準・究極の選択

高齢で、初めての出産を向かえます。
妊娠6ヶ月です。
出産後、パニックにならないように、まだ動けける今の中に育児の方法を少しでも体得したいなと思いました。
母親学級などありますがそれ以外に実際の現場?で体得できる方法として何かいいアドバイスをお願いいたします。
親戚にも小さい子がいません。
乳児院などに出掛けてという方法とか考えました。

A 回答 (4件)

高齢で二人産んだものです。


大丈夫です。若かろうが、高齢だろうが、初めての時はみんな何もわからない状態で育児を始めます。
パニックにももちろんなります。
事前に体得といっても、育児で大変な部分というのは、24時間ひとりで(もちろんパパもいますが)赤ちゃんという生き物に向き合う、ということなのです。ですから、いくら、よその子を数時間お世話しても練習にはなりません。
乳児院に…ということですが、そういう理由で、しかも妊娠中の人にお手伝いを許してくれるところはないと思います。
私も初めての子の時、1年以上、自分が自分でないような、普通の状態ではないぐらい大変でした。2人目がうまれてみたらこれがなんて楽なのか…。みんな悪戦苦闘しながらも、なんとか育てていけるようになるのです。大丈夫です!今は育児書もネットの掲示板もあります、子育てに悩んでいる人のために行政にもたくさんの支援があります。
産む前から赤ちゃん尾育児に慣れている人は今の時代ほとんどいないと言ってもいいと思います。子供に慣れているはずの保育士さんや幼稚園の先生ですら、自分の子を産んでみたら大変でびっくりってぐらいです。
ある意味、みんな同じスタートです。わからないことがあったら、この掲示板で聞いてみてください。あっという間に仲間が答えをくれますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
いくらプロといわれる保育士さたちでも自分の子となったら大変とのこと。誰でもがわからないことにぶち当たるものなのですね。
この掲示板であっという間にアドバイスをいただけて本当に助かります。
分からないと叫んでばかりいられないですね。

お礼日時:2007/03/24 09:17

実際のところ結局は我が子で実践?していくしかないのですが


初産でしかもあまり赤ちゃんと触れ合う経験がなければ
不安に感じられるかもしれませんね。
私は多少子どもと関わったことはありましたけど
それでも上げ膳据え膳の病院から退院して「・・それで?」って
感じでした・・・。

お住まいの地方での実施状況はわかりませんが
保育園や乳児院で妊婦さん向け育児体験を
させてくれるところはあるにはあります。
市町村等に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
家族はもちろん行政サービスなどいろいろ駆使して
がんばってください。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
行政サービス等しか頼れるところがありませんので
なるべく駆使してなんとかやっていきたいと思います。
やはり我が子で実践となるようですね。

お礼日時:2007/03/26 21:16

こんばんは(^。

^)
妊娠おめでとうございます。
1歳児の母です。30代半ばで初産でした。
育児は手探り状態です。やったことないのでこんなもんなのかな?って^^;

わたしも親戚で小さい子がいませんでしたし、出産前は育児雑誌を読んだり産院の母親学級に参加した程度。産まれてからは産院の指導と保健士の訪問指導程度でしたが、なんとかなってますよ。みんな最初はそんなもんじゃないでしょうか?

それに乳児院とかに出かけたとしてもあまり役には立たないと思います。というのもやっぱりよその子の面倒を見るのと我が子の面倒を見るのとは気持ち的にも違いますし、よその子である以上、あまり触れられないですよ。だって万が一のことがあったら困るでしょう?それにその子と様子が自分の子にあてはまるかどうかはわかりませんよね?

だからわたしはそういうことは考えずに、自分ひとりで育児をするのではなく、夫と2人で育児をしたうえで、更におばあちゃんやおじさんたちと交流させて、と「みんなで子供を育てる」という環境を整えたほうがいいと思いました。

ただ親が高齢なら、その親も老人ですので、喜んで子守りをしてくれるような年齢ではないですよね。体力的にもそうだし、もう30数年前のことなので忘れてしまっていることも多いです(うちの親はそうです^^;)
まあ、親はあんまりあてにはできないのは確かなので、やはり御主人に頑張ってもらいたいですね。それから近所のママ友たちも作って助けてもらったりするとまた嬉しいですよね。

ただ、高齢出産は良いところもあって、出産することで老化が遅くなるとも言われているし、気持ち的には若い人よりも落ち着いて育児ができるように思います。
でもやっぱりデメリットなのは「1に体力、2に体力」です。わたしもせめてあと5年早く産んでいればよかったと思うこともありますが、しょうがないですね( -。-) =3

無事元気な赤ちゃんを産んでくださいね。高齢ママ同士頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乳児院、人の子の扱い方、変に間違ったら大変なことになりますね。
実家の両親は高齢で頼りに出来ません。
しかし、頼れるところがあれば無理しないでお願いしていきたいと思います。
出産することで老化が遅くなるなら嬉しいですね。
体力はない方なのできっと「疲れた~」が口癖になりそうです。
しかしメリットもあることですし、年のことはあまり気にしないようにしていきたいです。
アドバイスいただきましてありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 09:26

こんにちは。



私も高齢(39歳)で双子を出産しました。
周囲に赤ちゃんはもちろん幼児もいませんでしたが、母親学級(風呂の入れ方のみ主人も参加(笑))と、出産した病院での指導、あとは地域の保健婦さんの訪問指導等々で、まぁ何とかなりましたよ?
それよりも、高齢だと(質問者さんはお幾つかわかりませんが)体力の面でかなり大変かと(^_^;) うちは双子だったので余計かもしれませんけど、最初の3ヶ月くらいは寝なくても食べなくても何とか勢いだけで行けましたが、黄昏泣きに夜泣き・夜遊び、離乳食と、それからがかなりキツイです。
2歳になった今は、外遊びに付き合うのがホントに疲れますし、まだ2日に1回は夜泣きします...。
乳児院に出かけて...いやぁ、考えたこともなかったですが、それよりも可能な限りご主人や周囲の協力を得られるように今から働きかけ&教育しておく方が得策かと。
ママが高齢だとお祖母ちゃんも健在だとしても正真正銘のお婆ちゃんのことが多いのでなかなか頼れないかもしれませんが、経験と知恵だけは拝借することが可能なのでお願いしましょう。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

双子ちゃんの子育て経験からのアドバイスありがとうございます。
(実は子育てに不安はあるものの、双子が欲しかったです。)
母は高齢ですし頼れるものは行政、病院となってきます。
自分一人で背負い込まないように気をつけたいと思います。
母および先輩達からは経験と知恵を拝借します。

お礼日時:2007/03/24 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!