dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、アニメのノンテロップ版が動画共有サイトなどに上げられていますが。
DVD等でノンテロップ版が作られていないのに、ノンテロップ動画を持っている人がいるのですが。
普通に作れるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

もし公の場で発売されてないのだとしたら明らかに関係者が会社から持ち出したものと思われます。


 テロップを入れるのは編集の会社なので、そこのマスタデータ(テロップ入れる前のカットごとをつなぎ合わせたデータ)を持ち出した可能生が高いと思われます。
 またもう一つの消極的な可能性としては撮影会社勤務の人物がカットを持ち出したという可能性です。カットごとに持ち出して自分でつなぎ合わせて音をつければできなくもありません。しかしその場合OAと同じように尺をカットしOLやFIなどの効果を自分でつけなければならないので非常に難しいと作業と思われます。
 よって前者のほうがより現実的です。
 そもそもほとんどのアニメ会社ではゲーム会社などと違いセキュリティに制限などを設けていない為容易にデータなどを持ち出すことができます。そういったことが拍車をかけてネットに映像がでまわるのでしょう。
    • good
    • 0

ノンテロップ映像と云うのはオープニングとかエンディングの事ですか?


それならDVDの特典映像などでたまに見かけますよ。

この回答への補足

OPやEDのことですが。まだ、DVDの特典映像などがないやつ。
例えば、まだDVDが出てないアニメのノンテロップOPやEDのことです。

補足日時:2007/03/27 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!