは私なのでしょうか?

義妹は、友達いるんだか知りませんが、帰ってきて
実家から出て友人と会っている姿すらみませんね。
私は、実家に帰ってきてもいいし、だめとは思っていませんが
あまりに自分勝手に過ごす結果、みなに迷惑をかけている現実を
わかっていない義父母と妹にくぎをさしたいと前々から思っていました。
別に嫌われても、その人のためにならないことを
いつまでも容認していることは、周りのきょうだいにも
迷惑をかけているということをわかってもらいたいのです。

何か頼まれているわけではない?

違います。いつも呼び出されます。手伝わされます。
とくに風呂・・・。うちの子は、私が帰ってから風呂に入れてるのに
付き合わされて入浴後の着替えやらお肌の手入れだのとにかく
旦那の姪、甥のお手伝い。
うちの子がお風呂におじいちゃんと入りたくても
義母から「お父さんだって何人も入れるの
大変だから、あんた近いんだから入れてよねって・・・」
じゃあ、帰らせて欲しいし、うちの子20時には寝ますんで
手伝いしている暇ありゃしません。

うちも主人いつも仕事で遅いし、我慢してます。

お礼日時:2007/03/15 00:03

育て方を間違えると、義父母のように年をとっても


子供の面倒を見続けなきゃいけないんだという
教訓ではなかろうか?

因果応報ということで、あなたの家庭にダイレクトに被害が出るまで、
そっとしておきましょう

どうしても物申したいなら、旦那さんを使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに、迷惑満々かけています。

旦那なんて使い物になりません。から。
旦那は、いつも同じ話スンナって。

でも、私が実家にかえるのダメだって。

そんなものなんじゃ、ありません。
だんなって。

勇気アリ、自身アリ、なら嫁さん要らないかもね旦那。

お礼日時:2007/03/15 00:07

 貴女は偉い大変だと言うことが伝わってきます。

立場が立場だと親子の間は結局甘えていると思う。

 貴女にして見たら我慢も限界と言う言葉が飛んできそうです(^・^)。いろいろな家庭があるが、私からのささやかな助言です。

(1) 人から難と言われようと兎に角貯金をすること。
(2) 義理だろうと適当につき合いをすること。
(3) もし義父母から何か言われたらそれなりに従って居ればいい。
(4) 冠婚葬祭だけはしっかりとお付き合いすること。
(5) 自分の子供だけを目に見える扱いや庇い方をしない。
(6) パパと時々じっくり話をするように。男はあまりしないが結構聞いているから勝手に話すこと。その代り長々話さない。
(7) 時々パパに甘える事、そうしてパパにわざと叱られること。
(8) 少し大きな買い物をするときはパパに必ず話すこと。
(9) 子供の勉強は答えだけ教えないで一緒に勉強をすること。
(10) あまり愚痴を言わないこと。

 この十か条を実行すれば大抵の事は乗り切れます。終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ客観すぎて私の質問に対しては、ちょっと
回答になってないように感じました。

十か条は、いいですが、人間って規定どおりに生きれないと
思います。

みな、同じ規定の中で生きているとしたら、逆にいようなんです。
でも、前向きな意見としては、なるほど”とちょこっと思うので
まったくの否定ではありませんが。

共感が好きな人と、それがウザイ人いろいろな人
人生いろいろ、だから、姑、義妹もいろいろですね。

そういう意味で勉強になりました。

おちゃらけたり、ふざけた意味で無く真剣にそう思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/15 00:12

私の義姉とそっくりでビックリ。

腑に落ちないの、よォーくわかりますよ。

我が家は11年、主人の実家近隣にいました。義姉はというと、独身時代は水商売をやりながら
同じ店の人と同棲をしていて実家には寄り付かない。いざ結婚して妊娠すると実家に甘えだしました。
義理の両親からすれば実の娘だし可愛いんだろうから仕方ない、そう思っていたけど
私が腑に落ちなくなったのは義姉が出産したあとから・・・。 私達の娘には
出産祝いもなく、オムツひとつ買ってもらったことがありませんでした。
なのに義姉の子には生活用品(オムツやミルク)はもちろん、洋服・机・ランドセル・お雛様。
主人に「どうなの!?この違い」と言ったこともあるけど、面倒臭そうな顔をされるだけ。
しばらくして義兄のカードローンが発覚して、それと同時にアパートの家賃滞納も発覚。
どうするんだろう、と思っていたら義理の親がお金を払う。 何年か経って今度は
義兄が義姉の名前でカードローン発覚。これに関しては親が中心となって自己破産する。
「我が家には関係ない」と思い、黙ってただただ見て来ました。何をどう考えても非常識だし
考えれば考えるほど、考えてる私の方が「おかしいの・・・!?」なんて思わされちゃう。

そこで我が家は3年前に引っ越しました。と言っても同じ市内だけど、前よりは近くない。
今は義姉達が実家の近隣で親に甘えるだけ甘えて日々生活を送ってるみたいですよ。
正月だなんだと会うのは身内である以上諦めて、それ以外の日常では「全くの無関係」で通してます。
通してます、というか、そうしないとやってらんない!!って思ったからなんだけど。

「気にするな」って言われても面白くないんですよね。 痛いほどわかる。
義妹が実家に来てる時は一切行かない、孫も行かせない、とかしてみてはどうかな!?
「どうして来ないの!?」って聞かれたら「あ、ちょっと用があって」って言い続けるの。

経験上、義妹さんのことをご両親に話すのはやめた方がいいと思います。
どんな義妹さんであれ、ご両親にとっては実の娘ですから。 あ、yuyumiさんは全然心狭くないと私は思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような人っているものですね。

>私が腑に落ちなくなったのは義姉が出産したあとから・・・。 私達の娘
>には出産祝いもなく、オムツひとつ買ってもらったことがありませんで
>した。
>なのに義姉の子には生活用品(オムツやミルク)はもちろん、
>洋服・机・ランドセル・お雛様。

私も同じく産後から、いろいろ差別されているように感じるようになりました。子供がいないときは、こんなものなのかな~って見ていたのですが、
自分も子供ができると同じようされていない気持ちにもなりましたし。

私は、あまり、親に甘えるのは苦手だし、甘えたいともあまりおもわない
のでずれが生じているのかもしれませんね。でも、孫は、同じように
扱って欲しいそんなふうに思っています。

ありがとうございました。大変に参考になりました。

お礼日時:2007/03/15 18:38

>私が心が狭いのか、義妹が普通じゃないのかなんだかわかりません。



そりゃあ、義妹さんがおかしいですよ。まあ、育児ストレスはお察ししますが・・・

義母さんとうまくいってるなら敢えて苦言を言わない方がいいかもしれません(経験談)
よほど嫁さんの言う事を公平に聞いてくれるお姑さんでないと。
やっぱり他所から来た人間に、我が腹を痛めて産んだ子の苦言を言われるのは辛いでしょうしね。

どーうしても腑に落ちないなら、義母さんが愚痴を言ってきた時に、
一言だけ言ってみるとか。
「同じ母として、ちょっと甘えすぎですよね~」
「お義母さんが可哀想です~」
「私なら負担を掛けない様に数時間で切り上げるとかしてますのにね~」
「親しき仲にも礼儀ありって言いますのにね~」
これでお義母さんが娘さんを庇うようならもう諦めるしかないですね。
どちらにしろ、お義母さんとの関係に多少の変化が生じることは覚悟の上で言ってみてくださいね。
もう試されてるのでしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>もう試されてるのでしたらすみません。

まだ、そういうことも話をしてないですね。

愚痴られたときの返しで言ってみようかなって思いました。
みなさんの意見を聞いてて、やっぱり嫁の私が
口出ししてはいけない問題なんだって思いました。

でも、私も口出しできないのならできるだけ関わりたくないと
思っていますが、なかなか嫁にはいいのか
アレコレ・・・。

難しいですね。

お礼日時:2007/03/15 22:10

お気持ちよくわかります。


わたしの義妹(主人の弟の嫁)も似たような状況です。

わたしは義両親とは離れて暮らしていますが、義妹は比較的近くに住んでおり、わたしたち夫婦よりも何年も先に結婚しているので義両親ともとても仲がいいのです。
わたしたちも行く度に子供を預けられるし、義両親にお金を出してもらって買った家や車の自慢。毎週のように子供を義両親に預けているし、金銭的にも頼りっぱなしで、正直もっと大人になってもいいのでは?と常々思っています。

ですが、わたしはこの件に関して口出しはしません。
確かに、長男の嫁としては「腑に落ちない」ところではあります。
しかし、口を出せば悪者になるのはわたしなのです。
質問者さんの場合も同じだと思います。
義両親にしてみれば、実の娘である義妹さんはかわいいし、心配に思っていると思います。それに、孫に会えることはおじいちゃんおばあちゃんとしてはうれしい限りでしょう。
「疲れる」事に関して質問者さんに愚痴っているのかもしれませんが、「手のかかる子ほどかわいい」という言葉もあるように、文句言いつつもわが子というものはいくつになってもかわいいのだと思います。

腑に落ちないし、腹が立つし、愚痴られるのも質問者さんにはたまったもんじゃないですよね。
全然心狭くなんかないですよ。嫁として普通の感情だと思います。
ですが、ここは「あの人はダメな人」と割り切って、大人でいましょう。直接大きな被害にあっていない現在は、その方が絶対得です。
がんぱってくださいね◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ですが、わたしはこの件に関して口出しはしません。
>確かに、長男の嫁としては「腑に落ちない」ところではあります。
>しかし、口を出せば悪者になるのはわたしなのです。
>質問者さんの場合も同じだと思います。

悪者になる!
ここが私が疑問でおかしいと思うところなんです。
甘やかして、周りに迷惑をかけているのにその人が許されて
我慢している人が損をする。我慢、忍耐・・・・。

腑に落ちないというのは、まさにこの点なのです。

自分の子も見れない人間が子供を育てるとどうなるのでしょうか?
そして、自分がイライラするから、子供をいじめる。
どなる、面倒をみない、放棄しだし、自分も泣き親に電話!!
実家に来て、両親に子供の面倒をみてもらっているのにもかかわらず、
親に感謝するどころか文句を言う・・こんな姿が私には、耐えられない。

子供も可愛そうだし、義父母もとても不憫。
私も疲れます。

せっかく、みんなで楽しくすごそうとおかずを作って、義父母宅に子供を
連れて行くと義妹がわがままでぐちゃぐちゃに泣いてすねて、
行った私は気まずい思いをし、子供を静かにさせ、そそくさと帰る。

ダメな人と関わらないには、義父母とも関わらない、とくに義妹が
きたときですよね。

義父母には、もう何もいいませんが爆発したらどうしたらいいのか
それでも忍耐ですかね。

がんばってみます。

お礼日時:2007/03/15 22:22

お気持ちは重々分かりますが、見ざる聞かざる言わざるに


徹した方が賢明のように思います。

親は子どもがどんなに不出来でも可愛いものです。
その親子関係に口を出されたら不愉快以外の何物にも
受け取らないと思うのです。

質問者様の仕事や育児の努力を、ご主人様がきちんと評価してくださっているのなら
義父母の事は気にしない方がいいと思います。

質問者様が仰るように、義妹は甘ったれです。
しかし質問者様の子どもではありません。
その事に安堵し、義妹が実家に戻っている時には
敢えて距離を置くのがいいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!