アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人暮らしをはじめ、友達を作る為にサークルに入りました。飲み会(初参加)のニ次会で「会費の合計が8千円足りない」と、会計係が全員に会費を貰ったか確認していました。その場で解決出来なかった為、一人プラス千円ずつ払う(参加者が8人だった)ことで丸くおさまりました。それから3週間後、会計係から「お釣りを多く貰っていなかったか」というメールが来ました。「〇〇さん(私)が2回お釣りを貰っているのを見たという人がいて、自分も酔っていたけどそんな記憶がある」「ここだけの話、〇〇さん(私)もお酒入っていたし怒らないから正直に話して欲しい」ということでした。ショックでした。本当に本当に知らないのです。会費を渡した時のこと、お釣りを貰った時のこと、飲み会の分しかお金を持参しなかったため(無駄遣い防止)帰宅後財布の中身が5百円だったこともしっかり覚えています。←このことをメールで送信しました。すると「分かった。これは確認なのでこれからも宜しく」といった返信が来ました。でも、解決しない限りは私は疑われ続けるでしょう。これからも宜しくと言われても、疑われた私は嫌な気持ちが消えません。2回お釣りを貰うのを見たという人がいること、その人が私のせいにしているのかもしれないということ、会計係がデマ情報を聞いて「そんな気がしてきた」と私を疑ったこと、考えただけでサークルに行くのが辛いです。3週間も前にみんなのおかげで丸くおさまったことなのに今更騒いでいるのも嫌です。正直もう行きたくないのですが、このまま辞めて8千円持って逃げたと思われるのも悔しいのです(認めるみたいで)。もうどうしたらいいのか分からないです。長々とすみません。皆さんの御意見聞かせて下さい。お願いします。

A 回答 (23件中1~10件)

#14で再回答した者です。

#14以降の回答とお礼にも目を通しています。この質問をされた時は、なぜこんなことになったんだ?と混乱されているように見えましたが、時間が経つにつれて、気持ちも落ち着かれたかと思います。お礼を読んでいると、前向きにこれからどうしようかと考えていらっしゃるのを感じます。嫌なことをされたのに、会計に対しての非難の言葉を言わない所は、すごいなと素直に感心しています。その分、関係ないですけど、私が会計係の悪口をたくさん言おうと思います。

会計係は自分の財布に集めたお金を入れていたということですが、会計係は、財布に入っていた自分のお金の残高を勘違いしていた。これが、8千円足りなくなった理由として、一番可能性が高いのではないでしょうか?

いつ、どのように会費を集金したのかわかりませんが、おそらく、飲み会の当日、一次会に行く前に、一次会と二次会の会費を一緒に集めて、会計係は自分の財布にそのお金を入れたのかと想像しています。その時に、自分の所持金を一万円位多いと勘違いしていたから、一次会で集めたお金の大半がなくなった時に、普通だったら考えられないようなことになったのではないでしょうか?

大分前の出来事だということと、お金が足りなかったのを、自分以外の人のせいだと考えるような精神構造の持ち主が、今さら自分の非を認めるとは考えにくいということから、これからpankoさんができることは、限られていると思います。

私としては、冷静な時に、会計係からメールをもらってから、pankoさんがここで皆さんのお礼に書かれたようなことを、事実だけ簡潔に書いて、サークルのメンバー全員にメールしてみたら良いような気がします。

具体的に言うと、まずは会計係のメールの内容を簡単に説明します。自分はお釣りを二度もらったかどうか再考したけど、当日の所持金の残高を考えると、それはあり得ないと思う。飲み会の時に、お金が足りないと聞いた時に、会計係も大変だと考えて、素直にカンパした。それが、今になって、八千円と言う大きな金額のお釣りを会計係に二度も自分がもらったからだと言われているのか、わかりません。自分はどうしたらいいのか、できたら皆さまのご意見をお伺いさせて頂きたいと思いますが、お知恵を拝借できますでしょうか?

といった内容のメールを「cc」で出してみて、他のメンバーの反応を見ると言うのは、どうでしょうか?

ちょっと、子供が横でうるさいので、推敲しないで投稿します。
    • good
    • 0

私はプライドを重んじる人間です。

「プライドが高い」という言葉は、自己顕示欲が強いというような意味で使われることがありますが、私は決してそうは思いません。人間としてのプライドを傷つけられたとき、私自身はヘラヘラ笑ってすませるというようなことはできません。断固抗議します。ご質問者も人格を傷つけられ、既にサークルを脱退する意志を固めておられるようですので、それについては私も賛同いたします。そして退会するに当たり、自分の意見ははっきりとみんなに伝えるべきだと思いますし下のほうに書かれてありますように、自分の思いを全員にメールで伝えるのが良いと思います。ご質問者の状況を自分に置き換えてみて、私だったらこんな風に書くだろうと思うメールの文を作成してみました。メールの目的は個人の誹謗中傷ではなく、自分の思いを全員に伝えるということです。ご参考まで。

---------------------------------------------------------------
タイトル:退会希望いたします

本文:

こんにちは、○○です。このメールは同じものを、サークルの皆様全員に送っています。

私がこのサークルを知り、仲間に入れていただいて、はや○ヶ月が経ちました。その間、少しずつ打ち解けることができて楽しく充実した毎日が送れるようになったことを喜びとしていました。先日の飲み会も、楽しい時間を過ごすことができ、家に帰ってからもこのサークルにはいって本当に良かった、と思っておりました。

ところが先日、会計の方から「お釣りを2回貰うのを見た方がおられるので、もしそうだとしたら正直に言って欲しい」というメールを頂きました。先日の飲み会で8千円足りなかったとき、全員から千円ずつ集めたのは皆様ご存じの通りですが、足りなかった原因が私にあるのではないかという疑いを持たれて、私は非常にショックでした。

一部の方には既に申し上げましたが、私は当日の自分の財布の中味については、しっかり覚えております。当日、私は5千円しか持っていなかったので、銀行で1万円おろしました。1次会の会費5千円と二次会の会費千五百円、さらに追加の千円と三次会の会費3千五百円を払って私の財布の中味は4千円でした。帰りはタクシーに乗り、3千六百円払って残りは6百円しかなく、危うく足りなくなるところだったので、ひやっとしました。

このように、自分の財布の中味は正確に覚えております。私は裕福ではありませんが、人さまのものをくすねたり、お釣を多く受け取って知らん顔をしていられるほど厚顔ではありません。8千円といえば私にとっては大金ですが、それをネコババしたように思われることは、私には耐えられません。会計の方には「疑っているわけではなく、これは確認なので、これからもよろしく」と言っていただきましたが、メンバーの中のどなたかが私がお釣を2回受け取って知らん顔をしていると思われている状況で、この先何事もなかったかのようにサークル活動を続けていくことは、私にはできません。

以上の理由により、非常に勝手ではありますが私はサークルを退会したいと思います。お世話になった方々には本当に申し訳ありませんが、なにとぞ私の心情を汲み取っていただければと思います。

乱文にて失礼いたしました。

H14.6.8
○○
---------------------------------------------------------------


最後になりましたが、私はプライドを持って生きている人が好きです。また、そのような人を応援いたします。
    • good
    • 0

NO.6で回答したものです。



回答者、アドバイス同士間の議論は禁止されていますが
あえて申し上げさせていただきます。管理者によって削除されても
構いません。

今回の件は、会計担当の不手際によってpankoさんが一方的に
「疑われて」ています。

にもかかわらず、会計するものの立場も考えろ、という議論は
いかがなものかと思います。被害者がなぜ加害者の立場まで考えない
とならないのでしょうか? はなはだ疑問です。
私はそんなに寛大になれません。

「会計も悪いがpankoさんも悪い」と言っている事にならないでしょうか?

私も随分、会計を経験しました。人の金を管理するのはそれは本当に
大変な仕事です。まともに酔っておられません。でも、「大変さ」と
「収支決算」を比べてはいけないと思います。
「大変なんだからおまえ、収支が合わないから何とかしろ」とメンバーの
誰かに「疑い」をかける、これは間違っていると思います。

問題の本質は
「会計上の不備、不手際」を「個人への疑い」にすり替えている事にあると
思うのですが・・。
    • good
    • 0

今後の生き方にも関わってきそうな事柄なので、意見を述べさせていただきます。



故意か過失か事故なのか、8000円が不足した経緯が自分にはよくわかりません。
いずれにしても、12000円を徴収している時に、8000円もの金額が不足するというのはかなり不自然です。自分も幹事を何度かやったことがあり、酔った上での金勘定の恐さも知っているつもりですが、それにしても不自然なことです。お札の種類を間違えた可能性すら否定できません。
きっとその場でいろいろな確認があって、それでも何が起きたか分からなかった。そのことは、酒量はともかくとして、皆さんがそれなりに酔っていて問題を解決できなかった状況を意味します。皆さんというのは、会計係が不覚にも酩酊の狭間を行き来しているような場合、しっかり者が登場してその場を仕切ったりすることも普通は可能だからです。
それでも次善の策として1000円を出し合ってその場を納めたというのは、幹事のだらしなさはさておき、客観的にこの集団を見たときには、好ましい集団だと評価できます。ましてそのあとにカラオケに繰り出し、3500円分も楽しんだとなれば、些細なことにこだわらず和気アイアイの雰囲気まで伝わるように思えます。おそらく、pankoさんも集団の一員として、そのときには同じような気持ちでいたと思います。
今回、そんな気持ちを逆なでするようなことが起きたのは、さぞかしつらいこととお察します。
故意か錯覚か分かりませんが、会計係から貴方に疑いの目が向けられたのは間違いのないことであり、その方法も自分のだらしなさを棚に上げて人のせいにする、責任のないやり方だと思います。個人対個人であれば、他山の石ということにするのが一番だと思います。
しかし気になるのは、この問題が個人対個人ではなく対サークルの話になってしまっていることです。果たしてその人物は、それほどサークルを代表しているのでしょうか?
先ほど和気アイアイなどと表現しましたが、僕はこのサークルは結構楽しい面も持ち合わせているように感じています。詳しい内情はもとよりわかりませんが、このようなことでサークルそのものを評価しきってしまってよいのでしょうか?
メンバーの一員としての立場になったら、やりきれないものが残ると思います。
そのような思いを持ち合わせて、もう一度サークル全体を眺めながら自分の立場を確認し、今回のことはどのようなことだったのか、調べる時間をもってから答えを出しても遅くないと思います。
貴方は名幹事になれる経験を十分に積んだことでしょう。
    • good
    • 0

なぜ、わたしが反対の意見をかいているかおわかりですか?


言葉とは、とても曖昧なものです。曖昧な言葉を数少ない例から取り出しておそらく相手は「~ように・つもりで」いっているのだな。と、判断してしまう。悲しいことに、推測でしか相手の言葉を読み取ることができませんよね。確実に相手の言葉をその時言葉に込められたおもいを理解することは不可能です。「たぶん・おそらく」でしか語ることできません。それゆえに、可能な限りもしかしてこうかなぁ~?もしかしてあ-かなぁ~?と、相手の発した言葉や気持ちを少しでもおおく様々なパタ―ンを想定してみることをあなたへのアドバイスとして書いてきました。


まだ、まだ、考えられるパタ―ンはいろいろありますよ。
と、いうのも言葉は受け取り手の状態によってどうとでもその形を作り変えることができてしまうものです。先に書きましたね『いってはならない言葉』さて、これなんでしょうか?果たしてそのような言葉が存在するのかも実際「?」です。と、いうのも受け取り手のかんじ方ひとつで同じ言葉を同じような場面で送られて、100人が100人同じかんじ方受け取り方をするとも限りません。

相手がどうのこうのというのは、二の次、三の次の問題です。
対人関係において言葉のやり取り・会話はかかせません。ですので、相手の言葉を受け取るときのご自身の状態をカクカクしたものではなしに柔軟な態勢で取り組むことをこの機会に考えられてはどうかとおもいました。

それと、今回の出来事はpankoさんからのみの一方的なお話です。今回の出来事に関係した方々抜きにお話が進んでいます。相手側の言い分もきかずに即、相手方を非難することは難しいです。ここへの質問文は、pankoさんのかんじ方のみで文が構成されています。相手からメ-ルが届いたときのpankoさんの状態。たとえば、別のことで心身的にストレスとなる出来事がすでに隠れていたとします。そういう場合でも他人からの言葉に過剰に苛立ちを普段以上に強くかんじることもあります。そうなりますと、意識が一点に集中し、ネガティブなほうへと傾いていくこと十分に考えられます。

どんな言葉が送られてきても、それに柔軟に対処できるよう皆さんのご意見を参考にしてみてください。

余計な回答になりましたらご容赦ください。
    • good
    • 0

再び登場です。


納得できました。ありがとうございました。

実は「これ以上関わらない方が良いのでは?」と回答したことを
やや悔やんでいました。
やはり泣き寝入りは悔しいですよね。

例えば100歩譲って、会計担当の経済状態の悪さが原因であったと
しても、人を傷つけてよいという理由にはならないと思います。
今後も会計担当も、無責任な告げ口をした人も、必ず同じ過ちを(金銭
絡みでなくても)犯します。悪さが判っていないかもしれないからです。

他の皆さんの回答も拝見しましたが、やはり次回の集まり、もしくは
メールなどで、身に覚えの無い疑いをかけられたことを伝えます。
その際に、私に説明してくださったことをメンバーに説明します。
そして、こういう不快な思いを経験し、今まで通りの付き合い方は
出来そうにないので、脱退します・・・というのは、いかがですか?
せっかくお友達になれたと思ったのに残念です・・・と添えましょう。

気遣うとすれば、会計の人だけのせいだ・・・「お釣りを2度貰うのを見た。」
と無責任な発言をした人のせいだ・・・みたいな言い方は避けましょう。
どんなに正しいことであったとしても、人前で中傷されれば意地になって
しまうものです。

金銭トラブルが、いかに不愉快な問題かを伝えてあげてください。
不愉快な思いをさせられたとはいえ、楽しい思いもさせてもらえた
はずですよね。その「お礼」と考えてください。そうすれば、感情的に
なることも避けられると思います。
    • good
    • 0

「問題」は、三週間後に、失礼な質問をしてきたという所にあるのです。


というご意見も上がっているようですが、少しpankoさんにお伺いしたい点があります。

このサ-クルのメンバ―の方たちとは、どういった距離でお付き合いをされていますか?毎日職場で会う人たちで発足しているサ-クルですか?それとも、職場とは関係ない人たちで構成されたサ-クルですか?みんなで集まって話す機会は、月のうち何回ほどありますか?サ-クルの集まりとは別にサ-クル内のメンバ―の何人かと個人的に連絡を取り合っていますか?

三週間後っていうのが、ひっかかるんです。
毎日、顔をあわせ、言葉を交し合っている間柄の方であれば「三週間後」っていうあたりを問題点と見据えることが妥当なのかもしれません。しかしながら、pankoさんとメンバ―の方々の親密度、交友関係が文章からは読み取りにくいです。月に一回あうか会わない相手だとしたら、金銭がらみのこと尋ねるほうも言い出しにくいということは考えられますよね。\8000という金額をどう捉えるか?文面のお礼の中でpankoさん次のようにお書きですね。

『みんな社会人なのに今更8千円のことで(かれこれ一ヶ月)騒いでるなんて!! 悔しい気持ちよりバカバカしさの方が勝ってきました。』

↑相手も同じような思いで、なかなか切り出せなかったとは考えられませんか?
それと、\8000という金額、もしかすると会計係の方にとっては、大きな金額だったのかもしれません。たかが\8000ではなかったのかも?社会人にとって\8000は、はした金とは必ずしもいえませんよね。

飲み会、会費をオ-バ-するのですから、かなり飲酒代の追加料金があったこと考えられますね。だれが、どのくらい飲み酔っていたのかはこの文面からでは、読み取れません。ただ、たくさん飲んだから酔い、飲んだ量は少しだけだから酔わないともいえませんね。酔い方は人の体質によって違いますから。ただ、ここで読み取れるのは、この度のサ-クルでの飲み会、みなさんアルコ-ルの摂取量は普段より多かったのではないでしょうか?追加料金がかかったとしたら、飲酒代にですよね?酔っていたことで記憶が曖昧、憶測でものを言うのをためらった、しかし、私生活が窮乏している黙って入れるのなら黙っていたかったが、背に腹は変えられぬ思いで、pankoさんに尋ねたとは考えられませんか?メ-ルが届いたのは給料日前あたりじゃなかったですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

メンバーの構成ですが、それぞれ違う仕事をしている人たちです。
周りの人たちは2年くらい付き合いがあるようです。(全員ではないですが)
私は初参加でした。

飲みに参加して、直後は携帯のメールでやりとりしていましたが、
会計さんからあのメールが来てから、一切周りの方からの
メールが無くなりました。
みんな疑っているのかな・・・とへこんでいます。

それぞれ違う仕事をしている人たちなので、さすがに給料日は分かりません。
月の真ん中の飲み会でした。

私にとっても8千円は大金です。
カンパで払った千円も大金です。

みんなの中で解決していたのに!という思いからあのような言葉を
発してしまいました。すみません。

お礼日時:2002/06/08 17:46

 


人間関係のなかで、言ってはならない言葉というものがあります。その言葉を言うと、人間関係が崩壊する、あるいは崩壊して構わないので、言うという言葉があるのです。場合場合で色々ですが、この場合は、会計の人の質問がそれに当たるのです。

「お釣りを二回貰っていない?」というのは、会場で、支払いのお金が幾らとか言っている場面で言ったのなら、「それはないですよ。手持ちのお金で確認しても、お釣りがこれだけで、支払いがこれだけで……それはありません」なら、別に失礼ではありません。

しかし、「三週間後」に電話で、述べられているようなことを、確認しにメールして来た場合、これは「確認のメール」ではありません。三週間のあいだに、何をしていたのかが問題です。

新参の質問者よりも、他のメンバーに電話なりメールなりで、話をしていたと考えるのが自然です(会計の人の独断だという可能性も無論あります)。だからこそ、「誰かが、貴方が二回お釣りを貰ったのを見たと言っている」という話になるのです。

だから、断定はできませんが、会計の人の照会は、他のメンバー周知の上の行為であった可能性が高いです(これも会計の人の独断である可能性があります)。

そもそも、一次会でお金を集めた後、二次会で、8000円足りないという辺りからおかしいのです。お金を集めた直後、確認するのが会計で、何故たりなくなったかというのが、訳が分かりません。「貴方、会計が無くしたのでしょう」が常識の答えです。

「確認していなかったが、いま計算すると8000円足りない」ということだと、どういう会費の徴収かという疑問になります。普通、たった8人で、一人5000円の会費なら、4万円で、また、二次会の分1500円も含めても、5万2千円で、その計算ができないのは、中学生かということになります。

会計の人の分を除いても、4万5千5百円で、こんな金額、その場で、すぐ勘定できます。(一次会の分、4万円または3万5千円を別にし、二次会の1500円かける7人分または8人分で、間違いなく出てきます)。8000円も足らないというのは、根本的に何かおかしいのです。会計がルーズとか言う問題ではないと思います。

想像ですが、8000円足りないというのは、会計の勘違いであったとします。あるいは足りない金額が8000円でなく、本当は別の数字だったとします。後になって酔いがさめると、それが分かったとします。するとどうなるかです。

二次会で、8000円もたりないと言うのがそもそもおかしいのです。また、納得して、千円づつ支払ったというのも、おかしなことです。

とまれ、酔いがさめて、翌日、翌々日になれば、参加者全員が、何故8000円もたりないのか、と疑問に考えたはずです。そのグループのオフ会では、よくお金が足らなくなるということが起こっているのでない限り(そんなことがよく起こるグループはないでしょう、普通)、8000円足りない理由は、新しい参加者に関係があるかも知れない、という考えのラインが出てきます。

二次会は、一人1500円ですから、おかしかったとすれば、一次会の時の会費の徴収で間違えたか、または、二次会の時、誰かに、8000円ほどを、間違って渡してしまったということでしょう。1万円札を出して、1500円を払う人は他にもいた可能性があり、すると、別の人が、1500円を払って、間違って、お釣りだと8500円受け取った可能性があります。

なにげなく受け取ったが、よく考えると、1万円を出したのではなかったという人がいた可能性があります。

色々なことが考えられますが、足らない8000円を、各自1000円づつ払ったということが、問題になります。

会計も、その他の参加者も、自分にミスがあったことが分かっても言い出せなくなるということです。

一旦、8000円を各自1000円で支払い、その場で、納得したことが、後になって問題になって来ると言うことは、会計か他の人か、誰かが、疑問を提示したからです。しかし、どう疑ってみても、「質問者が、お釣りを二回受け取ったので、8000円足りなくなったのではないか」は、そういう「可能性」もあるということだけです。

質問者が自分で、そういえば、お釣りを二回受け取っていました、と自分から言い出さない場合、それを確認しに、三週間後に、照会してきて、「本当のことを言ってほしい」というのは、「貴方がしらばくれているのだ」と名指しているのと同じことです。

貴方に間違いがないのなら、残り7人の誰か(複数かも知れません)に間違いがあるのです。それがどういう間違いかは分かりません。

とまれ、誰かが、おかしいことをしたのは間違いないことでしょう。店への支払いの金額を計算間違いしたか。または、会費を支払ったつもりで、実は支払っていなかったとか、余分のお釣りをもらって、そのまま受け取ってしまったとか、会計の人一人ではなく、貴方が自分は何もしていないという確信があるのなら、残り七人の人の誰かのミスです。

会計の方の仕事がたいへんだとか、その立場に理解が必要だなどという話ではないでしょう。一応、無事に支払いが終了して終わったことを、三週間後に蒸し返したことで、いらぬわだかまりを造ってしまったということが非常に大きな問題なのです。

言ってはならない言葉があると最初に述べましたが、貴方は年少の方で、新参の人であるので、「嘗められた」のだとしか言いようがありません。会計の人を思いやるような言動を取ると、「やはり疚しいので、ああいう態度なのだ」という決めつけを恐らくされます(その危険が非常に高いです。会計の人は失策をしているので、それを埋めるためには、誰か別のスケープゴートがいると都合がよいのです)。

何故なら、会計の人の三週間後の質問=詰問は、何か自分の立場の危機を感じてのものである可能性が高いからです。その場では、解決したはずの問題が解決していなかったということで、会計が誰かの圧力を受けたのか、会計独自の判断か、分からないにしても、「してはならない」ことをしたことに変わりないのです。

古くからのメンバーで、会計と同じか、それ以上の年齢の人に、貴方に尋ねたと同じことをすれば、普通激怒します。感情は押さえても、「では、わたしが、嘘を言っているか、猫ばばしたと考えられているのですか?」と会計に反問すれば、会計は「そういう訳ではありませんけど」と答えるでしょう。

しかし、「そういう訳でない」と考えているのなら、そもそも、こんな質問はなかったでしょう。端的に、「貴方は、嘘を言っているか、猫ばばしたとしか考えられないのですが、本当のことを言ってください。酔いの上でのことですから、赦しますよ」というのが、会計の人の言ったことです。

会計の人の仕事がたいへんだということではなく、三週間後のこの質問が非礼なのです。また、絶対してはならないことなのです。どう会計担当の方が考えられたか知りませんが、それは、絶縁の言葉になるのです。

この経緯を、メンバー全員にメールで同文転送し、無論、会計の人にも送り、まず、「わたしは、まったく心当たりない」とはっきり宣言することです。証明など必要ないでしょう。「貴方は嘘を付いた、猫ばばした」などと言っている人がいれば、その《立証責任》は、そういうことを言った人にあるので、言われた人にあるのではありません。

上に述べたように、誰か貴方でない人が、何かのミスを犯したのは明らかです。しかし、それを言うと、会計の人と同じになるので、「わたしは何もしていません。普通に支払いもおこないました」という端的な事実を、述べ、「根拠もないのに、嘘付き扱いや、横領扱いは、耐え難いので、お別れさせて戴きます」と記すのがよいでしょう。

他の方を責めているような感じにしないことが重要です。反発を招くと、後で、何を言われるか分かりません。会計を非難することも言わない方がいいでしょう。ただ、会計から質問されたという事実を明かすことは、これだけで、会計の人には、自分が非難され、犯人にされていると感じさせるでしょう。

会計の人と、なにごともなかったように、円満に分かれる方法は、わたしには思いつきません。会計の人に配慮すると、相手は、反撃したいので、やはり、疚しいことがある、とされると思います。

結局、一人が、わたしは、そういうことには関係ない、と事後に断言すれば、では誰のミスかとなり、会計に疑いが向かうのです。あるいは、それも下工作があって、貴方がやはり怪しいということになっている可能性もあります。

これ以上、何もしないというのが、「処世の智慧」かも知れませんが、訣別するなら、自己主張は最低限して訣別すべきだということです。

無難に、これ以上何もしないでいても、「あの人は、猫ばばをし、しかも平気で嘘を付く人」というようなことを、関係ない第三者にも言われ兼ねない可能性があります。しかし、貴方がどう対応しようと、言う人は誹謗中傷を後々まで言い、言わない人は、何も言わないと思います。

世のなか、善意の人や、良識を弁えた人もいると信じないと、生きて行けないです。七人の人が善意の人であることを祈って、何かするしかないでしょう。

追加:「問題」は、三週間後に、失礼な質問をしてきたという所にあるのです。相手が会計担当でなくとも、誰であっても、同じようなことをすれば、人を、明確な根拠もなく、誹謗中傷していることになるのです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
誰が悪いかということより、
あのようなメールが来た・・・ということに
私はショックを受けました。
そして、サークルに行く自信がなくなりました。

今後、誰か間違えてお釣りを貰っていたという人が名乗り出たとしても、
あのようなメールを受け取ったことには変わりなく、
参加するのは辛いと思います。

文句を言って喧嘩別れをするのはイヤですが、
このまま疑われているのもイヤです。

お礼日時:2002/06/08 17:37

pankoさん、お返事いただきありがとうございます。



余計なことばかり書いて、申し訳ないとは思いますが、あと少しよろしいでしょうか?気をもませたらすまなく思います。ご容赦ください。

会計係の方を擁護するようで、pankoさんにとって私の意見は耳障りのよいものではないかと思うのですが....

会計係の方のお立場も幾分なりとも考慮してみようとするpankoさんの姿勢が文面から読み取れましたので、あとすこし考えていただきたいことがあります。

>会計を引き受ける以上はそれなりの「責任感」が必要であると思います。
可哀想でも、大変でも、困らないようにするのは会計係自身の役目であると思われます。(下記のご意見にあったように名前のチェックをつける等)

↑ここです。
「会計係の責任」と「会計係へのおもいやり」ここには2点について考えてみませんか?

「会計係の責任」を問う前に「会計係へのおもいやり」について考えてみてください。たしかに、会計を引き受けた人がいるとします。引き受けた以上、責任をもって取りまとめをしていただければ、その会に集うものにとってはありがたいことですね。与えられた職務を実践実行することは、会計担当者の能力の問われるところです。今回のように不手際が起こった、即、会計担当者の能力のなさをあげつらっていいものでしょうか?だれにだって、へますることあります。完璧にこなせる方もいらっしゃいますが、万人が万人、できがいいとは限りません。ここで、よく考えていただきたいのが、会計係の方へのサポ-トを追加のお金を支払う以外になにかされましたか?お書きでしたね、『下記のご意見にあったように名前のチェックをつける等』そういうお手伝いをpankoさんはされましたか?会計係でなくともお手伝いをすることは可能ではないですか?担当者まかせにしていたんじゃないですか?pankoさんがお書きのこういった人物と→『(3)「見た」と言っている人がその場で注意せず....云々』担当者任せにしていたpankoさんとどのぐらいのちがいがありますか?相手への思いやりのいたらなさの度合いは、大差ないのではないでしょうか?場面場面においてのことですが...ある場面ではpankoさんへのおもいやりがたりなく、またある場面では、pankoさんの会計係の方へのおもいやりがたりなかった。

自己の非の部分をすこし冷静に眺めれるようになれば、幾分いまの苛立ちや腹立たしさも緩和されるのではないかとおもいます。耳障りなことをつらつらと書きましたことおゆるしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございます。
いつも真剣に考えてくださり、本当に感謝しております。

私は会計が「悪い」とは思いません。
確実な証拠でもない限り、誰かがネコババしたのか、
会計のミスなのか、それは誰にもわからないことだからです。
誰が「悪い」かは決して言い切ることは出来ません。

それだけに、あのようなメールが来たことには驚きましたし、
とてもショックを受けました。

誰が原因なのか、何が原因なのか・・・
ということより、自分があのようなメールを受け取り、
自分はどうしたら良いか、そのことについて悩んでいます。

お礼日時:2002/06/08 17:26

#9で答えた者です。



>私は壱万円札を渡し、8500円のお釣りを受け取りました。
「8千円足りない」と会計が言い出し、(#8の補足から)<

また質問ですが、会計係は、お金が8千円足りないのは、pankoさんにお釣りを8千5百円を二度も渡したからだと、言っているのでしょうか? そうだとしたら、(はっきりと言うと)この会計係は自分が何をしたかも覚えていない、大馬鹿もんです。

私にとって八千円は、大金といってもいいでしょう。これが八十円とか八百円だというのなら、まだ計算を間違えたというのもわかりますよ。それが、千円札なら八枚、二千円札なら四枚なんて、うっかりと誰かに多めに渡すような金額ではありません。

さて、この時点で、推測の範囲ですが、会計係がお金の計算を間違えたというのは、ありえないような気がしてきました。ひとり千五百円集めて、八千円も足りなくなるような状況は、私には考えつきません。誰かが一万円渡して、お釣りを八千五百円渡す代わりに、一万八千五百円渡すということは、千円か二千円札の代わりに、一万円か五千円札を間違えて渡したということかと思いますが、これも現実的ではないですよね。

pankoさんはサークルをやめると決められたようですが、私としては、このまますっきりしない気持ちのまま勢いでやめても、pankoさんは嫌な気持ちを引きづることになるかと思います。できたら、身の潔白を証明されてから、サークルの人たちからやめないで欲しいと引きとめられるようなやり方があると思うのですが、ちょっと考えてみますね。

それから、目撃者ですが、これはあまりこだわることはないと思います。これから考えなくてはいけない問題は、会計係を批難することなく、pankoさんの身の潔白を証明する方法をどうしたらいいかということとしておきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ひとり千五百円集めて、八千円も足りなくなるような状況

確かに考えにくいですね。
会計係は、お釣りを自分の財布から出していました。
そして、自分の財布を見て「8千円足りない」と言っていました。

ということは会計の所持金の勘違いの可能性もありますし、
確かなことがなければ、参加者全員に「可能性」があるかと思います。
ですから、もし私が会計だったら一人を疑うことは出来ないし、
それでメールを送った会計さんはスゴイ度胸だな!と思います。
サークルの周りの方は皆さん、2年くらいの付き合いだそうで、
私は初参加でした。
いつもと違う顔が参加して、その時に今回のようなことが起こった・・・
私が疑われるのも自然なことかもしれません。

>これから考えなくてはいけない問題は、会計係を批難することなく、pankoさんの>身の潔白を証明する方法をどうしたらいいかということとしておきますね。

そうですね。
誰が悪いかより、これからどうするかを考えなければ!ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/08 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!